追悼・安倍元首相、本日から羽生結弦展大阪会場予約開始、キスクラは総合11位~最新BOOKオリコンランキング、FaOI公式ミニポスター発売決定、10/8JO&CaOI開催決定、ほか

5月29日にいただいたコメントにレスいれました。よろしくお願いいたします。

昨日衝撃的な事件が起こりました。令和の時代にこんなことが…今でも信じられません。

安倍さんがクリーンな政治家だったとは思わない。でも、クリーンな政治家などこの世に存在しない。愛国心が感じられる数少ない政治家だったと思うし、敵も多いが、国民的人気が高い首相だった。そして、羽生結弦に国民栄誉賞を授けてくれた恩を、国内外の羽生ファンは今でも忘れていない。


海外のFanyusから



寂しくなります、安倍晋三元首相。2018年のオリンピックを観ていて、みかんを握り潰しそうになったとおっしゃっていましたが、これであまり心配することなくプログラムを観ることができますね。安らかにお眠りください。


安倍さんと一度もお会いしたことがない私でも動揺しているのに、ソチ五輪や平昌五輪後の官邸、国民栄誉賞授与式と、何度も安倍さんとお会いして、言葉を交わした結弦くんはどんなにショックだろうかと思います。北京五輪以降、本当に嫌なことばかりがおこりますね…。


安倍さんがピアノで「花は咲く」を弾いておられます。



岸信介元首相は、安倍さんのお祖父さまですね。お祖父さまは助かったのに…。


安倍さん、今まで本当にありがとうございました。
心よりご冥福をお祈りいたします。


では、色々な情報をまとめて。


本日10時から、羽生結弦展大阪会場の予約が始まっています。
関西方面の方は、予約をお忘れなく。
https://www.takashimaya.co.jp/store/special/hanyu_yuzuru2022/index.html


昨日、最新のオリオンランキングが発表されました。


ちなみに、フィギュア雑誌では、6/27発売された後輩1号くん表紙のクワドラは、30位圏外です。30位の売上が5463部なので、5462部以下ということになります。50位まで見れる有料会員さん情報では、50位内にも入っておらす、50位は4051部だったそうで、つまり4050部以下ということになります。アイスショーだけでなく、フィギュア誌も羽生一人勝ち状態です。


FaOI公式がポスターを売り出すそうです。7/26から。


結弦くんオンリーのポスターではなさそうなので、私はパスかな。それより、写真を選べる贅沢フォトブックをはよ。それと、今年のトートバッグ、今使ってるけど、けっこう使い勝手がいいので、もうひとつ追加で買いたいんだけど、トートバッグだけ注文不可みたいね。


ジャパンオープンとカーニバルオンアイスの開催が決まりました。


昨年外れていたテレビ東京が主催に戻っているので、昨年は配信だけでしたけど、今年は何等かの形でテレビ放送がありそうです。ライブか録画か、地上波かBSか、どういう形態かはわかりませんが。

戻った理由としては、スケ連から頼み込まれたか、あるいは今年は海外勢を招待して地域対抗戦の形に戻すからかなと。しかし、ユーロチームの主軸だったロシアンは来れないし、北米チームもたぶん大学に戻るネイサンは出ない。マリニンは出そうかな。JOはアマでもプロでも出れる大会で賞金がいいので、コロナ禍で収入減になった海外のプロが出場する可能性はあるかもしれない。

日本チームは誰かわからないけど、日本の北京五輪メダリストに集客力がないのはご存じのとおり。そして会場は大箱のたまアリ。木下が冠スポンサーだから、また木下が社員を動員するのだろうけど。


20220709トヨタアスリート予定

ネットからの拾い物。トヨタ所属アスリートのスケジュール表らしいんだけど、宇野選手と紀平さんの欄にジャパンオープンの名前が…。宇野選手は2015年から2021年まで、2020年を除いて、JOはすべて出場してるので、今年もほぼ決定かと。紀平さんはJOを企画してるIMG所属ではあり、2019年に一度出場実績はあるけれど、今はカナダ拠点。ただ、彼女は前シーズンに全日本を欠場してるから、全日本に出るにはブロック大会から出ないといけない。ブロック大会を回避するには、その前後近い日程のJOなりCSなりにでないといけなかったと思う。とすると可能性はなきにしもあらずか。




北京五倫後に、メダリストひきつれてスポンサー詣でをしていた長島会長。ソチのときも平昌のときもなかった行動で、スケ連の危機感は感じました。そしてもうひとつ。木下アカデミーのアイスショー・BOIに荒川さんが出演したこと。BOIに荒川さんのギャラが払えるわけはないので、どうみても無料出演…つまり木下への接待。これも昨年はなかった行動で、スポンサーの繋ぎ止めに必死なんだなと。


