プロローグ横浜公演一般販売は抽選 & ぴあとエニーが共催に、ゆづがミヤテレ「こどもみらいテレビウィーク」のサポーターに就任、「飛躍の原動力」アエライブアーカイブ、ファイテンが高級ミラーボール受注販売、ほか

世界選手権、2025年の開催地がボストン、2026年がプラハに決まったようです。

国際スケート連盟(ISU)は12日、フィギュアスケートの世界選手権が2025年は米ボストン、26年はプラハで開催することが暫定的に決まったと発表した。ともに3月下旬を予定している。(共同)

たまたま見かけたのだけど、すごいくらいイイネがついてなくてびっくり。まだ先の話とはいえ、結弦くんが現役だったら、もっと話題になっていたはず。本当に皆、怖いくらいフィギュア競技に無関心。まあ私もだけど(笑) それより20時以降に発表される当落結果に気もそぞろでそれどころではないしな。

2025年といえば2026年のミラノ五輪の前年のワールドです。これはミラノ五輪の枠取りと同時に、五輪での成績を占うという意味で重要なワールドでもあります。その大事なワールドを自国に引っ張ってくるアメリカはさすが抜け目ない。マリニンに金とらせる気マンマンですね。


プロローグの横浜公演は、一般販売も抽選になりました。



共催に ぴあとエニー が追加されました。


ぴあは、チケット販売面で協力するのかな?
エニーは、J:COMグループ会社でコンサート・ライブ・イベントの企画制作運営、チケットポートというプレイガイドも業務してる会社だそう。テレ朝チケットが頼りなくて、色々混乱を招いたいるので、援軍かしら? これでサポート態勢が万全になったと思いたい。


宮城県の皆さん、恵まれすぎて、世界中の羽生ファンから羨望の的だぞ。
そういえば、アイリンのスポンサーにミヤテレさんがはいっていたな。



今やすっかり有名になったぐりりちゃん。




この団扇を商品化してくれたら、ぐりりちゃんとセットで買います(笑)



『羽生結弦 アマチュア時代 全記録 』は、team Siriusさんから正式な許可をもらっているそう。安心して買えますね。



 ← アマゾンサイトへ



以下は、怒涛のAERA祭情報です。朝日新聞は社運でも賭けてるのかというほどの勢い。





40分もインタビューしてたのか!


こちらはアエライブのアーカイブ。





ファイテンさんが、雪肌精さんよりハードル高いやつだしてきた。さすがにこれは無理。




参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング


絶賛発売中!!


 ↑ 楽天ブックスへ(魂のアスリート)

 ← アイスジュエルズ17

 ← 飛躍の原動力

 ← FS日本男子ファンブック

 ← 羽生結弦ポスカブック3(練習着編)

 ← 羽生結弦ポスカブック3(EX編)

 ← 羽生結弦語録2

 ← AERA羽生特集

「Life on Ice 羽生結弦」限定版

 ← 「Life on Ice 羽生結弦」通常版

← キスアンドクライvol.46通常版

 ← キスアンドクライvol.46限定版

 ← ファンタジーオンアイス 神々の饗宴

 ← 羽生結弦ハゴロモカレンダー(壁掛け)

 ← 羽生結弦ハゴロモカレンダー(卓上)

 ← シーズンカレンダー(壁かけ)

 ← シーズンカレンダー(卓上)


関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2022/10/13 17:00 | アイスショー・イベントCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

怒涛の情報洪水についていけません。
推し活としては、先週末に化粧の下地クリームが切れたので
これを機に雪肌精にシフト購入したら、サイクレーターBだけでなく
クリームネクタルまでGetできて感涙しました。

日本代表応援ブックは羽生関連の記事は楽しかったけど
他の日本選手の記事は読む気が起きず、高い買い物だったと思いました。
混ざり物の雑誌で好きなのはジュエルズですね。
海外から買った記事の文章が鋭くて私好みです。

プラハのワールド開催は33年ぶりで
経済力が少し落ちる国でも再び開催できる状態に戻ったか?

今日は朝日の写真集が届きます。ネタバレ避けるのが辛かった。
インスタライブのアーカイブをお供に見ようかな。

それにしてもプロローグの倍率、プロ転向後の方が競争率が
格段に何倍も跳ね上がるってどういう事でしょうか?
彼はいつも、世間の一般常識をいくつも覆してきたけど
試合よりも遥かにチケが取りづらい状態って、これから私達は
どうすればいいんだろう?

No:18936 2022/10/14 10:49 | ゆきっちょ #DMh/W4O. URL [ 編集 ]

ゆきっちょ 様

ゆきっちょさん、こんにちは。

>他の日本選手の記事は読む気が起きず

読みたいのは原さんとトレイシーとのインタとシェアプラの単独インタくらい。日本後輩男子の結弦くんへ贈る言葉なんていらんし。そうすると読むところがかなり少ない。図書館にリクエストはしてますが、入れてくれるかな(笑)

>プロ転向後の方が競争率が
>格段に何倍も跳ね上がる

単純に羽生単独ショーの方が需要があるということ。一般でも「羽生くんのワンマンショーなら行ってみたいな」という人も多い。FF10の新プロ披露でゲームオタまで興味津々ですよ(笑)

羽生結弦の強みは新規のファンをどんどん取り込んでいけること。他のショーは新規ファンがつかず高齢化する一方。FaOIも客層が若くなってきてるけど、プロローグはもっと若かったらしい。反対に、彼のショー以外は影で「限界集落」って揶揄されてますよ。

コメント、どうもありがとう♪

No:19109 2022/11/08 14:20 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |