「彼はFaOIに出演して4Aを跳んだ」アリの姑息な印象操作にマッシさんが比較画像で対抗?、7/15GPSアサイン発表予定、なぜ日本人は拍手しすぎるのか、【動画】BS朝日「FaO2022静岡公演」、ほか
5月30日にいただいたコメントにレスいれました。よろしくお願いいたします。
ハーシュから、GPS情報の更新きました。
Sources telling me figure skating Grand Prix selections will be next Friday, July 15 (announcement may be a day later), and a city in England may take the China event (that announcement expected Monday or Tuesday.) Still hearing RUS event goes to Finland.
— Philip Hersh (@olyphil) July 9, 2022
フィギュアスケートのグランプリ大会の選考は、来週の金曜日、7月15日(発表は1日後になるかもしれません)に行われるとのことです。そして、イギリスの都市が中国大会の代替地になるかもしれない(発表は月曜日か火曜日になる見込み。) ロシア大会の代替地は引き続きフィンランドになると聞いています。
昨日のBS朝日の静岡公演は、皆さんご覧になってると思いますが、一応。
weiboの羽生結弦InfoStationで、昨日のBS朝日の静岡公演をゆづカットでUPしてくれています。
https://weibo.com/1826082103/LBuvNuWlC?pagetype=profilefeed
220709 BS朝日FaOI2022 静岡2日目公演
オープニング(羽生登場から)、東和薬品CM、舞台裏ウォーミングアップ、レゾン、フィナーレ(羽生登場から)公演後インタビュー、最終日特別プログラム「ノートルダム・ド・パリ」 (既放送分とは別アングル)
羽生結弦インタビュー
Q:今シーズンさらに挑戦したいことはありますか?
Y:えっとーそうですね、まぁもちろんダンスももっともっと勉強したいですし、あのーまぁほんとにもう基礎的な練習を始めてまだ2ヶ月位しか経ってないので…ほんと独学で色々がんばってるところですけど、まぁとにかく色々いろんな身体の部位を独立してまずは動かせるようにしたいですし、あとはなんかせっかく僕は柔軟性がある人間なんで、それをどうやって活かしていくかっていうこともまたスケートならではの表現として活かせるように色々勉強していきたいなって思ってます。
FaOi2022、幕張公演、名古屋公演、静岡公演の完全版が続々とテレ朝2で放送予定です。
https://www.tv-asahi.co.jp/ch/contents/sports/0555/
【完全版】
<幕張公演 初日> ■7月23日(土) 午前11:00~
<幕張公演 2日目> ■7月24日(日) 午前11:00~
<幕張公演 最終日> ■7月24日(日) 午後2:30~
<静岡公演 初日> ■7月30日(土) 午前11:00~
<静岡公演 2日目> ■7月30日(土) 午後2:30~
<静岡公演 最終日> ■7月31日(日) 午後5:30~
<名古屋公演 初日> ■8月6日(土) 午後3:00~
<名古屋公演 2日目> ■8月7日(日) 午後3:00~
<名古屋公演 最終日> ■8月7日(日) よる6:30~
ますます関テレとの差が…。フジテレビも有料チャンネルもってますよね? なんとかならないのでしょうか。契約者増やすチャンスなのに。せめてTBS系列だったら、全日有料チャンネルで放送してくれただろうに。来年以降の神戸公演は、せめてTBS系列のMBSで放送して…。
先日のweiboでのマリニンの「羽生の後継者」アピール広告に関係した話題を。
アリ・ザカリアン
— みずほ (@traveler_mizuho) July 6, 2022
「(FaOIの)会場はかなり大きいのにチケットは完売した。日本中の映画館で上映されセンセーションを巻き起こした」
「マリニンが初めてここで4Aを跳んでくれたのでとても嬉しい。私の中では彼は未来人だ」
マリニンがFaOIでて4A跳んだみたいな印象操作?😅https://t.co/4IutBD6yMk
インタビュアーとアリのやりとり部分を下記においておきます。Aがアリです。
- アリさん、日本の公演に行かれたばかりですね。どうでしたか?
