プロローグ八戸公演先行アンケート結果、海外Fanyusのプロローグ分析、西川キャンペーン情報、中国雪肌精情報、三原選手のGPS初優勝に思うこと

今朝メンシプから結弦くんのメッセージがありました。
八戸公演の準備で忙しい中、ファンへの気遣いをこんなにしてくれて、本当に彼のファンになってよかったと思います。

くるみっこさんの八戸公演アンケートまとめです。



この動画すごく素敵。


ソース https://m.weibo.cn/status/4832790429835383


Henniさんの詳しいプロローグ分析。興味深い。


プロローグに関するいくつかのクレイジーな事実【スレッド参照】
1. ゆづのネットスケートタイムは1日30分程度だった。

2. 2日目、彼は3回転以上のジャンプを合計23回成功させ、重大なミスを1回犯した。
考慮すべきは、前日とほぼ同じ内容で滑ったのだから、コンディションやスタミナが同じレベルでないのは当然だということだ。
それでも、3回転以上のジャンプを23本中20本もきれいに決めたという事実は、より印象的だ。

3. 合計11回のスピンを行った。これは、約4分半のスピンをしていることに相当する。これは、フリースケーティングのプログラムよりも多い。
見落としがちな事実なので、ここで強調しておきたい。30分間で11回というのは、考えてみればすごいことなのだ。

4. 「いつか終わる夢」は、この日最も長いプログラムでしたが、現在のルールではTESで0.00点となります😄。
2022/23のTPハンドブックによると必須である、ジャンプ、スピン、はっきりと見えるステップシークエンス、2つの異なるフィールドムーブを使ったコレオシークエンスがないのです。

しかし、今シーズンのフィギュアスケートのプログラムの中で、最もSKATINGなプログラムであることは間違いないでしょう。もしかしたら、史上最も長い純粋なスケーティングプログラムかも? 音楽に合わせて滑走とストロークだけで4分17秒のフルプログラム。
過去にもっと長いスケーティングだけのプログラムがあっただろうか...🤔。





また、TES 0のプログラムが、満員の8000人の観客からスタンディングオベーションを受けるというのは、非常に意味のあることです。
これは、羽生結弦のスケート哲学と現在の採点システムの両方について多くのことを教えてくれます。

今シーズン最初で最後の競技会の投稿です。
もし羽生結弦選手が今季のフリーで「はかない夢」を滑ったら、プロトコルはこうなる😂。



先週に続き、今週もスポーツ部門でトレンド1位!!


西川さんの羽毛布団キャンペーン。


渋谷に登場!!


梅田にもある!!


中国雪肌精さんから。





GPSのイギリス大会は全く見てないし(そもそも関東ローカルなので関西は映らない)、今後も試合は見る予定はない。これからもTLで流れてくる情報で結果だけ知る、せいぜい気になる2~3の選手だけあとで動画かCSでみる…という程度でしょうが、三原さん、シニア6年目にして、GPS初優勝されたそうです。おめでとうございます。


長久保さん、大喜びしてるだろうな。SP終えた時点での長久保さん。


8月にはこんな写真を嬉しそうにUPしてた。良い写真ですね。


矢口さんもぼくスケで「羽生選手以外で撮ってみたいスケーターは?」という質問に即答で「三原舞依」と答えてました。裏方さんに人気がある選手なのでしょう。

これまで報われることが少なかったので、個人的にもっと報われてほしいなと思う選手ではあります。フィギュアスケートは、そのスケーターの人生のドラマにスケートを重ね合わせてみることが多いスポーツです。先天性の持病での休養や、2度も五輪代表の有力候補でありながら、そのどちらもあと一歩で代表を逃したこと。北京五輪の代表を逃した翌日にメダリストオンアイスに出場したときの、おそらく一晩中泣いていたのだろう、彼女の泣き腫らした目をはっきりと覚えています。いつもニコニコしている彼女に全く笑顔がなかった。本当ならMOIに出場することすら辛かったはず。五輪代表だけでなく、ワールドの代表にすら選ばれなかったのも不憫でした。それだけに、翌年2月の四大陸での優勝は、本当に良かったなと思ったものです。

シニアデビューしたときは、安定してるし、スケーティングもよいけど、表現面で難点があった彼女が、観客の情感に訴える演技ができるスケーターに成長したのも、色々な苦労や挫折を自分の栄養にしてきたからだろうなと思います。23歳と女子としてはベテラン年齢。若手の突き上げもあるでしょう。連盟の推し選手でもない。これからも大変だと思いますが、彼女の納得のいくスケートができますように影ながら祈っています。


これも微笑ましい動画ですね。


しかし、三原さん、結弦くんからこんなに近い距離であんな優しく微笑まれて、よく正気でおれるな。女子スケーターの皆さん、すごいなあとよく思うのである。



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング


絶賛発売中!!

 ← YUZURUⅢ

 ← キスクラ(通常版)

 ← 家庭画報2023年1月号

 ← AERA11/21号

 ← 羽生結弦 魂のアスリート

 ← アイスジュエルズ17

 ← 飛躍の原動力

 ← 羽生結弦ポスカブック3(練習着編)

 ← 羽生結弦ポスカブック3(EX編)

 ← 羽生結弦語録2

 ← AERA羽生特集

 ← 羽生結弦 アマチュア時代 全記録

 ← 羽生結弦ハゴロモカレンダー(壁掛け)

 ← 羽生結弦ハゴロモカレンダー(卓上)

 ← シーズンカレンダー(壁かけ)

 ← シーズンカレンダー(卓上)

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2022/11/14 13:50 | ワンマンショー・座長ショーCOMMENT(5)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:19164 2022/11/14 14:24 | # [ 編集 ]

a〇〇〇 様

a○○○さん、こんにちは。

>ぼくトク→ボクスケ

あれ、皆さんボクスケといってるんですか? 私はトークを略してボクトクかと思ってました。訂正しました。

>伏せておいた方が良いのでは

伏せるもなにもツイで皆さんつぶやきまくってますよ(笑)もちろん皆さん内容は伏せてますが、 

私は内容を完全に伏せているのあれば「更新があった」くらいはOKではないかと思ってます。それでもツイではつぶやきませんけどね。ブログは一応日記なので、日記に「更新があった」も書けないのでは悲しすぎる(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:19165 2022/11/14 19:28 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:19170 2022/11/14 20:58 | # [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:19172 2022/11/14 22:53 | # [ 編集 ]

ゆ〇〇〇〇 様

ゆ○○○○さん、こんにちは。

>YouTubeメンシプ先行

制限あったのかどうか未だに不明です。私メンシプは落ちましたが(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:19327 2022/12/13 00:56 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |