内村&修造&小平「羽生結弦を語る」、10/27はプロ転向100日記念日、2013vs2022ダムパリ比較、雪肌精10月のバースデーカード
昨日4回目のコロナワクチン射ってきました。オミクロン対応のファイザーです。
昨日は身体のだるさがあったので、早めに寝てしまいました。夜中に目が覚めたら悪寒がしたけど2~3分で収まりそのまま二度寝して朝まで。起きたら微熱があったので解熱剤を飲み、腕は昨日より痛いですが、副反応としては軽微かと思います。
1回目→2回目→3回目→4回目…と、回を追うごとに少~しずつ副反応は軽くなってるような気がします。なお、1回目から4回目まですべてファイザーです。個人差があるので参考にはならないかと思いますが…。
プロローグ行きたいから、それに間に合うように急いでワクチン予約したのに…(涙) まあ可能性は低いけど八戸にかけます。
とゆうことで、今日は軽めの話題をいくつか。
現役を引退したアスリート達から、結弦くんへ贈る言葉です。
まず、内村さん。
内村航平さん、世界体操挑む後輩にエール「美しい体操で団体金!」…得点差気にするな“キング流”も伝授 https://t.co/XRN7s2L51W #スポーツ #sports #ニュース pic.twitter.com/21cTbDn0Ox
— スポーツ報知 (@SportsHochi) October 26, 2022
体操界のキングはフィギュアスケート界のレジェンドで、7月にプロに転向した羽生結弦さん(27)に共感した。アジア人初の五輪連覇(14年ソチ、18年平昌)を達成し、今年2月の北京五輪を最後に競技会から離れた。その選択に「『引退』じゃないんだろうなと分かっていた。僕と羽生君とは似たもの同士だと思う」と理解を示した。自身は現役中に日本体操界で初のプロに転向。後進に新たな道を示し、今も体操を追究している。フィギュア界でさらなる高みを目指す羽生さんの“道”を「普通だと思ったし、驚きはなかった」と語った。
お馴染み修造さん。
世界の大舞台で目覚ましい活躍を見せてきた #羽生結弦 選手。なぜ怪我や新型コロナウイルス感染拡大といったマイナス条件に屈することなく、人々に感動を与えることができたのか? 応援団長としてその活躍を見守ってきた #松岡修造 さんが熱く語ります。https://t.co/T60DuNWvDY
— 致知出版社【公式】 (@chichi_words) October 27, 2022
小平さん。お疲れ様でした。
#小平奈緒 引退会見で羽生結弦さんとコラボの可能性を問われ「私がお邪魔したら汚れてしまいそう」― スポニチ Sponichi Annex スポーツ https://t.co/VDRF0O2MOc
— スポニチ記者ツイート スポーツ (@sponichisports) October 27, 2022
フィギュアスケート男子で14年ソチ、18年平昌と五輪連覇を達成し、プロに転向した羽生結弦さん(27)にも言及。報道陣からスケート界を盛り上げるためにコラボする可能性を問われ「羽生さんとは何度かメッセージのやり取りをしたことあるが、特にこの後どうしようという話はしていない。彼はアイスショーなどで自分の創り出したい空間がきっとあるんだろうなと感じているので、私がそこにお邪魔したら汚れてしまいそう。それは違うかなという感じがする。もし彼のショーを観に行けるチャンスがきたらぜひ観に行きたい。同じ時代を生きたスケートファミリーの仲間として応援していきたい」と語った。
そういえば、小平さんと高木さんは、2018年のスターズオンアイスに、スペシャルゲストでデモンストレーションスケーティングをさせられてました。
ソース → https://figureskate-soi.com/2018/skaters.html
おそらく、聖子の差し金だろうけど、フィギュアとスピスケに何の関係が?と突っ込まれてた。小平さんも本当は居心地悪かったんじゃないかな、あんな場違いな場所に引っ張りだされて。あのときもだいぶ後からのINだったので、チケット販売のてこ入れか?ともいわれていた。
こちらは、今年のスターズオンアイスの出演スケーターです。
→ https://figureskate-soi.com/2022/skaters.html
