プロローグ八戸公演一般販売発表 & プロローグ関連コラムまとめ
10月24日にいただいたコメントにレスいれました。よろしくお願いいたします。
プロローグ八戸公演一般販売の発表がきました。
八戸公演のチケット一般発売について発表しました!受付は11月19日(土)10:00~11月20日(日)23:59、抽選での受付となります。#プロローグ #八戸公演 https://t.co/qCF8dEne2h
— 『プロローグ』 (@jp_prologue) November 16, 2022
\11/19(土)10:00~一般発売(抽選)開始✨/
— ローチケスポーツ (@lawsonticket_sp) November 16, 2022
プロローグ in HACHINOHE⛸
【出演】羽生結弦
📅12/2(金)・12/3(土) ・12/5(月)
🏟FLAT HACHINOHE(フラット八戸)
▽詳細はこちら🎟️https://t.co/pLmunSVCsg#羽生結弦 #YuzuruHanyu #HANYUYUZURU #プロローグ #Prologue pic.twitter.com/rjUteenUut
プロローグ開催後、各方面の論客がプロローグや「表現者・羽生結弦」についてコラムを書いています。
史上初の単独アイスショー、8000人規模の箱のチケットが2日とも完売御礼。プラチナチケットのため全国約110スクリーンでライブビューイング。有料でのライブ放送を求めて、テレ朝チャンネルの契約者激増。一部のアンチが難クセつけている以外は、各方面から大絶賛。横浜公演は、文句のつけようのない大成功をおさめました。スケオタだけでなく、各方面から注目されるのもむべなるかな。
目についたコラムを紹介します。ガセブンのも一応リンクを貼りました。記事そのものは良記事です。ガセブンでなければ、イイネは何倍もついていたことでしょう。書くメディアが別だったら…と思うと、勿体ないですね。ガセブン絶許の人は回避してください(私も絶許ですが、一応読みました)。
初の単独アイスショー開催 氷上の芸術家・羽生結弦は「伝説の人」から「歴史の人」へhttps://t.co/W36EczNXwE
— NEWSポストセブン (@news_postseven) November 2, 2022
誰それとの比較ではなく、ただ #羽生結弦 の芸術が見たい。壁の先が見せて欲しい。
アイスショー「プロローグ」――きっと氷上の芸術家、羽生結弦はそれを私たちに見せてくれる。#日野百草
羽生結弦・初単独アイスショー 地方ライブビューイングで理想の「推し活」を見た https://t.co/s094bx0vuc
— NEWSポストセブン (@news_postseven) November 14, 2022
初の単独公演でこの完成度、これが『プロローグ』(序章)というなら、いったい羽生結弦という存在は、これからどれほどの高みにあろうとするのか。 #羽生結弦 #日野百草
ヒオカさんは1995年生まれ…結弦くんの同世代のライターさんですね。
「呼吸一つでさえも、芸術」多くの人を救う、羽生結弦の演技の魅力とは?
— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) November 3, 2022
「生の演技を一度見たら最後、以前の自分には戻れない」。本来の曲の世界観以上のものを作り出す、世界最高峰の氷上の表現者・羽生結弦の魅力について、注目の若手論客ヒオカ氏が語る @kusuboku35 https://t.co/tN6QM4ueUJ
ついに緒方さんが登場!
分不相応極まりなきこと2億4千万も承知で、全宇宙の #羽生結弦 ファンにまことに申し訳ありませぬが、若への思いこらえ切れず執筆のご依頼を受けてしまいました。お目汚しに違いなく、しゅっと読み飛ばしていただければと存じます。どうぞご寛恕願います。 https://t.co/XrldmnlZGw
— 緒方 健二 (@jikenji3783) November 10, 2022
精神科医の視点から。
『羽生結弦 アマチュア時代 全記録』を読んだフィギュアスケートの元選手で精神科医の #内田舞 さんによる、トップであり続ける #羽生結弦 さんの「心」の魅力の分析。
— FRaU(フラウ) (@frau_tw) November 11, 2022
前編 https://t.co/y9bURe7u0A
後編 https://t.co/8vedSl18cF@mai_uchida@YUZURUofficial_ pic.twitter.com/ifTAzMU3ey
沢田さんのコラム。沢田さんも早稲田か。メディア関係多いな~。
羽生結弦が見せた『プロローグ』
— スポーツナビ フィギュアスケート編集部 (@sn_figure) November 12, 2022
夢の終わりは、新たなる夢の始まり
(写真:長田洋平/アフロスポーツ)#フィギュアスケート #figureskate #羽生結弦 https://t.co/hpwbNSfZiG
元朝日新聞のフォトグラファー・遠藤啓生と羽生結弦。松原さんが書かれています。全2回。
「羽生結弦さんを見る目がかわりました」元朝日新聞フォトグラファーが振り返る10年前“伝説のニース“「隣で“菅原さん”が涙を流していて…」(松原孝臣)#フィギュアスケート #figureskate #羽生結弦 #YuzuruHanyu #プロローグ https://t.co/pVONXnY8hA
— Number編集部 (@numberweb) November 13, 2022
「一瞬、羽生結弦さんと2人だけの空間に…」ケガから復帰の平昌五輪、フォトグラファー・遠藤啓生がとらえた「乗り越えたことを証明する直前の表情」(松原孝臣)#フィギュアスケート #figureskate #羽生結弦 #YuzuruHanyu https://t.co/KfZmPHghxM
— Number編集部 (@numberweb) November 13, 2022
太田さんのコラム。八戸公演当選おめでとうございます!
