公式アカウントからゆづのメッセージ、スケカナ視聴率とテレ朝社長の会見について思うこと、ゆづが「このカラダになりたい!金メダリストTOP10」1位、ほか
昨日ライビュでプロローグをみてきました。
アンケートご協力のお願いをされていますので、協力してあげてください。
\❄アンケートご協力のお願い❄/#プロローグ #ライブビューイング 横浜公演
— LIVE VIEWING JAPAN (@LVJ_culture) November 5, 2022
ご来場ありがとうございました⛸🎥
情報サイトの新着ニュース「アンケートはこちら」より、ご回答のご協力をよろしくお願いします!
<回答期限:11/5(土)~11/13(日)23:59>#羽生結弦 ⛸ @jp_prologue
横浜公演終演後、さっそく公式アカウントからコメントが。
結弦くんは、本当にSNSをお手本のように有効な使い方をしていると思う。
羽生選手、プロローグ横浜公演大成功おめでとうございます✨
— みずほ (@traveler_mizuho) November 5, 2022
チケットがとれなかったのでライビュで鑑賞させていただきました
短い準備期間にこれだけの作品を作り上げるのはさぞ大変だったと思います
素晴らしいものを見せていただいて本当にありがとう
八戸公演はできれば現地で…と願っています😅 https://t.co/oBTROnA35W
トレンドにもすっごく入ってる!
羽生くん、「僕なんか」なんて言わなくていいんだよ
— ゆゆ⛸️☆ (@lily2007yrk) November 5, 2022
ほらだって見て、こんなに愛されてるんだもん#プロローグinYOKOHAMA #羽生結弦 pic.twitter.com/GFzd4DSr8C
「ライビュのチケットも取るのが大変だったと聞いて、僕のスケート需要あるのかなって…」なんてアホなことも言ってましたね。羽生結弦に需要がなかったら、他のスケーターはどうなるんですか。この世に存在しないも等しいになりますよ。同時に開催されていたGPSフランス大会の会場とプロローグの会場を比べてみてごらんなさい。
ISU: YSU: pic.twitter.com/3YpUUooa8w
— R&J1.0 SCREAM (@cr0b1n) November 4, 2022
ISUの公式アカウントのフランス大会のライブ配信の告知。
1時間たってもこのイイネとRTの数ですよ? さすがにちょっと酷くね?
Meanwhile…. 🫢🤭🫣 pic.twitter.com/4tZNQ9C1fS
— ElenaC 🌸(´・ω・`)🌸 (@EleC2706) November 5, 2022
地上波ゴールデンで放送されたスケカナの視聴率。
1点訂正しておきます。「男子フリー視聴率」ではなく「男女フリー視聴率」です。スケカナは録画放送になるため、地上波ゴールデンのときは「男女フリー」という形で放送されてきました。ただ、ピクセラも動きからみて、どちらでも大差ないかと思います。
スケートカナダ男子フリー視聴率(世帯)比較
— みずほ (@traveler_mizuho) November 4, 2022
①2022年は6.8% 2018年は8.7%五輪直後のシーズンのスケカナ。どちらも同じ(U選手)五輪メダリストが出場と条件はほぼ同じ。時間帯は今年はゴールデン。2018年より2022年の方がより有利な時間帯だったが視聴率は今年の方が下がっている。→(続) pic.twitter.com/LqSKhljp91
※参考
— みずほ (@traveler_mizuho) November 4, 2022
2019年スケカナのフリーの視聴率(羽生選手出場)
平均視聴率:15.6%
瞬間最高視聴率19.6%https://t.co/cOD70ZdA9R
時間を分割せずに、普通に19:00からの視聴率をだせば、おそらくスケカナはスポーツ部門10位内に入れなかったと思います。後輩1号くんの出る試合は、放送時間を分割してだす視聴率の「上方調整」が行われることがよくありますが、これもそうですね。ただ、後輩1号くんだから忖度して…というだけではないテレ朝の事情もあるのかなと思ったのが、このテレ朝社長の定例記者会見。
テレビ朝日 社長定例会見(2022/10/25)
— みずほ (@traveler_mizuho) November 6, 2022
※視聴率に関する所感
※最新の視聴率について
※営業状況について
※放送外収入について ほか
現在日テレと視聴率首位争いをしているテレビ朝日の篠塚浩社長が、GPSシリーズやプロローグについても触れていますhttps://t.co/kpMJjPRnIQ
「※最新の視聴率について」より抜粋
先日スタートした「フィギュアスケートグランプリシリーズ2022」では、宇野昌磨さん、紀平梨花さんが出場するカナダ大会を今週末、プライム帯に放送する。(中略) 是非期待してほしい。
「※営業状況について」より抜粋
現在のセールス活動としては、サッカーワールドカップのセールスに追い込みをかけるとともに「フィギュアスケートグランプリシリーズ2022」、それから年末年始特番のセールスを推し進めているところだ。(中略) ここ半年はなかなか厳しかった旅行関連・自動車などで、好転の兆しが見受けられた。国内消費は段々と改善していくだろうと見ているが、一方では世界的な原材料高や歯止めのかからない円安の動きに対するアドバタイザーの不安は引き続きあるようで、広告出稿は不安定な状態が基調になるものと見ている。まずは年内のセールスを手堅く確保しながら、年明けの動向を注視していく構えだ。
「※放送外収入について」より抜粋
「羽生結弦アイスショー“プロローグ”」は11月4日5日に横浜ぴあアリーナMMで、12月2日3日さらに5日が青森・八戸での開催となる。11月5日のアイスショーについては、全国65ヶ所の映画館でライブビューイングを実施する他、CSテレ朝チャンネルでも生中継する。