2018年と比べると、特に海外スケーターのラインナップの格落ち感がやばい。コロナや戦争の影響があるとはいえ、まだそこまで円安ではなかったはずだし、高額ギャラを支払う力がなくなってきてるのかもしれませんね。
新体操は結弦くんとコラボしたがってたし、某先輩OBは「一緒にコストコいこ」、某同級生OGは「一緒に食べ歩きロケしよ」と絡みたがってましたが、やはり超一流は違う。角が立たない言い方で意地悪な質問をさらりとかわす小平さん、さすがだと思います。
そして、もうひとつ。さすがだと思ったこと。
小平奈緒「五輪を利用されたくない」札幌五輪招致活動への参加要請は”辞退”【スピードスケート】 https://t.co/V48Oqi5pOY
— Hiromi1961 (@Hiromi19611) October 27, 2022
女子スピードスケートで2018年平昌五輪金メダリストの小平奈緒(36)=相沢病院=が27日、東京都内で引退会見。2030年の冬季五輪の札幌招致活動への参加を要望されたことをものの、「スポーツの純粋な楽しさをもう一度、考えたいと思っているので、今は札幌五輪に関してはいったん置いているところ」と”拒否”したことを明かした。
東京五輪の組織委員会に関わる不正疑惑が多発していることも踏まえた考えとみられ、「いろいろと問題も耳にする。オリンピックがスポーツをする人にとって必要なものであってほしい。それを利用されたくない。支えてくれる人たちが、真摯(しんし)にスポーツと向き合ってくれることを願っています」と強調した。
質問された事に対して、事実とその時答えられる思いを、自分なりの言葉で選んだつもりだったけど、まるで強く主張したかのような記事になってしまう。。。
— Nao Kodaira 小平奈緒🍎🐈🐾 (@Nao_kodaira) October 28, 2022
夢のある舞台に、純粋な気持ちで、まっすぐ選手が向かえるように、今は距離を置いて応援することを選択しました🥺
変わっていけると信じたい。
中日スポーツは五輪招致反対の立場なのかもしれない。なので小平さんが意図する以上に強い主張として報道してしまったということでしょう。ただ、それであっても、スピスケの大先輩の元スケ連会長が地元札幌の五輪招致に躍起になってる中で、招致活動への参加を要望されたのに断るというのはものすごく勇気のいることだと思います。引退したからこそ断れたのだと思いますが…。
元JOC理事の山口香さんの言葉を思いだす。
スポーツのフェアプレーというのは、相手が先輩だろうが、忖度しないで、空気を読まないで、全力を尽くすことだと考えます。元アスリートは、それぞれのスポーツで現役だったときは戦ってきました。ただ、現役をやめた途端に戦わなくなる。
『スポーツ村』なんですよ。優秀な人はどんどんいなくなる、別の分野でも生きていけるから
小平さんは国立大学卒業で5ヶ国語ができる才女。村の外にでても生きていける人だと思います。セカンドステージがどういう形になるのかわかりませんが、スポーツ村は筋肉脳ほど出世して、聡明な人ほど生きにくい世界なので、山口香さんのように大学の教職について、「村」の外からスポーツに携わる形の方がよいのではないかと思います。
3日遅れになりますが、10月27日はプロアスリート表明から100日だったのね。
#happy100daysProAthleteYUZU
— ジスランにぴょん落ち (@nxsFS0cPkaOajcg) October 27, 2022
プロアスリート表明から100日🎉🎉🎊
という事であの日の世の中のメッセージ再掲#羽生結弦#HANYUYUZURU𓃵 #プロローグ 楽しみ〜🎶
どうかStay healthy🙏 pic.twitter.com/wQSZJ9CWio
プロ転向会見から100日目が今年の10月27日
— みずほ (@traveler_mizuho) October 30, 2022
来年の2月4日が200日目
来年の5月15日が300日目https://t.co/cQHrxFDWqi pic.twitter.com/pz4bSCwCCy
今スケカナやってるみたいですが、2013年のエリボン杯EXでのダムパリと、FaOIのアンコールのダムパリを比較してくださっています。競技プログラムとしては2012-2013年シーズンのフリープログラムなので、実に10年後の「おかえりダムパリ」でした。あの頃にはまだ表現しきれなかったカジモドの苦悩を、技術的に表現面も格段に進化した羽生結弦で見れるのなんて、なんて贅沢な時間だったのでしょうか。
Baila mí Esmeralda 💜🤍💜🤍💜🤍💜#YuzuruHanyu𓃵 #HANYUYUZURU𓃵 #loveyuzuru#FanyusOnlyLoveYuzuForever #羽生結弦 pic.twitter.com/bKa4aOFefW
— Mónica Agüero (@MnicaAgero16) October 28, 2022
10月のバースデーカードも素敵(要は全部素敵なのだ)
#羽生結弦 選手バースデーメッセージ
— 雪肌精 SEKKISEI 公式(JAPAN) (@kose_sekkisei) October 28, 2022
🍁10月視聴期限のお知らせ🍁
お申込みいただいた10月のメッセージボイスの期限は【10月31日(月)23:59】までとなります🕛
メッセージとともに #雪肌精 でスキンケアを楽しんでくださいね❄
※メッセージボイスは、2022年2月実施キャンペーンの特典となります。 pic.twitter.com/SJe7TftB1C
雪肌精さん、攻めてますねえ。
雪肌精公式weiboアカウントより
— ffkuma (@ffkuma) October 28, 2022
雪肌精は第5回中国国際輸入博覧会の参加を決めた。
羽生くん出演のcmも博覧会で放送するでしょう!#羽生結弦 pic.twitter.com/X9nP0IzUdA
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
絶賛発売中!!
- 関連記事
-
- 織田さんの現役復帰について思うこと
- TLからみるスケカナ雑感、注文殺到ネクタル特典付きは本日まで、ほか
- 内村&修造&小平「羽生結弦を語る」、10/27はプロ転向100日記念日、2013vs2022ダムパリ比較、雪肌精10月のバースデーカード
- スケアメ視聴率の考察、ISUへの日本の放映権料の影響、MOI2022スポンサー2社減少、ジャッジの見逃しが選手に与える影響を考える
- 12/7「YUZURUⅢ」発売決定、中国雪肌精からゆづのメッセージ、ゆづのインタノーカット!「こどもみらいテレビ」より、東和薬品よりゆづのインタ「身体のためにしていること」、10/24は公式戦4T初成功記念日、ほか
2022/10/30 10:45 | 雑談 | COMMENT(8) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:19056 2022/10/30 15:10 | # [ 編集 ]
こんにちは。更新ありがとうございます。
スポーツ界は脳筋ほど出世するというのは、聞いた事があります。
県警の柔道師範をされていた方がそんな事を言ってました。かなり前の世代のメダリスト2名を例にあげて、Aさんは正直でおかしい事はおかしいとはっきり言う。Bさんは体育会系の封建主義が染みついているから上には絶対逆らわない。だからBさんはその分野において食いっぱぐれないと。
小平さんの札幌招致に関するコメントはやはり聡明で、丁寧にはっきりとご自身の意思を仰っていますね。
本当はそういうタイプに舵を取らせた方がいいのでしょうけど、社会で生き残るのはお上手が言える正義のないタイプ。だから腐った世界が延々とループする。
優秀な人はどこでも生きていけるというのは本当ですが、多勢に無勢は恐ろしい。
小平さんや羽生さんのような方がのびのびと活動できるようになって欲しいものです。切実に。
羽生さんは仕事の鬼だからどこに行っても必ず何かを得るタイプだと思いますが、大好きなスケートを、彼がやりたいだけ続けられますようにといつも願っています。
No:19057 2022/10/30 15:32 | 茶トラ #- URL [ 編集 ]
あ〇 様
あ○さん、こんにちは。
おかげさまで熱は下がりました。
間違いを指摘してくださりありがとうございます。パリのGPSだからダムパリでしたね。うっかりしてました。