A- 最高だったよ。フレンドリーなスケーター達で、みんな一緒に滑って、歩いて、楽しんで、何の問題もなかった。アリーナはそこそこ大きかったけれど、チケットは一枚も売れ残らなかった。このショーは日本中の映画館で公開され、そこでもセンセーションを巻き起こしたよ。
スーパースターは、もちろん羽生結弦だ。ファンタジー・オン・アイスは、基本的に彼のショーだ。彼の挨拶の仕方、観客との接し方など、比較にならないほど、ほかとはまったく違う。彼はナンバーワンだよ。ステファン・ランビエールはとてもかっこよくて、彼のプロ意識には感心して止まないよ。37歳で、まだ4回転トウループをやっているんですよ。もし、彼が復帰してシェイプアップしたら、ヨーロッパ選手権でメダルを獲得したかもね。彼のルーティンは新しく、ショーのために作られたものだったが、世界に並ぶものはいないね。私は彼を泣かせることができた、とても感動的なことだった。
イリヤ・マリニンが初めてここに来てくれて、とてもうれしい。彼は、4回転半アクセルというクレイジーなジャンプを1回決めた。新しいレベルに引き上げている。彼はとてもいい奴で、私の意見では、彼は未来人だ。つまり、フィギュアスケートの文化という点では、日本は今でも世界一であることを証明している。組織やテレビ放送、スポンサーシップの面でもね。
- ロシアが学ぶべきことはありますか?
A- ロシアは非常にレベルが高く、いろいろなことが行われていて、人々はフィギュアスケートに憧れ、足を運んでいる。アイスショーのレベルも同じように高い。でも、日本は全体として準備の仕方が違う。数えてみたら、ショーに携わるチームスタッフは200人くらいいるんだよ。
- それで採算はとれるんですか?
A- 儲からないなら、プロデューサーはやらないでしょ。ここのチケットは100ドルから200ドルもするんですよ。コスト削減のため、スケーターへのギャラを安くする、ということはどこの国でもやっていることだけど、ここではそんなことはしない。
- ロシア人が恋しくならないのでしょうか?
A- なんていうか…。会話の中で「ロシアから現役のチャンピオンが来てくれたら嬉しい」とは言われました。そう、その話題は出ますよ、みんな残念がってる。でも「ごめんね」と言われる。状況が状況だからね。
- で、今、ロシアのフィギュアスケートの話題の中心になっているのは誰なんですか?具体的には誰を招待するのでしょうか?トゥルソワ?
A- オリンピックに出場した3人の女の子はいずれも注目に値する選手です。そして、彼女たちは間違いなく招待される可能性があります。しかし、誰かを選ぶのは難しい。私が言えるのは、パンデミックや日本でのロシアの海外イベント参加に関する複雑な問題が起こる前、プルシェンコは常に優秀だったということです。
- 難しさについていうと 当連盟が発表したロシアグランプリという形式は成立すると思いますか?
A- 予想するのは難しいですね。ただ、確かなことは、ロシア連盟の指導者が強く、有能であるということです。アレクサンダー・コーガンは真のプロフェッショナルであり、私は彼に大きな敬意を抱いています。彼はフィギュアスケートを前進させてくれます。アントン・シハルリドゼは、サンクトペテルブルクの連盟の舵取りをすることになり、私もとてもうれしく思っています。この連盟は、ロシアや世界のフィギュアスケートを普及・発展させるために多くのことを行ってきた。彼らがやっていることは、正しいことなのです。このような結末になってしまったことは残念です。これからどうなるかは、時間が解決してくれるだろう。少なくとも子どもたちがスケートをする機会があるのはいいことです。
- ロシアでは「私たちがいなくなったら世界のフィギュアスケートは廃れてしまうということをみんなが理解して、私たちを復活させてくれる」という意見をよく耳にします。私達は天から地へ降りてくるべきでしょうか。
A- そんなことは言うつもりはないが…。日本での公演は、ロシア人抜きで満員御礼、これも一つの指標になるのではないでしょうか?
―(中略)―
A- また、1970年代や1980年代のように、シーズン終了後にトップスケーターが参加するツアーがないことは、フィギュアスケートにとって深刻な危機であると思います。私は提案をしたし、それが必要だと何度もISUに言ったし、私の願いを聞いてほしいと思っている。今まで普通にやっていなかったISUスケートアワードを、ぜひ開催して、世界に見てもらうべきです。フィギュアスケートの進化と普及のために大切なことです。私も頑張ってうるさくいいますよ。今の状況は嘆かわしい。フィギュアスケートのレベルを保持しているのは2、3カ国だけで、そのうちの1カ国は明白な理由で切り捨てられているんです。
中略部分は、ISU総会で決まったシニアの年齢引上げについてのアリの意見だったので、割愛。アリは16歳に引き上げはまだ許容されるが、17歳に引き上げは反対という立場でした。
この質疑応答の流れからみて、アリの話は、こういう印象操作をしてるようにしかみえません。
マリニンはFaOIに出演した
マリニンはFaOIで4Aを1回成功させた
海外ファンからは、アリがマリニンが出たといってるFaOIは「Fake On Ice」だろうと笑われている。
アリがまたアワードを~とか言ってるのは、マリニンに新人賞やりたいからだろう。そして、40~50年前のような、トップスケーターが参加する世界ツアーをやりたいとか夢物語を言い出している。ISUがフィギュアファンの90%を占める羽生ファンを怒らせ、羽生結弦が出るショー以外ガラガラにしてしまった状況で、どうやって世界ツアーなんてやれるというのか。羽生結弦なしでは成り立たないツアーだけど、結弦くんはそんなツアーには参加しない。だから、羽生結弦にかわる世界ツアーの目玉としてマリニンをスターにしたいんだろう。いかにもアリの考えそうなことだ。
ロシア記者がアリに「日本はロシアのスケーターを呼びたくないのか?」としつこく聞いている。ロシア国内でアイスショーは開催されてるが、日本とはギャラが違う。特にFaOIのギャラは他のショーに比べて格段に高い。ロシアのスケーターは他分野のアーチストと同様、良質の輸出品だった。
アリはここでも巧妙なミスリードをしている。「日本での公演は、ロシア人抜きで満員御礼」と言っているが、ロシア人抜きで満員御礼だったのはファンタジーだけ。DOIは日によってはかなり空席が目立った。マリニンが出演したのに埋まらなかったDOIをわざとなかったことにしている。
マッシさんがこのタイミングでこのツイをあげたのはアリの嘘を訂正するためだと思う。
Find the differences.
— Massimiliano Ambesi (@max_ambesi) July 7, 2022
One of the two shows was sold out (12 dates).
In one case, it was necessary to organize live screenings in 249 cinemas not only in Japan, in the other there was no need.
Does anyone have explanations or is there anything else to add? pic.twitter.com/EXBJoLyFkO
違いを見つけてください。
2つの公演のうち、1つは完売した(12日程)。
一方は日本だけでなく249の映画館でライブ上映を企画する必要があった、もう一方はその必要がなかった。
どなたか解説してくださる方、または補足してくださる方はいらっしゃいませんか?
ちなみに、このガラガラDOI写真は、土曜日の夜公演ではないかな。ショート上部が半分以上空席だというレポがあったから。
マッシさんのことを批判している羽生アンチや全員応援垢もいました。アンチはともかくとして、全員応援勢は、なぜ羽生結弦と羽生オタだけに厳しいのだろうか。他のスケーターやオタの言動にはダンマリ(むしろ過保護)なのに、羽生結弦と羽生オタには小姑のようにチクチク嫌味をいいたがるのが全員応援スケオタの特徴のような気がする。そして採点批判は全くしないのが全員応援の共通項。おそらく、全員応援勢はマッシさんがジャーナリストとしてずっと採点批判をしていることすら知らない。
スケオタが煩くいう「日本のマナー」は、世界のスタンダードではない。
いっぽうヨーロッパでは出来の悪い公演では、客は堂々と退席しブーイングの嵐を見舞う。
— みずほ (@traveler_mizuho) July 7, 2022
日本と欧米では、なぜこうも違いがあるのか。結局は、日本人の文化度が成熟していないからではないか……。
「拍手しすぎる日本人 行列してまで食べないフランス人」(講談社)よりhttps://t.co/e4n94QAH7f
来日した外国人の”手抜き公演”…直近の五輪金メダリストのことかと思った(笑) でもDOIのCS放送みたら、金メダリストの4回転も跳ばない、露骨に手抜きしてる演技にスタオベしてる人けっこういました。そりゃ舐められますよね。
今は故人の有名な演出家が生前「日本人は良くも悪くも拍手してくれるから作品が良いんだか悪いんだかわからない。海外は駄目ならブーイングされるし物が飛んでくることさえあって怖いけど、良ければスタオベしてくれるのが本当にうれしい。反応は怖いけどやりがいがある」と言っていたらしい。全員に対してよくても悪くても「平等に」同じ反応は、演者の成長をむしろ阻害するのではないでしょうか。
中国人のツイ友さんが「出演者全員の国旗をもっていく日本人が理解できない」と言っていた。おそらく、気軽に国旗をもっていく人ほど、実は国旗に思い入れがないのだと思う。アクロバットの人達によりにもよってロシア国旗をあげていた人がいたらしい。ウクライナ国旗を床において結弦くんに注意されてる人もいましたね。
「地蔵」と言われるのが怖くて嫌々拍手してる人や、周囲が立つから同調圧力で仕方なく立っている人(或いは前が見えないから立っている人)もけっこう多いと思う。周囲に迷惑かけるわけでもなし、日本人はもうちょっと自分の心に正直になってもいいのではないだろうか。演者を甘やかすことが、本当に彼らのためになるわけではない。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 中国美容整形外科医がゆづの顔を分析、中国サイト「アジアのスポーツ界で最もイケメンな4人」にゆづがランクイン、ゆづ17位「2022年アジアで最もGoogle検索された人」、7/20「羽生結弦のみやびやかなひと刻」セカンドシーズン配信決定、ほか
- 海外記事「羽生の巨大なファンダムはFSのあり方を変えた」、7/15マダムタッソー紫オリジンゆづお披露目、スポニチ羽生写真集早くも重版、ほか
- 「彼はFaOIに出演して4Aを跳んだ」アリの姑息な印象操作にマッシさんが比較画像で対抗?、7/15GPSアサイン発表予定、なぜ日本人は拍手しすぎるのか、【動画】BS朝日「FaO2022静岡公演」、ほか
- 某米国選手がweiboで「羽生結弦の後継者」アピール広告!「後継者売り」はこれで4人目?→過去3人は全員失敗
- バートン、ハーシュ、リショー、樋渡、篠原「羽生結弦を語る」~ギャラガー記事より、勝ち飯セット10弾&朝カル写真家座談会&FaOI神戸公演放送予定、ほか
タグ : 2022-2023_season
2022/07/10 13:50 | 海外情報 | COMMENT(8) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
こんにちは
暑いですね!
FaOI静岡、千秋楽へ行ってきました。
私は過去2回幕張にしか行った事がなかったんですが今回、スタオベが少なくなっていて驚きました。
私は羽生君にしかしなかったんですが(笑
)
その代わり全員応援系が国旗を取っ替え引っ替えが過去2回に競べて何倍も目につきました。
この人たち、日本人にはどう思っているんだろう?
博愛主義、おもてなし、も良いですが日本人である事も大切にしてよ!と思いました。
No:18194 2022/07/10 14:35 | ブラックオパール #- URL [ 編集 ]
こんにちは。更新ありがとうございます。
アリ、こいつにつける薬はないなという感想です。マリニンが満員にしたかのようなミスリードにもならない大法螺。本当に不快です。
マッシさんを批判する人達の中にお花畑もいるみたいで… マッシさんはいつも本当の事しか言わないんですけどね。アンチとやってる事が同じだと言ってる人もいるみたいですけど、アンチがやってるのは捏造でしょ。
それから、スタオベや拍手の安売りは私も現地で見ていて凄く感じた事でした。まあ観る人の自由なんですけど、不思議なんですよね。アイスショーに限らず私の中でスタオベは大事なものなので、何も感じない演者にはスタオベどころか拍手もしたくない。お遊戯会じゃないので。
faoi2014の羽生さんに対する地蔵行為を咎める人もいますが、私はモヤるんですよね。確かにインパクトある絵面ですがその人は羽生さんを見たくなかったわけでしょ。なら仕方ない。私だって見たくない演者いますし、それなのに拍手やスタオベ強要されたら凄く嫌です…それ全員応援系のきもい考え。デンジャラス。スタオベくらいタダなんだしいいでしょ!拍手はマナー!いう考えもあるかもしれませんが、私的にはそれは本当に賛辞を送りたい人に対するスタオベの意味を無くしてしまう行為なので、これからもしません。
No:18195 2022/07/10 15:54 | 茶トラ #- URL [ 編集 ]
こんばんわ
マッシさんの記事有難うございます
アリの記事を見てユヅの名前出してるけどマニリンの
売り込みあからさまだし海外の人がこれを見るの
心配していました
生ユヅ見たのは埼玉のワールドが初めてでしたが
各国の国旗を持ってる人見ましたが気が知れない
サッカーでも野球でもそんなこと言う人いますか?
フィギュアだけですよ!
たまたま2つお持ちの方のクリックしたらアンチさん
沢山のブログに行き「Faoi観てきた!」と言う
記事があって見たらビックリ!
「ランビを見に行ったらすごくいい席が沢山取れてびっくり!」だって
ユヅファンの多くは全部外れてトレンド入りしてるのに
ランビは〇野としょっちゅう滑って見れるはずだし
高いお金払ってまでFaoiに行くのも理解不能!
前の方のいい席でランビのバナーが多くて
不思議に思っていたけどこうゆう事か!
アンチってよっぽど暇なんですね
最近🔑山選手がやたらと羽生選手の真似をして
可愛い子ぶってるのも本当に不愉快!
いるか
No:18199 2022/07/11 01:04 | いるか #- URL [ 編集 ]
アリ!
みずほさん、いつもありがとうございます。
アリのインタ書き起こしありがとうございます。羽生君誉めてますが、ランビも同格みたいにほめてるような。今年のポスター思い出しました。公式グッズのポスターも同じ感じ。真壁さん保険かけてるのかな。そんなことしても無駄だと思いますが。。でも、今年のFaOIは出演者の熱意が高くレベルが高いショーでした。特にBは極一部除き玄人揃い。
マリニンがFaOIで4A成功したって、参加も成功もしてないのに印象操作すごいですね。ISUにもアワードで莫大なお金使わせたでしょうに、ISUはまた彼を信じるほどおろかなのかな。
マッシさんには感謝しかありません。きちんとしたタイミングで発言してくださる。彼を非難する全員応援さんには、あなたの発言はアンチと同じだと自覚してますかと言いたいです。
拍手、国旗、スタオベ、本当に日本フィギュア界は独特の村世界ですね。来日公演も含め舞台でこんな拍手やスタオベ見たことないです。海外ファンもそんなのやらないし。
特に試合では止めて欲しい。被害受けてるのは推しです。
故有名監督はN氏でしょうか。彼はストプレを商業的に成功させた無二の人です。日本の舞台も観客もレベルアップさせようと毒舌も吐き、国内外で精力的に活動していました。
No:18200 2022/07/11 09:53 | monaka #wLMIWoss URL [ 編集 ]
ブラックオパール 様
ブラックオパールさん、こんにちは。
>スタオベが少なくなっていて驚きました
スタオベはコロナ前に比べると減ったかなと思います。良い傾向だと思います。
>全員応援系が国旗を取っ替え引っ替え
歓迎の意を示しているつもりなのでしょうが、そういう人に限って国旗に思い入れないから、床の上に置いて、結弦くんに注意されたりするんですよ(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:18494 2022/08/15 03:20 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
茶トラ 様
茶トラさん、こんにちは。
>マッシさんを批判する人達の中にお花畑
同担の中でもお花畑は頭悪い人という印象です。真実を言ってることと、捏造してることの区別すらつかない。アンチは確信犯だけど、お花畑は自覚がないので、下手するとアンチよりタチが悪い。
>faoi2014の羽生さんに対する地蔵行為を咎める人
あのお地蔵さんには、私はけっこう同情的です。デーオタ数減ってるから、もしかしたらもうデーオタやめてるかもしれないのに、今だに8年も前のことをネチネチ言われるのはさすがに気の毒かなと。別に地蔵は迷惑行為ではないですしね。
しかも「マナーがー--!!!」っていっても、それってあくまでもせま~~~いフィギュア村のバカバカしいマナーでしょ。私も大嫌いな選手が真ん前にきたら同じ態度とるかもだし、そもそもなんで大金払った客が演者の機嫌とらんといかんのかと(笑)
>スタオベくらいタダなんだしいいでしょ!拍手はマナー!
本当のプロはありがたくないみたいですよ。スケーターはプロ意識が低い人が多いから、グダグダでもスタオベしてくれる日本のファンをありがたがりますけどね。
コメント、どうもありがとう♪
No:18495 2022/08/15 03:57 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
いるか 様
いるかさん、こんにちは。
>マニリンの売り込みあからさま
あからさまですが、日本で13回4Aにチャレンジして跳べなかった上にバクセルがバレたので、今のところ売り込みに成功してるとはいえないですね。
>前の方のいい席でランビのバナーが多くて
ランビのファンは羽生アンチ多いみたいですが、わりと良席ゲットしてるようです。全日本でも後輩くんのファンが最前列に並んでいたりしますね。不思議ですね。
>可愛い子ぶってるのも本当に不愉快!
完全に売り方間違ってると思いますが、誰にしろ露骨な後追いは愉快ではないですね。
コメント、どうもありがとう♪
No:18510 2022/08/17 00:51 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
monaka 様
monakaさん、こんにちは。
>真壁さん保険かけてるのかな
集客という意味ではランビは保険にならないのは2016年の札幌ガラガラ祭で証明されています。真壁がランビ好きなだけでは。
>拍手、国旗、スタオベ、本当に日本フィギュア界は独特の村世界
ISUもJSFも気持ち悪いですが、スケオタも相当気持ち悪いです。全員応援教という宗教を自分が信じてるだけなら勝手ですが、他人にも押し付けて洗脳しようとするし。外部からみると異様なんですが。まるでカルトみたい。
>故有名監督はN氏でしょうか
イニシャルはN氏です。
コメント、どうもありがとう♪
No:18511 2022/08/17 00:58 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)