八戸公演遠征組向け情報いろいろ
10月20日と21日にいただいたコメントにレスいれました。よろしくお願いいたします。
この記事は、八戸公演に無事当選された人向けの内容になります。
そんなに広い会場ではないので、上位席でなくても見やすい感じはします。私はS席で当選。
2021年のフラット八戸での行われたSOIの座席数です
— おうどん (@NoLife_NoYuzuzu) November 11, 2022
プロローグでは多少違うと思いますがよかったらご参照ください pic.twitter.com/htfYnTWitI
また結弦くんは新幹線を増便させてしまったのか。
飛行機を小型機から大型機に変えさせたこともあったな。
#プロローグ八戸
— R-CAT (@taku_rin123) November 11, 2022
青森行き新幹線はやぶさが増便(11月10日の更新って😳😳😳)になってます‼️😳😳
しかもこの日にち❗ pic.twitter.com/8L9tdhhh4z
あまり雪に縁がない地域からの遠征組にとっての不安は青森の寒さです。
#プロローグ八戸
— R-CAT (@taku_rin123) November 11, 2022
今年はラニーニャ現象により12月に一気に寒くなる場合もあるらしいです。
去年の八戸天候情報貼っておきます。
北国の冬は必要以上にご用心を
八戸は積雪量は少なめですが
凍結すると馴れない人は転倒しやすいです。
標高500m以上の北の山の住人より😁 pic.twitter.com/hmUPuCN2Am
アオダンさんの情報役にたつと思います。引用RTしてるツイのスレッドには情報たくさん。
羽生結弦選手が東日本大震災で避難したリンクや、サイン入りスケート靴はこちらで見られます🙇♂️#プロローグ八戸 #プロローグ #八戸 #羽生結弦 #HANYUYUZURU #青森 #テクノルアイスパーク八戸 https://t.co/BICjd4c49y
— 【青森男子】アオダン (@aomoridanshi_tv) November 11, 2022
テクニカルアイスパーク八戸のブログから。
テクノルアイスパーク八戸
— みずほ (@traveler_mizuho) November 11, 2022
4月にフラット八戸でスターズオンアイスが開催されるのに合わせてショーケースのレイアウトを変更
東日本大震災発生時に、アイスリンク仙台で練習していた羽生選手が着用していたスケート靴
あれから10年。東北八戸で滑る姿を見せてくれましたhttps://t.co/dTzFfXify0 pic.twitter.com/sYjIUONqEK
以下はフラット八戸とテクニカルアイスパーク八戸の今月の最新情報です。
八戸公演現地組は要チェック🫶
— みずほ (@traveler_mizuho) November 13, 2022
フラット八戸ゆづサイン🥰 https://t.co/ERDZOovjpI
八戸公演現地組要チェック その2🫶
— みずほ (@traveler_mizuho) November 13, 2022
テクニカルアイスパーク八戸のゆづスケート靴🥰 https://t.co/Lz3syfgjk3
テクニカルアイスパーク八戸は、震災で避難したときにお世話になったスケート場。
そして、展示されているスケート靴はアイスリンク仙台から避難した時に履いていた靴だそうです。中に色々とメッセージが書いてあるようです。八戸を訪れることがあったら、羽生ファンならぜひ立ち寄りたい場所です。
遠征組向けに役立つ情報がありましたら、また追加します。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
絶賛発売中!!
- 関連記事
2022/11/13 10:25 | ワンマンショー・座長ショー | COMMENT(5) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
みずほさん、八戸当選おめでとうございます。
フラット八戸は新幹線から降りると、目の前に見えますから便利です。
問題はホテルですね。
私は日帰りできますからいいけど。
フラット八戸は通年スケート場なので、長くいると寒いです。
なので暖かくしてください。90分耐えられるように朝から水分を注意していかないと。
トイレは会場の上にあります。
ただ前の席の方は移動するのにはるか彼方をぐるっと通らなければならないので、不便です。
なのでトイレ問題は考えないとです。
あと、時間があったら八食センターへ寄ってみてください。海産物とか八戸の物産がたくさんありますよ。
ただ交通の便があまりよくないので、それがちょっと強くお勧めできないんですがね。
No:19156 2022/11/13 12:21 | ゆづ鈴 #- URL [ 編集 ]
ゆづ鈴 様
ゆづ鈴さん、こんにちは。
>八戸当選おめでとうございます
ありがとうございます(^^)
八戸のリンクの情報ありがとうございます。私は仮設リンクのアイスショーしか行ったことがないので、八戸が常設リンクだということをすっかり忘れていました。そう、常設リンクは寒いのですよね!
トイレは1時間半だからなんとかなるだろうと思ってましたが、冷えるということを考慮しないとダメですね。アイスショーのときは水分も控え目にしてますが、冷えるのならなおさら…ですね。
>八食センター
お勧めありがとうございます。調べてみます。
コメント、どうもありがとう♪
No:19161 2022/11/14 00:33 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
思い出しました
常設リンクでトイレに行かずに済む方法が
かつての2chに投下されてました。
それは両足大腿骨の上と腰にカイロを貼る。
背中と靴の中の他に上記を追加したら、恐ろしいほど
効果がありました。
No:19187 2022/11/16 12:17 | ゆきっちょ #- URL [ 編集 ]
ゆきっちょ 様
ゆきっちょさん、こんにちは。
トイレ対策のアドバイスありがとうございます。
私は普段使い捨てカイロは使わないのですが(大阪は真冬でもカイロ使うほど寒くないので)、青森で、さらに常設リンクとなるとカイロ必須ですね。多めにもっていこうと思います。
コメント、どうもありがとう♪
No:19197 2022/11/16 22:59 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ゆづ鈴 様
ゆづ鈴さん、こんにちは。
>目の前に見えますから便利
駅前なのは便利ですね。ただ関西からだと八戸まで行くのが遠いですが。
>長くいると寒いです
アリーナだとすごく寒そうでした。スタンド7列目だったので、まだマシでしたけど。
>八食センター
八食センター行きました。海鮮丼美味しかったです。ホテルのある中心街からバスが出ていました。
コメント、どうもありがとう♪
No:19319 2022/12/11 23:06 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)