Mの迷言?「羽生が4Aを僕のように跳びたいといっている」&「一番成功に近かったのは羽生よりドミトリエフの4A」
9月24~28日にいただいたコメントにレスいれました。よろしくお願いいたします。
今日はマリニンの迷言についてちょっと触れたいと思います。
この子のバックにアリがいて、アリがこの子を使って一儲けを企んでいるのは以前からわかっていました。ネイサンで儲け損ねましたからね。「羽生の後継者」としてweiboでも盛んに売りこんでいるようですし、日米のメディアのインタでもハニューハニューで、羽生結弦のネームバリューと人気に便乗して、自分の知名度UPと羽生ファンの取り込みを狙っているのは明らかです。
アメリカの記事です。色々事実と違うことを言っています。結弦くんに関係ないことなら、クワドゴッドを自称しようが、どんな大口叩こうがスルーするところですが、結弦くんについての捏造は、羽生ファンとして看過できないのでとりあげます。
「羽生が自分のアクセルを私のようにしたいと言っているのを聞いて......すごいことだと思います」
— みずほ (@traveler_mizuho) October 17, 2022
はあっ????😱
「ネイサンやヴィンセントをはじめ、多くのスケーターが引退し」
勝手に引退させていいの?😅
事実でないことを言うのは「面白い子」ではすまないよ…https://t.co/CDwvVZywES
本日行われたプレスコールで、イリア・マリニンは、今週末に開催されるスケート・アメリカ大会での完売した観客の前での試合について、嬉しい反面、緊張していると話していた。
「かなりぎっしりなんでしょうね。たくさんの観客の前で演技をすることになるので、とても楽しみですが、緊張もします」とマリニンは話している。しかし、17歳の彼は、これを大きな大会に向けた良い練習になると考えている。
先月、ニューヨーク州レイクプラシッドで開催されたU.S.インターナショナルクラシックで、マリニンは大会初の4回転アクセルを着氷し、国際的に注目を浴びた。
「あのジャンプを跳んでから、4回転アクセルに自信が持てるようになりました」と、マリニンは歴史的な偉業について語った。「緊張やストレス、プレッシャーがかかる試合でも、このジャンプを成功させることができるんだと実感した。今シーズン、この調子でやっていけば、そのうち安定すると思います」。
しかしマリニンは、現在の4回転アクセルの基礎点では、自分のプログラムに取り入れるべき明確な利点にはならないことを認めている。4回転アクセルは12.5点で、4回転ルッツより1点高いだけで、現在では間違いなく過小評価されている。
「もし、ISUが4回転アクセルの基礎点を上げれば、たくさん練習する理由ができると思うんです。今のところ、どうしたらいいのか、よく分からないんです」と、マリニンは認めている。「今のところ、プログラムに組み入れるというよりも、練習のためのものです。将来、基礎点が上がれば、もっと合理的なものになるはずです」。
レイクプラシッドでマリニンが4回転アクセルの壁を破る前、このジャンプに最も深く関わっていたのは、オリンピック2連覇の羽生結弦だった。羽生は何年も前から4回転アクセルに取り組み、2月の北京オリンピックのフリーで挑戦した。マリニンは、羽生が自身のスケーティングに与えた影響について、次のように語っている。
「いくつかのインタビューで、彼は僕のことを話していて、僕がこの4回転アクセルに挑戦するために多くの時間と労力を費やしていること、そしてそれを成功させたことに感謝している、ということを聞きました。そして、僕のことを、意志の強い人間だと見てくれている、と。彼は、私のスケートのインスピレーションの源ですから。彼がいたからスケートを始めたと言ってもいいくらいです。小さい頃は、彼のようになりたい、彼のようなスタイルになりたいと、いつも思っていました。そんな彼が自分のアクセルを僕のようにしたいと言っているなんて......驚きです。信じられないくらいだよ」。
(中略)
マリニンは、いずれまたカリフォルニアを訪れ、振付師のシェイ・リン・ボーンとさらに練習をすることを期待しているという。ラファエル・アルトゥニャンはまだ彼のコーチングチームのメンバーだが、彼は今後数ヶ月間、必ずしもアルトゥニャンと多くの時間を過ごすとは考えていないそうだ。
「いつもは、僕が学校のない日や、1週間ほど学校が休みの日に(カリフォルニアに)行くんです。いつもは私が行って、ラファが少し手伝ってくれるんです」とマリニンは言った。「でも、今現在は、ほとんどシェイ・リン・ボーンとの振付のために行くことになると思います」。
今シーズン、そしてこれからの目標について聞かれたマリニンは、「とにかくうまくなりたい」と答えています。
「私の主な目標は、あらゆる面で、たとえそれがほんの少しであっても、向上すること。前シーズンの自分よりも良くなろうと努力し続けることは、良い目標だと思います。一貫してクリーンな演技を続けることが、毎シーズンの目標です」。
4回転アクセルを成功させ、オリンピック・チャンピオンのネイサン・チェンと世界選手権メダリストのヴィンセント・ゾウが今シーズンを休養する今、マリニンは自分への期待が大きいことを理解している。
「ネイサンやヴィンセントをはじめ、多くのスケーターが引退し、スケートから遠ざかっていくのを見るのは、僕にとって悲しいことだ。もっともっと一緒にいたいし、一緒に戦いたかった。彼らが去り、すべての目が私に注がれていることに、大きなプレッシャーを感じています。でも、自分自身に集中し、自分のベストを尽くすことで、それを克服できると思います。そして、自分のトレーニングに自信を持ち、試合でそれを発揮することです」と語っている。
まず「彼がいたからスケートを始めたと言ってもいいくらいです」からして嘘ですね。マリニンは2004年生まれ。スケートを始めたのは6歳です。2010年といえば、結弦くんはようやくシニアデビューしたかしないかくらいでしょう。以前は、両親の職場であるリンクにいつもついていって遊んでたことがスケートを始めたきっかけと言っていたらしいのに(両親がスケーターなのだからそちらの方がごく自然)、「ユヅルをみてスケートを始めた」と都合よく話を変えてますね。
「成功させたことに感謝している」
「そんな彼が自分のアクセルを僕のようにしたいと言っているなんて」
結弦くんはそんなこと一言もいっていません。「彼と僕のアクセルは違う」と言ってます。なんで結弦くんがマリニンに感謝しないといけないんですか。機械翻訳ですが、英語に堪能が垢さんも同じ翻訳をされていましたので、誤解ではないはずです。
は?結弦君がM君のアクセルをまねしたい?どっからそんな話を聞いたん”M”君!?
— Sarah SS (@sarah_sohma) October 16, 2022
言った奴出てこい!(はぁはぁはぁ!!落ち着け私!)
What,?!
who told "M" that Yuzu wants to have his Axel be like "M"s? https://t.co/eW61ac331I pic.twitter.com/1VG8hkTFVQ
ジャパンオープンの公式練習での4A。
我一直希望有機會好好檢視那個4A,以便在必要時有憑有據解釋兩者的不同。
— 星花凜 (@yuzushine168) October 17, 2022
10/8電視台播出了Japan Open的公開練習,包括那個被認證、所謂''成功的4A''。
按照規則,4A必須要「騰空旋轉4圈半」。
我截取慢放畫面,把速度調得更慢,仔細看了很多次。
那個4A是名副其實還是徒有虛名?
我有了篤定的答案。 pic.twitter.com/ror6QtPlht
必要であれば、その違いを根拠を持って説明できるように、4Aを検証する機会を持ちたいと常々思っていました。10/8のテレビでは、ジャパンオープンの公開練習が放送され、認定された、いわゆる「成功した4A」も放送されました。ルールによると、4Aは「空中で4回転半回転させる」ことが条件となっている。スローモーションで撮影し、速度を遅くして何度も見ました。4Aはその名の通りだったのか、それともただの名前だけのものだったのか? 明確な答えがここにあったのです。
「ISUの 最先端」を分析する pic.twitter.com/3ElP0wcCp3
— U JF(ゆゆゆ) (@UJF59822151) September 18, 2022
「最先端のテクニック」(野口美恵)=「ちょろまかし」(佐野稔)
「しかしマリニンは、右足を振り上げ過ぎず、テイクオフした左足に絡まるように跳びます。
— 🧸クラ(くらら)ʚ❤︎ɞ🐖推しがstep upしたから私も❣️ワク(灬ºωº灬)テカ (@_going_myway_) September 15, 2022
こうすると回転し始めるタイミングが早くなるのです。
最先端のテクニックです。」
最先端??
つまり離氷前に回転??
【野口美恵さんのコメント】#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/gONGY8SE9J
結弦くんはちょろまかし4Aでいいなら、既に成功していたのではないかと思います。実際、ミーシンなど周囲からはそうアドバイスされていた。でも彼のプライドが許さなかったのです。「チートジャンプは跳ぶな」というジスランの教えを守った。何よりも、結弦くんにとっては、アクセルは王様のジャンプ。特別なジャンプです。バクセルに近いスキッド4A跳んでるスケーターに「自分のアクセルを僕のようにしたいと言っている」なんて冗談でも言ってほしくないですね。テレビのインタでは「僕は羽生とのハイブリッド」みたいなことも言ってましたが、語れば語るほど好感度が下がっていく…。
それから、結弦くんとは関係ないので、どうでもいいですが、ネイサンとヴィンスはまだ引退していません。ネイサンは実質引退だと皆思っていますが、正式には引退していない。ヴィンスは2年間大学に通って卒業した後の復帰すらほのめかしている。勝手に引退させるのは失礼すぎるでしょう(実際、ヴィンスオタは怒っているとか)。
「彼らが去り、すべての目が私に注がれている」…自分でいうところがすごいですが、目立ちたがり屋のマリニンからすれば今有頂天でしょうね。プレッシャーにはあまり強くなさそうだけど。
「羽生をリスペクトしてる」の化けの皮がどんどんはがれていくなと思ったのが、このロシアのインタビュー。マリニンが「羽生よりドミトリエフの4Aの方が成功に近かった」と言ってるという噂を目にして、「まさか…」とソースを探したら、本当にゆうておりました…。
マリニン
— みずほ (@traveler_mizuho) October 22, 2022
「(北京五輪の羽生の4Aは)かなり良い試みだったと思います。当時、あのジャンプの試みとしては最高の部類に入ると思います。でも、正直なところ、全米選手権でのアルトゥール・ドミトリエフ・ジュニアの挑戦の方が成功に近かったと言えますね」https://t.co/5xjqgcKH5b
オリンピックについて。羽生結弦選手が北京オリンピックで4回転アクセルに挑戦しました。その試みについてどう思われましたか?
IM:かなり良い試みだったと思います。当時、あのジャンプの試みとしては最高の部類に入ると思います。でも、正直なところ、全米選手権でのアルトゥール・ドミトリエフ・ジュニアの挑戦の方が成功に近かったと言えますね。ほぼクリーンなジャンプで、ステップアウトがあっただけという感じでした。
結弦くんの4Aに対しても、すごい上メセ発言ですね(笑) まあ、スキッドであれ着氷がqの見逃しであれ、認定されたもん勝ちの世界です。早々にギネス登録も申請していた。実際、1度でも成功認定を手に入れれば、彼は4Aはもう跳ばない可能性もある。すでに「基礎点低いし~」と予防線張ってますしね。彼にとっては4Aは、初成功者の名誉を手にいれることと、「羽生の後継者」宣伝の道具として必要なものであって、別に思い入れのあるジャンプではないのでしょうね。
これがマリニンが「一番成功に近い」という全米のドミトリエフの4A。
Sportsru「アルトゥール・ドミトリエフが全米FSで4Aを試みた。このジャンプはまだ誰も試合で綺麗に着氷していない。ステップアウトと回転不足により5点となったが、他全ては半回転以上の回転不足なのでこれは試合での4Aの最高の試みだった。ドミトリエフは29歳、元露代表」https://t.co/AZML4ZGi7i pic.twitter.com/nnZYZsfI6T
— FS247ロシア語ニュース情報局 (@fs247ru) January 10, 2022
私の目が悪いんでしょうか。3Aのステップアウトにしか見えないのですけど…。
舌禍でアンチ増やすタイプに見えるので、公の場では、あまり自由に喋らせない方がいいのではないでしょうか。アリのシナリオ通りに喋っているのかもしれませんが、かなり危ういものを感じます。搾取がえげつないので有名ですが、アリから離れてIMGに入った方が長い目でみれば堅実なような気がしますが…。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
絶賛発売中!!
- 関連記事
-
- 家庭画報2023年1月号別冊付録表紙公開、プロローグ横浜公演ライブフォト予約受付中、「羽生結弦写真展 in 仙台」情報、元スケーターの「プロアスリート羽生結弦」分析、ほか
- スケアメ会見のM「お手本はネイサン」、欧米ファン「日本人はなぜ羽生結弦を無駄遣いするのか」、元スケーターの見解「ISUの闇とゆづ」、インドネシアメディアが羽生を大特集、ほか
- Mの迷言?「羽生が4Aを僕のように跳びたいといっている」&「一番成功に近かったのは羽生よりドミトリエフの4A」
- 書店でアンチの手口に遭遇、萬斎さん「またいつか羽生選手とお話したい」、プルさん「羽生の偉大な未来を確信している」、ほか
- ゆづ本日16:50よりバンデスに生出演、羽生本スポーツ本の上位独占、ゆづの異次元の人気を示す動画2本、中国記者からのゆづへのメッセージ&「中国人の80%以上が羽生好き」を示すデータ、ほか
2022/10/23 11:25 | 海外情報 | COMMENT(16) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
スケートアメリカのチケットは確かに完売なんですが、いかんせん非常に小さな会場で、海外のSNSや掲示板などでも「ええ!あんな小さなところでやるの!?」と話題になっていました。そんなところで完売=注目されてるアピールされてもなあ。さすがアメリカメディア。宣伝が巧妙です。
マリニン選手の言ってることは最初から最後まで事実と異なっており、これも「羽生選手そんなこと言ってないけど…」と困惑するばかりの内容ですね。彼が自分からペラペラ嘘をついてるとも思えないので、自信をつけさせるために周りの人間があることないこと吹き込んだんでしょうかね。羽生選手の話題が出れば興味をもって読んでくれる人が増えるし。
それにしても4Aの基礎点について今までは何にも話題にしなかったのに、マリニン選手がとぶとなったらとたんに「基礎点が低すぎる」言及をするあたりもさすがアメリカ。来シーズンからの4Aの基礎点アップはもう既定路線でしょう。
勝手にやっててほしいしとにかく羽生選手の名前を出さずに自分の力だけで頑張ってください。羽生選手が今までずっとそうしてきたように。
No:18996 2022/10/23 12:06 | タルタルソース #- URL [ 編集 ]
マリニン、4A成功したとヤフーニュースになっていました。
会場のアメリカ・マサチューセッツ州のノーウッドの海抜は301m。
因みに
東京…40m
北京…44m
NY…10m
ロンドン…11m
仙台…35m
又、アメリカでも有数の観光都市ニューオリンズやヨーロッパでも経済発展が著しいオランダのアムステルダムは海抜ゼロメートル地帯なんですね。
No:18997 2022/10/23 12:57 | 某 #- URL [ 編集 ]
マリニンに忠告する。
もう羽生結弦の名を出すな。
君とは別次元にいるのだから。
嫌悪感をこれ以上出さないで。
No:18998 2022/10/23 14:39 | ゆづ鈴 #- URL [ 編集 ]
羽生くんの彼に対するスタンスは、今のところ「当たらず触らず」に
見受けられるのですが、マリニンの取り巻き大人達はそれが面白くない?
一種の挑発行為を始めたのでしょうか?
ゆづ本人に直接かまってもらってファンダムも取り込みたい?
すでにマリニンはネイサン2世扱いなので無理、無理
ミラノ金はとっくに決まってるのに、それだけじゃ不満なんですね。
他人のフンドシで人気者になろうとするんじゃねー。
彼は自分もネイサンのように厚遇してもらえて五輪金の確信を持ってる
それが傲慢さを生み出してるのでしょう。
それにしてもテレ朝、今度は三浦くんを差し置いて
マリニン、マリニン連呼だったらしいですね。
キムヨナから始まって次はネイサン、そしてマリニン。
ローカル局の対応とは真逆過ぎて、外資に乗っ取られてる様が
ハッキリ見えてしまって、スルーして正解かな。
スケアメ、女子のレヴィトもageageてるようですね。
米は一人勝ち狙いだと思っていたので驚きませんが。
No:18999 2022/10/23 14:59 | ゆきっちょ #DMh/W4O. URL [ 編集 ]
みずほさん こんにちは
私は以前からMくんはおばかだと思っていたので、二枚舌や嘘つきであることにも驚きはありません。
ただ嘘が蔓延するのはいやなので事実を淡々と書き込むことは大事ですね。
今プロローグの一般抽選に申し込みをしてきました。
なぜか無駄にポジティブな気分になって当たると思いこんでいるのですが、落選でもライビュがあるので気分も楽です。
ここ数年羽生さんが出る試合だけを録画してあとで編集しているので、今ではもうTVどころか新聞やネットの記事にも目が向かなくなっています。好きなこともやりたいことも多々あるので、競技とは名ばかりのフィギュアはどうでもいいというのが正直な気持ちですよ。
プロローグの初日を待つばかりですね。
クラシックピアノをやっているので、興味関心はそちらに向かっています。ドビュッシーは確かに羽生さんに滑ってもらいたい音楽です。ほんの数音で転調していくさまがぞくぞくするほど美しいので、羽生さんだったらこの世のものとは思えないくらい美しいスケートをしてくれるだろうなと夢想しています。
昨日イタリアの作家兼バレエダンサーの方のメンシプ動画解説を読みました。
一読深いなあ、的確だなあと思いました。
日本人でもモモ博士や太田龍子さんなどの文章は読み応えがありますね。N口やT村は足元にも寄れません。(これからは彼女たちの記事を目にすることもないでしょう。スケ連忖度記事を延々と書いていればよろしい。)
そういえば、清塚さんが11月に"Transcription"というCDを出すそうですが、「ロンカプ」も入るということです。ご本人がコンサートでそう話したとか。
「春よ 来い」と同様、DLできるとよいですね。
No:19000 2022/10/23 15:13 | 美紅 #- URL [ 編集 ]
こんばんは。更新ありがとうございます。
羽生さんの露出いっぱいで毎日楽しいというのに、嘘つきのせいでイライラしてます。
詐欺師に憑かれると詐欺師になるの?頭が悪いの?それとも詐欺師に吹き込まれて本当に信じてるの?
羽生さんの名前で箔をつけようとするな。平気な顔してチートする選手が彼の名前を口にするの本当に不愉快です。
メダリスト達の空気ぶりを見て学んだらいいのに…観客はちゃんとみてるんだよ。
だから君は人気ないんだよ、と誰か教えてあげて欲しいです。
No:19001 2022/10/23 20:28 | 茶トラ #- URL [ 編集 ]
みずほさん、こんばんは。
マリニンはとうとう羽生選手の4Aよりドミトリエフのジャンプの方が優れているとまで言い出したんですね。自己評価が現実とかけはなれ過ぎていて理解不能な人です。
マリニン陣営は羽生選手の後継者作戦は止めて、俺の方がずっと偉いに切り替えたようですね。
アメリカ連盟がそう主張するのは分かりきっていましたが、日本のメディアが追随するのは止めていただきたいものです。
スポーツは平和な時代の戦い。他国のプロパガンダに追随するのはどうかしています。
No:19002 2022/10/23 22:55 | monaka #wLMIWoss URL [ 編集 ]
翻訳はブログ主さんの理解で合ってます
バイリンガルです。記事翻訳はそれであっています。マリニン困ったちゃんですね。羽生が褒めてくれた嬉しいで終わればいいものを。なんで事実じゃないことを言うのかなぁ?
自国の先輩であるネイサンやヴィンセントに関することも嘘言って喧嘩売っている状態なのはよりヤバいなぁと思います。普通に孤立しますよね…
No:19007 2022/10/24 21:22 | マテ茶 #- URL [ 編集 ]
タルタルソース 様
タルタルソースさん、こんにちは。
>非常に小さな会場
小さいですね。ヴィンスのホームリンクとか。それに場所がボストン。フィギュアスケ―ト人口が多い土地柄です。完売して当然なのです。それでも当日は空席あったようですが。
>周りの人間があることないこと吹き込んだんでしょうか
吹き込むとしたらアリしかいない。アリは本当にプロデュースが下手。人気者にしようとして常に逆効果。
>自分の力だけで頑張ってください
便乗しようとしなければ無問題。便乗しようとするから色々言われるんです。
コメント、どうもありがとう♪
No:19166 2022/11/14 19:54 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
某 様
某さん、こんにちは。
>海抜は301m
そこそこ高めですね。来年の4CCのコロラドには負けますけど。ただ、語り亭でものすごいバクセルをスローで見ちゃったんで、ちょっとねえ…(笑)
結弦くんに乗っかってこないのならどうでもいい子なので、勝手にどうぞ…なのですが、いつも絡めてこられるのでウザさが増し増しです。フィギュア界って本当に売り方下手ですね。
コメント、どうもありがとう♪
No:19167 2022/11/14 20:02 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ゆづ鈴 様
ゆづ鈴さん、こんにちは。
>嫌悪感をこれ以上出さないで
ゴリ押しは嫌われます。
人気が出るものならゴリ押ししなくても自然にでる。
結弦くんがそうであったように。
フィギュア界って本当に学習能力ないですね。
コメント、どうもありがとう♪
No:19168 2022/11/14 20:04 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ゆきっちょ 様
ゆきっちょさん、こんにちは。
>マリニンの取り巻き大人達
結弦くんがプルシェンコの後継者と言われて、プルシェンコを超える存在になったように、マリニンは結弦くんの後継者ではあるけれど、4A成功にみるように羽生を超えた天才…という売り方をしたいのでは。
叩き棒にされると人気がでないので、必死で羽生リスペクトを強調している。佐藤くんや三浦くんは羽生リスペクトで一部の羽生オタに応援されているように、オタロンダリングを狙っているのだと思います。
ただそれがミエミエなので、浅ましさしか感じません。4Aも思いっきりバクセルだし。
>三浦くんを差し置いて
三浦くんが4Aのようなセールスポイントがあれが報道してくれたと思いますよ。セールスポイントのない無名の新人では局としても扱いにくいのでしょう。イケメンならまた別かもですが。マリニンだと4Aで結弦くんの名前を出せるので便利なんでしょ(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:19169 2022/11/14 20:26 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
美紅 様
美姫さん、こんにちは。
>Mくんはおばかだと思っていたので
口は災いの元です。その点ではあまり喋りすぎなかったネイサンの方がマシかな。
>フィギュアはどうでもいい
採点も相変わらずのようですが、彼が現役やめたらもう採点はどうでもよくなりました(笑)
>ドビュッシーは確かに羽生さんに滑ってもらいたい音楽
ピアノの生演奏でぜひ滑ってもらいたいですね。FF10もそうですが、彼はスケーティングが本当に美しいので、ジャンプなしでスケーティングだけ堪能するプログラムも大歓迎です。
>DLできるとよいですね
それは素敵ですね。楽しみです。
コメント、どうもありがとう♪
No:19173 2022/11/15 01:36 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
茶トラ 様
茶トラさん、こんにちは。
>詐欺師に憑かれると詐欺師になるの?
>頭が悪いの?
>それとも詐欺師に吹き込まれて本当に信じてるの?
たぶん全部だと思います。
>だから君は人気ないんだよ
でもアリは人気者にしたいんですよ。結弦くんに相手にされず、ネイサンもダメで、もうマリニンに賭けるしかないのです。
コメント、どうもありがとう♪
No:19174 2022/11/15 01:42 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
monaka 様
monakaさん、こんにちは。
>理解不能な人です
国によって言葉を変えてるみたいです。アリのアドバイスかもしれません。
>他国のプロパガンダに追随するのはどうかしています
元々日本のスポーツ報道は偏ってますが、特にフィギュアは酷いです。マリニンに関していうと、日本の選手が空気すぎるということもあるのでしょうが。
コメント、どうもありがとう♪
No:19175 2022/11/15 01:47 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
マテ茶 様
マテ茶さん、こんにちは。
>記事翻訳はそれであっています
ありがとうございます。安心しました(^^)
>なんで事実じゃないことを言うのかなぁ?
本人もあまり賢くないのだろうけど、周囲の大人というかブレーンにも恵まれてないように見えます。親も含めて。
SNS中毒のくせに、今どき嘘をついたらSNSですぐ拡散されてしまうとどうしてわからないのでしょうか。
コメント、ありがとうございました。
No:19186 2022/11/16 01:45 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)