日本語達者なケビンくんが、結弦くんのことを語っているそう。私はまだ聞けてないけど。



 ← シーズンカレンダー(壁かけ)

 ← シーズンカレンダー(卓上)

 → YUZU'LL BE BACK IV

 ← キスクラFaOI特集

 ← FFマガジン

 ← ポストカードブック第二弾SP編

 ← ポストカードブック第二弾FS編


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2022-2023_season

2022/07/09 11:00 | 雑談COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

かつて個人的に米人から面と向かって
"The Japanese Prime Minister changes every two weeks."と
ふざけて揶揄された事がある位、入れ替わりの激しい総理職の中で、
米大統領と同じ年数の任期を勤め上げた安倍氏が暗殺という形で
この世を去りました。
首相の暗殺なんて5.15とか2.26といった歴史の教科書の中の話、と
思っていただけに、言葉が出ない。という並の言葉しか出ない私です。

羽生君絡みのエピはみずほさんがしっかり記事にしてくださってるので
こちらからは触れる必要なないです。
羽生ファン、フィギュアファンにも馴染み深い首相でしたね。

個人的に気になった事。
安倍さんも羽生くんも、海外での評価の方が高いという事です。
暗殺のニュースが入った海外メディア&政府のアクションが
驚いた事に羽生くんに対する扱いと非常によく似ているんですよね。
雑誌のTimeは早速アジア版限定かもですが、次号の表紙に決まったり。
特集も組まれるでしょう。
インドでは昨日から3日間、喪に服す事を決めて明日まで実行している最中だったり、
アメリカでは、ホワイトハウスをはじめとするすべての連邦政府庁舎や
在外公館、国内外の米軍施設、艦艇などに10日まで半旗を掲揚しているし。
日本の公的機関は未だにそういうアクションができないのは、これまでの
反日に乗っ取られたメディアのせいじゃないですか?

国内ではやれ、桜だ〜森友だ〜と首相辞任まで延々sage報道攻撃に
晒されてたのとは対照的に。
あ、このツイート↓がシンプルにまとめて下さってます
https://mobile.twitter.com/nipponichi8/status/1545658214598864896

と、上記のような事を考えている中で思い出すのが、愛知メーテレが
制作したFaoi特集で表した羽生好き好きっぷり。
本来なら、あれが自国の選手に対するごく普通の報道なんですよね。

いかに在京キー局が軒並み反日国の外資に乗っ取られているか。そして
連中が良しと報道する物が実際には害を及ぼし、ダメな奴認定している物が
本当はものすごく評価されてるのか。

それを実際名古屋まで足を運んで、(しつこいけど)本当は嫌われ、
ボッチなのは宇野の方である事を実感ばかりの私です。
白いライオンさんのブログでは、高橋も大学ではトイレの中で
ボッチ飯やってたそうで。最初の頃はだと思うのですが。

話は変わって10月のJOはネイサンに変わってマリニンが出るのでしょう。
IMGによるスポンサーへのチケの押し売り商法はサエグサの指示かな。
経済が悪化の一方を辿ってる中で、スポンサーしてもらっている企業に
迷惑を押し付けて、嫌われないのでしょうか?

ネイサンに注ぎ込んだ莫大な費用をマリニンで回収して稼ごうと
IMGが自転車操業に片足突っ込んだのは分かります。
そのマリニンはラファに付き、羽生ゴエーをやり始め、
ネイサンの二の足を踏もうとして、早くも世界中の羽生ファンに
嫌われ始めてます。

対処としては、ネイサン同様に無視する事と
印象操作の報道が出た時はこれまで通りに戦うことです。

No:18188 2022/07/09 20:57 | ゆきっちょ #DMh/W4O. URL [ 編集 ]

ゆきっちょ 様

ゆきっちょさん、こんにちは。

>羽生好き好きっぷり

ディズニーオンアイスを主催している中京テレビへの対抗心もあるかもですが、メ~テレよくやってくれました。オープニングなどのカメラワークも幕張に比べてよかったですし。Bツアーのオープニングは静岡より関テレの方がよかったですが、放送日が少ないとどうにもならない。

>トイレの中でボッチ飯

それ何度か見たことあるけど、なんでトイレ?って思いました。ボッチ飯って恥ずかしいことなの? 意味わからない(笑)

>JOはネイサンに変わってマリニンが出るのでしょう

まだ発表されてませんが、もう一人の枠はたぶんマリニンでしょうね。

>早くも世界中の羽生ファンに嫌われ始めてます。

関テレの映像はDOIの映像以上にバクセルがわかりやすいものでした。関テレGJ。あれでは着氷して認定をもらってもさらに嫌われるだけでしょう。完全にネイサン2号です。

コメント、どうもありがとう♪

No:18493 2022/08/15 03:15 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |