日中国交正常化50周年式典まとめ ~日本メディアニュース編
日中国交正常化50周年記念イベントのまとめしていきます。
量が多いので、2~3回に分けることになると思います。
日本のメディア関係のニュースをまとめておきます。
毎日新聞、朝日新聞、時事通信、共同通信、産経新聞、などの大手メディア。
この集合写真の時、 #羽生結弦 さんは一番最後に入場されたのですが、他の人の前を横切る時は腰を丸めて他人の視界の邪魔にならないようにしてポジションにつきました。変わらぬ「らしさ」がありました。https://t.co/i71k0HIXxZ
— 倉沢 仁志(毎日新聞)/Hitoshi KURASAWA (@hitkurasawa) September 29, 2022
羽生結弦さん、日中国交正常化50周年式典に登場https://t.co/aBWypzbxqh
— 毎日新聞 (@mainichi) September 29, 2022
特別ゲストで登場した羽生さん。起用理由について、組織委員会は「いろいろな困難にチャレンジしていて模範として愛されている」と説明しました。
中国では「柚子」として親しまれる #羽生結弦 さん。国境を越えて根強い人気があるのは、リンク内の実績だけではなく、リンク外で常に礼を尽くす振る舞いにあることを、改めて感じました。
— 倉沢 仁志(毎日新聞)/Hitoshi KURASAWA (@hitkurasawa) October 2, 2022
日曜日の昼下がり、ふとした時にお読みください。
https://t.co/9MpZRMwTx5
もっと良い関係に 羽生結弦さんが日中国交正常化50周年記念式典に登場:朝日新聞デジタル https://t.co/HP8L5lApXR
— 朝日新聞霞クラブ(外務省・防衛省担当) (@asahi_gaikou) September 29, 2022
日中正常化イベントに羽生結弦さん 人気のきっかけにある映像の拡散 https://t.co/fZTJRscTQw
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) September 29, 2022
スピーチの中で「じゃあちょっとだけ」と披露した中国語。式典後に中国メディアに尋ねると、以下のように話していたと教えてくれました。
— 長谷部良太 RyotaHasebe (@beeeryo) September 29, 2022
「私は27歳。あなた(チャンヒナさん)は24歳で、27+24は51。あと5時間で次の50周年の1日目です」
そのメディアの方は「発音が綺麗だった」と言っていました。
羽生さん「日中交流きっかけに」 - 国交50年祭典でhttps://t.co/GelZpl0npg
— 共同通信公式 (@kyodo_official) September 29, 2022
羽生結弦さん「最高の演技を」 日中国交正常化50周年イベントに参加https://t.co/QA8DQ6weWP
— 産経ニュース (@Sankei_news) September 29, 2022
中国でも大人気の羽生さんは「今年2月、僕は北京(冬季)五輪に出るために中国に行き、中国の方々の親しみやすさや温かさに触れ、応援の力に背中を押していただきました」と改めて感謝
スポニチ、スポーツ報知、デイリースポーツ、サンスポ、中日スポーツ、などのスポーツ紙。
舞台下から子供たちに花束をもらいひざまずき握手する #羽生結弦 さん(撮影・長久保 豊)https://t.co/dzTE18e1o9
— Sponichi on Ice (@SponichiF) September 29, 2022
#羽生結弦 さん「日本と中国の方々にも最高の演技を届けられるように」 日中国交正常化50周年記念式典 https://t.co/5KuD6TuFwh #スポーツ #sports #ニュース pic.twitter.com/Agl5pqj7Bm
— スポーツ報知 (@SportsHochi) September 29, 2022
#羽生結弦 さん「がんばりましょう」「加油」 スーツ姿で日中国交正常化50周年記念式典 花束に笑顔 https://t.co/MQtmHJ38bt #スポーツ #sports #ニュース pic.twitter.com/ypJ7PKHdQG
— スポーツ報知 (@SportsHochi) September 29, 2022
羽生結弦、日中国交正常化50周年記念式典に登場 新時代の日中友好の象徴として/スポーツ/デイリースポーツ online https://t.co/xTuIs3xzWM #パリ五輪 #オリンピック #パラリンピック #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) September 29, 2022
羽生結弦さん「これからの50年も頑張りましょう」 日中国交正常化記念式典であいさつ/フィギュア - サンスポ https://t.co/UY8ZCcA2lF @SANSPOCOMより
— サンスポ (@SANSPOCOM) September 29, 2022
羽生結弦さん「隣りあっているからこそいい関係で」日中友好の象徴として出席、中国語も披露…去り際に華麗ターン#羽生結弦 https://t.co/xGge7PIZHy
— 中日スポーツ (@chuspo) September 29, 2022
日テレ、テレ朝、NHK、などのテレビ局。
羽生結弦さん 日中国交正常化50周年イベントに出席 中国語も披露#日テレNEWShttps://t.co/nAKu2iE59F
— 日テレNEWS (@news24ntv) September 29, 2022
日中国交正常化50周年で式典 羽生さんが特別出演
— テレ朝news (@tv_asahi_news) September 29, 2022
日中国交正常化50年
— NHKニュース (@nhk_news) September 30, 2022
首脳間では岸田総理大臣と習近平国家主席がメッセージを交換。
東京都内で行われたイベントでは、中国でも人気のフィギュアスケーター、羽生結弦さんが中国語も交えて祝辞。https://t.co/KYlgZbIc0W
私も彼の発想が斬新だと思った。しかも中国語も交えたあのスピーチはとても人の印象に残ったはず。
27歳と24歳を足して51。50+1。続く始まり。
— nobuhide abe 阿部修英 (@noanswerbutq) September 29, 2022
こんなユーモアと未来への架け橋を
同時に刻める人がいるだろうか
漢字がそうであるように
言葉を弄さず端的に
多くの意味を込める事が架け橋となる
限られた時間に全てをかけて来た人は、やはり凄い。#戦火を越えて #50周年https://t.co/5f7SRKKu1P
北京五輪は、羽生結弦のおかげで成功した…と中国人のツイ友さんが言っていました。彼の参加によって、今回の50周年という節目のイベントへのメディアの注目が大きくなったのは間違いないと思う。
日中国交正常化50周年慶典、メディアの待機列が結構長く…
— 高橋史弥/ハフポスト記者 (@TakahashiFumiy3) September 29, 2022
羽生結弦さん効果ですね
会場着きました。
— 倉沢 仁志(毎日新聞)/Hitoshi KURASAWA (@hitkurasawa) September 29, 2022
カメラマンの数がすごいです。https://t.co/MN023FH2c3 pic.twitter.com/0wmQkURvX1
カメラマンの数がすごい…。
damn the cameras here 😭 pic.twitter.com/t9Ln7iqI3t
— ves_ (@seimeiquad) September 29, 2022
まもなく。 pic.twitter.com/sVYHLkf861
— Megumi Takagi/高木恵(スポーツ報知) (@megdale1021) September 29, 2022
パンフレットの中はこんな感じですね。
No sight of what yuzu will do in the programme but he has a whole page listing his achievements.
— acid123 (@acid1233) September 29, 2022
Cr 见水印 pic.twitter.com/rRlOup87JH
RT
— CharlieBenBrown🥇チャリリー (@charliebenbrown) September 29, 2022
イベント終わりました。またその余韻の中で。羽生さんの出番は数分のスピーチだけでした。短すぎる。2階のこの位置最初はマスコミだらけ。でっかいカメラいっぱいありました。羽生さんのスピーチ終わった途端空っぽ。唯一残ったカメラマンさんも荷物まとめて帰るつもり。皆さん正直ですね
彼のスピーチはオオトリだったそうです。オオトリには慣れている人ですが、今回はちょっと勝手が違う。かなり緊張していました。しかし、カメラマンが彼のスピーチの終わった後、一斉に引き上げたのは、目的が何だったのか丸わかりですね(パンフ見る限り、まだ式典は続いていたはずなので)。
日中国交正常化50周年記念慶典の特別ゲストとして、彼ほど適任はいなかった。
頭がよく、礼儀正しく、気遣いができ、大役を安心して任せられる。そして、何より、中国の人達に単なる人気だけではなく、大変リスペクトされている。
在小红书上看到的视频,这是我爱他的原因之一。他拥有真正的奥林匹克精神。他温文尔雅,彬彬有礼,心胸宽广。これは私が彼を永遠に愛し尊敬する理由の一つです。彼は強いオリンピック精神を持っている。おっとりしていて、礼儀正しくて、心が広い。 pic.twitter.com/0S6lciz3P8
— 柚子♛そらい (@youzi47972740) September 29, 2022
全文読むには会員登録が必要です。有料記事なので中身は貼れませんが、読める人はどうぞ。
今夜、羽生結弦さんが日中国交正常化のイベントに登場しました。
— 畑宗太郎 Sotaro Hata (@HataSotaro) September 29, 2022
2月の北京五輪での人気は若い女性にとどまらず、会場の警備員男性まで、姿を一目見ようと必死でした。その瞬間の現場の雰囲気を報告した記事です。
(北京の風2022)フィーバー、警備員もぞろぞろ https://t.co/HEPbMkmshj
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
2022/10/04 09:40 | アイスショー・イベント | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
パンフの写真はスケ連提供公式写真ですよね。プロフィルもスケ連提供。なんだって複数いる北京のメダリストたちを捻じ込まなかったんでしょう。ガラで羽生選手そっくり衣装を誇らしく身に着けた鍵山君が、次世代代表らしく日中友好をアピールしていたのに。それをお膳立てした誰やらも大勢いるでしょうが。彼、閉会式まで出てたらしい。さぞかしがっかりしたことでしょうね、当の式典に呼ばれなくて。あれは何だったんだ、って今頃思っているかもしれません。だからこそアンチは、「羽生は中国に媚びて日本を売った」なんて大喜びで燥いでいるのでしょう。しかし中共と中国は分けて考えなければ。ま、でも政治家と財界人から中共に売られかねない日本の宝を、日本人なら守ってあげないと。昔オーサーコーチが「羽生は優しいから頼まれれば何でも引き受けてしまう。断ることも学ばねば」と言っていたような。
No:18880 2022/10/04 13:50 | 平昌後の外国人記者クラブ会見落ち #- URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:18881 2022/10/04 23:22 | # [ 編集 ]
平昌後の外国人記者クラブ会見落ち 様
平昌後の外国人記者クラブ会見落ちさん、こんにちは。
>当の式典に呼ばれなくて
MISIAとコラボしたEXが評判が悪かった。また中国での人気はゼロ。日本すらも空気。あの企画は電○も失敗したと思ってるのでは? 代表になる前から企画してた五輪用のEXで、メダルは既定路線なのかと印象も悪かった。
>羽生は優しいから頼まれれば何でも引き受けてしまう
それはソチ五輪後に頼まれたアイスショーは全部引き受けたことを言ってるのでは? あれで腰の回復が遅れた。今は嫌なものをNOと言ってますよ。
コメント、どうもありがとう♪
No:19060 2022/10/30 23:38 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
タ○○○○ 様
タ○○○○さん、こんにちは。
>TLで騒いでいます
羽生アンチは典型的なノイジーマイノリティです。極少数派だけど声が大きい。そして複垢を駆使して数がいるように見せかけているだけ。
一般人の大多数は彼が式典に参加してもなんとも思っていませんよ。
コメント、ありがとうございました。
No:19061 2022/10/30 23:44 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)