篠崎社長は「宇野昌磨さん、紀平梨花さんが出場するカナダ大会」に「是非期待してほしい」と言ってますので、社長は期待してたみたいです。まあ、大企業の雇われ社長というものは、案外「世間の空気」には疎いものです。小企業の叩き上げ社長は敏感ですけどね。死活問題だから。
社長が期待してたのに「視聴率惨敗」とは言いにくくて、下々の担当社員がなんとかギリギリ10位内にねじ込めるように調整した可能性もあるかなと思ったりしました。
「フィギュアスケートグランプリシリーズ2022」について「セールスを推し進めているところ」だと言ってますね。テレ朝がGPSの放送権をとってから、ファイナルは必ず地上波ゴールデンで放送してきました。今年もそのつもりで「セールスを推し進めている」はずです。しかし、スケカナが大コケしたとなると、ファイナルのスポンサーへのセールスに悪影響です。スケカナのセールスも苦労したのか、放送時間帯が決まるのが大変遅かった。アンチは雪肌精の結弦くんのCMが流れたのに文句を言ってましたが、KOSEさんがスポンサーになってくれなかったら、ゴールデンでは放送できなかったはずです。
とゆーことで、ファイナルの放送時間がどうなるか大変興味深くはあります。失礼ながら、現在フィギュアスケートの国際大会の選手層がものすご~~~く薄くなっており、ファイナリストが男女12人中半分の6人くらい日本人になりそうな勢いです。そこをアピールしてセールスしていくしかないと思いますが、「何人でるか」や「何個メダルをとれるか」が問題ではなく、「誰がでるか」「誰がメダルをとるか」が需要なのだということがすでに証明されてしまっています…。
とはいえ、またKOSEさんに拝み倒してでも、ファイナルをゴールデンにねじ込む可能性は高いですが、今年ファイナルのゴールデン放送がなかったら、もう半永久的にGPSがゴールデンで放送されることはないのではないかな。また今年なんとかゴールデンで放送されたとしても、修造さんや織田さんを派遣しての現地解説はないでしょうね。
反対に、「プロローグ」の方はライビュも65スクリーンの予定が70スクリーンに増え、それでも足りずに111(だったかな?)スクリーンにまで増えるという嬉しい誤算。テレ朝的にはGPSの赤字をプロローグの黒字で埋めてる感じでしょうか。それじゃ、結弦くんがプロ転向しても、現役のときと同じじゃん(笑)
ヒルナンデス「このカラダになりたい!金メダリストTOP10」。
2022/11/4(金)
— みずほ (@traveler_mizuho) November 4, 2022
ヒルナンデス(日テレ)
「このカラダになりたい!金メダリストTOP10」
1位 羽生結弦 pic.twitter.com/ZXnEnq4436
滅茶苦茶わかりやすい風景。
わかりやすい... pic.twitter.com/c42X2ln843
— みーた(Mee-ta)🍓🥟🍮 (@tokei_sa) November 5, 2022
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
絶賛発売中!!
- 関連記事
-
- 味の素よりエプロンゆづ、仙台写真展会場決定、FF10「いつか終わる夢」解説、松原氏&折山氏「プロローグ」コラム、アイスショーと収益、ほか
- プロローグあれこれ ~会場満天の青い星空秘話、マッシさんと伊ユヅリーテの反応、単独ショーでも費用は莫大?& 幅広い人脈と優秀なブレーンが支える羽生プロの無限の可能性について、ほか
- 公式アカウントからゆづのメッセージ、スケカナ視聴率とテレ朝社長の会見について思うこと、ゆづが「このカラダになりたい!金メダリストTOP10」1位、ほか
- プロローグ横浜初日大成功!~本日のスポ紙、五輪公式記事、MIKIKO先生と三味線中村さんについて、無良さん・マッシさんの反応、海外ファン垢の写真まとめ、ほか
- 本日プロローグ開幕!セルフコレオの新プログラムも?五輪公式も興味津々!
2022/11/06 15:40 | ワンマンショー・座長ショー | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
さきほどある方の書いたブログでロシアの記事が紹介されており、プロローグについてかなり詳しく書かれていたので読んだのですが、それに加えて「日本で行われた他のアイスショーはネイサン、宇野、鍵山、そして新星マリニンがそろっていたにもかかわらず満席ではなく、空席部分は黒幕をはって隠されていた」とあったのには思わず笑ってしまいました。よく知ってるな~。
政治的にはとんでもないですが遠慮会釈なく事実を書いちゃうところがロシア記事の良さですね(笑)
プロローグは大成功ですが、チケットだけでは完全に赤字だろうなと思います。観客にスムーズにグッヅ購入や入退場してもらう配慮やたくさんのレジに配置する人員の多さ、すべてコストがかかりますからね…プロジェクションマッピングも1000万くらいはかかるとか。
もっと私たちファンに、金銭的にも精神的にも支えさせてほしいな、と思いました。
No:19097 2022/11/07 11:47 | タルタルソース #- URL [ 編集 ]
タルタルソース 様
タルタルソースさん、こんにちは。
>ロシアの記事
日米露同盟からロシアはどうやら離脱したみたいですね。ISUと米メディアは無視してますが、それ以外の国は彼の動向に興味津々ですね。
>チケットだけでは完全に赤字
横浜2日間でチケット代だけで3憶くらいあると思うので、赤字ではないのでは。PMは高価ですが、海外スケーターを呼ぶ経費と考えれば相殺かなと。
コメント、どうもありがとう♪
No:19258 2022/11/25 20:37 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)