Homme fatalを追って・羽生結弦の「プロローグ」 Vol.1|太田龍子 #note https://t.co/oCWyvmdH7F
— みずほ (@traveler_mizuho) November 16, 2022
スポーツ紙ですが、東スポなので、肩の凝らない感想的な記事です。
#プロローグinYOKOHAMA から約1週間。4日に現地で取材した中で感じた思いを記者コラム #現場ノート につづりました。#フィギュアスケート #羽生結弦 #アイスショー #プロローグhttps://t.co/U5jWycKKvw
— 東スポ・オリパラ取材班 (@tospo_olympic) November 13, 2022
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
絶賛発売中!!
- 関連記事
2022/11/16 13:55 | ワンマンショー・座長ショー | COMMENT(5) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
ミュージカルの方の○周年コンサートに数回行ってますが、必ずゲストがいます。この方がゲストにきましたよと業界での立ち位置を示す意味合いも大きい。ソロ公演は本当に珍しい。
ソロ公演でこれからの方向性を明確に示しましたね。演技にも映像にも限りない伸び代を感じます。震災への姿勢も明確にした。
とにかくファンの一員として支えていきたいです。振り落とされないように。
プロローグの感動や意義を発信してくれるメディア、カメラマンの皆さんには感謝しかありません。羽生君が別次元なのを認めず、彼を自分達と同じショースケーター枠にはめようとする村民には失望しかないです。
No:19188 2022/11/16 17:01 | monaka #wLMIWoss URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:19189 2022/11/16 17:56 | # [ 編集 ]
一般販売では穴場だったと言われたA席も
全く穴場じゃなくなってるでしょう。
かつて羽生くんが出た試合のチケット争奪戦のように。
気持ちを切り替えて、12/5(月)のライブビューを申し込み、
追いグッズのオーダーをやり直して申し込みし直しました。
色々現地で見てから買おうと迷っていたアイテムが
幾つかあったのですが、決めてとなったのは
みずほさんの「迷うなら買え」が大いに参考になり。
横浜で実物を見て気になったキーホルダーのCとD。
ハンドタオル、白と黒。
八戸で実物を見てから買おうとしていたブランケット。の
6点をオーダーしました。
あと最初にオーダーしたデニムトートとタンブラー
八戸で購入できたらキャンセルするつもりだったのですが、
このままキープしておきます。
今回のプロローグ狂騒曲で実感したのは、グッズの入手は
中国ファンがプロ転向後、更に大量に参入した事情を考慮して
通販の出だしで申し込む事が大事だとつくづく感じました。
No:19190 2022/11/16 17:58 | ゆきっちょ #DMh/W4O. URL [ 編集 ]
monaka 様
monakaさん、こんにちは。
>この方がゲストにきましたよと業界での立ち位置を示す意味合いも大きい
たとえば公演に贈られてくるスタンド花もそうです。贈り主が有名人であればあるほどステイタスになる。プロローグでも贈られていたはずですが、彼は一切表に出さなかった。
初の単独アイスショー「プロローグ」の大成功。そして東京ドーム公演を満員にしたら、彼の業界での立ち位置は限りなく強いものになります。相手が「取引」できなくなる。
>村民には失望しかないです
そういえばOBOGでコメントだしたのプロローグにきてた織田さんと無良さんだけ? 面白いですねえ(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:19340 2022/12/15 09:07 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ゆきっちょ 様
ゆきっちょさん、こんにちは。
>一般販売では穴場だったと言われたA席
全く穴場じゃなかったですね。私も一般Aにしたけど撃沈。初日当たってるから無理だと思ってたけど。
>「迷うなら買え」
「買わずに後悔するのなら買って後悔しろ」がオタクの原則だと思ってるので(笑)
>中国ファンがプロ転向後、更に大量に参入した事情
中国ファンはまだ国外に出るのが簡単ではないですが、もし来年緩和されたら恐ろしいことになります。グッズだけでなくチケット争奪戦も。
中国人のツイ友さんに「中国ファンが行けない時期を大事にしてください」って脅されましたよ~(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:19341 2022/12/15 09:32 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)