コメント、どうもありがとう♪
No:19058 2022/10/30 15:58 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
記事とは何の関係もないレスですみません
後輩1号が映像第2段出すらしいのですが
タイトルが口アングリです。
どこまで羽生くんの言葉をパクれば気が済むの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbf0d7ac84228dce134d0cbbe169bb6a460079db
No:19059 2022/10/30 21:06 | ゆきっちょ #DMh/W4O. URL [ 編集 ]
スケカナピクセラ
SPに続き、FSもやってしまいました。ピクセラは
ほぼビリ、時々テレ東にも負ける始末。
常時280~300位の低空飛行、最後の方に320を超えましたが
結果だけでいいとか、次の番組待機とかでしょう。
フィギュアが始まる前や終わった後の方が
数字が良かったほどです(笑)
ピクセラから推測すると、
野球や大河は10%超えるでしょうけど、
スケカナはおそらくSP4%位、FS6%くらいでしょう。
羽生くんの特番より下ですね。ブーメランだわ。
今年のワールドでさえ400~500で9%で悪かったのに。
今後フィギュア競技はゴールデンはキツイというのがはっきりしました。テレ朝はご苦労さまでした(笑)
No:19063 2022/10/31 00:04 | 政宗スシロー #- URL [ 編集 ]
茶トラ 様
茶トラさん、こんにちは。
>Bさんは体育会系の封建主義が染みついているから上には絶対逆らわない
今のJOCの会長は完全にそのタイプですね。森の子飼いみたいですが。
日本体操協会の副会長をパワハラが問題になった塚原氏がやってましたが、選手実績は加藤氏がずっと上。でもインテリの加藤氏は大学の教職について外から体操をサポートする形に。筋肉脳の方が村の中では出世するのこれも典型かなと。
結弦くん一生遊んで暮らせるほどもう稼いでいるだろうし、自分の好きなことを好きなだけやってほしいなと思ってます。
コメント、どうもありがとう♪
No:19228 2022/11/21 01:35 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ゆきっちょ 様
ゆきっちょさん、こんにちは。
>映像第2段
タイトルをマネていることすら気づかない人多そう。こんな売れなさそうな円盤がすぐに発売されるのに、バカ売れしそうな結弦くんの円盤がなかなか出ないのはなぜでしょうか? 私はそっちの方が気になります。
コメント、どうもありがとう♪
No:19229 2022/11/21 01:40 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
政宗スシロー 様
政宗スシローさん、こんにちは。
>スケカナはおそらくSP4%位、FS6%くらいでしょう
ドンピシャでしたね。FSは謎の分割をして6.8%に底上げしてスポーツカテゴリの10位にねじ込みましたが、分割せずに普通にだしていれば6%くらいでしょうね。
NHK杯が終わりましたが、参考までに昨年の視聴率。
2021NHK杯フィギュア 21/11/12(金) 19:30-75 8.1
2021NHK杯フィギュア 21/11/13(土) 15:30-114 6.9
2021NHK杯フィギュア 21/11/13(土) 17:27-78 9.4
2021NHK杯フィギュア 21/11/13(土) 19:30-135 9.9
ピクセラの動きみる限り、去年より上がるようには見えませんが、木曜発表のビデオリサーチのスポーツカテゴリTOP10に入れば数字はわかるでしょう。
でもこうやってみると、昨年のNHK杯より今年のワールドはさらに下がってたんですねえ(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:19231 2022/11/21 19:11 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)