11/22矢口さん×貝塚さんインスタライブの内容と感想

11月4日にいただいたコメントにレスいれました。よろしくお願いいたします。

11月22日に、矢口さんは貝塚さんんとインスタライブをされていました。





リアルタイムでは聴けなくて、アーカイブで聴きました。でもアーカイブの期限が1日だけだったので、メモとる時間までなかった。内容をメモしてくださっている方がいましたので、貼っておきます。ありがとうございます。



矢口さんインスタライブ(宙さんのツイより)

貝塚さん
羽生くんは一瞬たりとも撮り逃したくない、多くのカメラマンが被写体として惚れ込む人。だからとんでもない枚数撮ってしまう。どの瞬間も絵になるし、撮る人によって色んな表情が見れる。

矢口さん
羽生くんは撮れば撮るほど新しい表情を見せてくれるから、自分の技術を上げたらもっと色んな表情を撮れるんじゃないかって、もっと上手くなりたいと思わせてくれる。たくさんのカメラマンがそんな気持ちでいると思う。

貝塚さん
羽生くんは360°全面で演技するからジャッジ裏でもどこに入っても良い表情が撮れる。真裏でそんな良い写真を撮れる選手ってなかなかいない。

北京4Aの連続写真について

矢口さん「貝塚さんの写真を見て最後のチェック姿勢の重要性に気付いて"やられた!”と思った。羽生くんもインタビューでチェック姿勢までが4Aって言ってたけど僕たちはその時はその言葉を知らないわけで、でも貝塚さんはちゃんと感じ取ってたんだなぁって」

貝塚さん「4A最後のチェック姿勢があまりにもかっこよくてずっと心に残ってた。自分は男子フリー終わってすぐスピスケ会場に行かなくちゃいけなくて、でも後からあのチェック姿勢の後ろ姿の写真を見たときにマジで涙が出てきて、たぶんこれは絶対必要な写真だって感じた。ちょっとした奇跡」







写真家さん達の羽生結弦語りはとても熱い。「彼はこんな凄い写真を撮ってる。自分も負けてられない」と写真家さん達が切磋琢磨しつつ、お互いをリスペクトしている様子は、フィギュアスケートよりもずっとスポーツマンシップに満ちていて爽やかです(笑) 

矢口さんは「羽生くんを知ってから、写真と向き合う時間が増えて、生活態度も改めるようになった」と言ってます。貝塚さんは「矢口さんは写真をUPするのが遅いが、遅い時間にUPされた写真をみて『やられた』と思って、もう一度写真を選びなおしたりする」と言ってました。長久保さんのいうとおり「羽生結弦が多くのフォトグラファーを育てた」のです。

北京五輪で、撮影場所のクジ運が悪かった矢口さんに、能登さんが良いポジションを矢口さんに譲った…などという美談もあり…。矢口さんはボクスケで涙を流すほど感謝してました。能登さんは「会社の使命を一人で背負っていて、絶対失敗できない立場だから」と言ってました。貝塚さんも「僕(毎日新聞社)はもう一人カメラマンがいたけど、矢口くんは一人だったからすごく大変だったと思う」と。

能登さんや田中さん、貝塚さんは長く羽生結弦を撮っている人達。小海途さんや矢口さんは新参のカメラマンです。でも、彼らは古参のスケオタが口にする「ニワカ」などという蔑称で見下すことは絶対にありません。むしろ「俺たちよりも彼らの方が頑張ってる」とすごく認めてリスペクトしている。





参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング


絶賛発売中!!

 ← YUZURUⅢ

 ← AERA 12/12号(表紙:羽生結弦)

 ← キスクラ(通常版)

 ← 家庭画報2023年1月号(通常板)

 ←家庭画報2023年1月号(プレミアムライト版)

 ← AERA11/21号 ※プロローグ

 ← 羽生結弦 魂のアスリート

 ← 羽生結弦 アマチュア時代 全記録

 ← 羽生結弦ハゴロモカレンダー(壁掛け)

 ← 羽生結弦ハゴロモカレンダー(卓上)

 ← シーズンカレンダー(壁かけ)

 ← シーズンカレンダー(卓上)

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2022/11/25 13:30 | アーチスト・裏方・メディアCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

こんにちは!
貝塚さんの4A連続写真、最高ですね!
ネットでこの写真を見て、即毎日新聞買いに行きました。それ以来、クリアブックに入れて机の上に飾っています。私の中で貝塚さんの名前が爆上がりしました。
転倒後にすぐあんな美しいチェック姿勢がとれるなんて信じられません。ジャンプを単体で成功か失敗かだけで考えていないから出来るのでしょう。
いま、サッカーで盛り上がっていますが、オフサイド判定を機械化したのですね、あ~うらやましい!フィギュアスケート界の異常さがどんどん明らかになっていきますね。

No:19256 2022/11/25 17:03 | Michiko #- URL [ 編集 ]

翌日ギリギリに聞きました。聞いて良かった。感動しました。
矢口さん、あんなに熱い男なんですね。
上役と言い合うこともあるけど、会社に損はさせないという頭がある。これは大変な覚悟です。一人しかいないのにあえて裏に入った話しもすごかった。写真集をあわてて取り出して聞いていました。
北京の4A写真を見てから毎日新聞の貝塚さんを覚えました。近くのコンビニになくて販売店調べて行きました。貝塚さんが新聞写真のイメージ壊したいと話してるのも熱かった。
写真家さん達の話しは本当に面白いです。

裏からだと一般的にはいい写真撮れないという話しがでましたが、その時、さいアリのジャッジ反対側角席から見た2014年世選を思い出しました。Dさんの演技に注目してたんです。ところがジャッジ側最前列付近は盛んに沸いてますが、こちらからは何してるのかわからない。こちら来るときは通りすぎるだけでした。普通そうなんでしょうね。

No:19257 2022/11/25 17:37 | monaka #bWvkCGnc URL [ 編集 ]

Michiko 様

Michikoさん、こんにちは。

>貝塚さんの名前が爆上がりしました

フィギュアをけっこう昔から撮ってる人みたいですが、有名になったのはけっこう最近ですね。羽生ファンからリスポンスもらうのがとても嬉しいと言っておられました。

>あ~うらやましい!

推しが競技から去ったので、試合も見ないし、フィギュア界はどうせ変わらないし、諦めとともにどうでもよくなってきました(笑) もう勝手にやってくれという感じです。

コメント、どうもありがとう♪

No:19375 2022/12/22 01:54 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

monaka 様

monakaさん、こんにちは。

>写真家さん達の話しは本当に面白いです

写真家さん達の話を聞いていると思うのですが、結弦くんが写真家さんたちをひきつけるものすごく魅力的な被写体であることはもちろんだけど、やはり羽生ファンは写真家さんたちをやる気にさせるのが上手いなと。写真家さん達も自分の撮った写真はたくさんの人達に見てほしいし、見た人達が誉めてくれると嬉しいし、もっと良い写真を撮ろうというモチベーションになる。結弦くんと写真家さんたち、そして羽生ファンの間で良い循環ができていると思います。

コメント、どうもありがとう♪

No:19376 2022/12/22 02:00 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |