FaOI2023中国公演が遂に実現か?~中国のFaOI公式より
本日2度目の更新です。
全日本は関係なくなった身なのに、このオタ活動の忙しさはなんなんだ(笑)
今日は、結弦くんが全日本で初優勝した日です。
【今日は何の日?】
— みずほ (@traveler_mizuho) December 22, 2022
2012年12月22日、羽生結弦選手が、全日本選手権でショートとフリーの合計285.23点で初優勝 https://t.co/Zozd5lubvn #ニューズウィーク日本版
まだCICから正式発表はないので、フライングっぽいですが、いよいよ来年FaOI中国公演が実現しそうです。
中国のFAOI公式が2023に変わったらしい
— el✨☀️✨ (@ky100709t) December 21, 2022
なるほど👀‼️ pic.twitter.com/6aw8G32npv
ものすごくシビアな中国ファンの意見(笑)
When we talking man single, we are thinking at least this visual quality level 🧐.
— luna✨ (@_weilan8133) December 22, 2022
That’s why amateur level can’t sell in China. pic.twitter.com/tbDSHWRity
もし、FaOIがこの年に本当に中国に来るのなら。羽生結弦が来るかどうかは別として、日本のように男子シングル選手をあまりださない方がいいと思う😹。ほとんどの中国人は、GOAT以外の男子スケートに興味がない。私たちは美しいものにしか興味がないのだ。
男子のシングルなら、最低でもこのビジュアルレベル🧐を考えている。だからアマチュア(選手)のレベルじゃ中国では売れないのよ。
中国や韓国はビジュアルにシビアです。中国映画に出演している男優女優をみると、なぜ結弦くんが中国で絶大な人気があるのかわかります。中国人にとっての「美」の基準にとても叶っているからです。ポリコレがうるさい北米や、スケーターのビジュに寛大で、とりあえず「目と口と鼻」がついていれば「きゃわわ」「イケメン」とチヤホヤしてくれる日本のスケオタとはそこは違う。鑑賞するに堪えるビジュアルを求めてきます。そして、それは韓国も同じ。韓国には徴兵制がありますが、基準の是非は別にして、身長158cm以下の男性は兵役免除対象です。
実際、中国人が結弦くん以外のスケートに興味がないのは確かなようで…。
— みずほ (@traveler_mizuho) November 23, 2022
中国のweiboには、ユーザーの関心度を集計して有名人の話題をランク付けするルールがあるが、羽生君の関心度はスポーツ分野では常にトップだ。昨日、羽生選手のタグは最高のダイヤモンドランクに達した。スポーツスターとして初めてダイヤモンドクラスに達し、遠い外国でも羽生君は最高の人気を誇った pic.twitter.com/9werRF7ek1
— 蒼蒼 (@faithfrom0326) November 21, 2022
氷に関連した働画は中国の視聴者に羽生くんを連想させる。納豆、pooh、仙台プロモーションビデオのコメント欄にも、羽生くんへの愛を語る人がたくさんいます。羽生君の人気はトップクラスで、大部分の中国人の心の中では、彼は日本の美学とフィギュアスケートを代表している🥰🥰🥰
— 蒼蒼 (@faithfrom0326) November 20, 2022
結弦くんの人気が非常にグローバルで、世界地図をほとんど網羅していると言われています。
プラネットハニューがお誕生日コメントを募集したところ…。
We have received a very special birthday wish for Yuzu and we would like to share it with you all! Please click 👇 to see it! 🤩✨✨💫✨✨https://t.co/6eKax5ZBC2#HANYUYUZURU #羽生結弦#LoveYuzuruFromAllOverTheWorld#Happy28thBirthdayYuzu
— PlanetHanyu.com (@theplanethanyu) December 14, 2022
なんと! 南極大陸からもオタオメコメントが!!
南極からの誕生日祝福!
— ✨✨Yan 💫 Li ✨✨ (@yan_0215) December 15, 2022
「氷上の王者」南極ペンギン認定!#羽生結弦#HANYUYUZURU https://t.co/WpG6HxfewE pic.twitter.com/hxy1YSoCvA
【訂正】以前、地球上の六大陸の内、南極大陸以外の全ての大陸を網羅、と書きましたが何と南極大陸にもFanyuが生息することが分かりました!😲https://t.co/MYBFiPAxW3 https://t.co/BGWfYekFPG
— Nymphea (@pianetahanyu) December 15, 2022
世界中にファンがいる結弦くん。今はコロナ禍でなかなか海外にいけない。そんな結弦くんを世界旅行させてあげようというファンのタグがありました。ツィッターで「#YuzuAroundTheWorld」を検索すると色々なファンアートがでてきます。
Although he has decided not to participate in Milan-Cortina 2026, Yuzu wanted to see the next city that will host the Winter Olympic Games.#YuzuAroundTheWorld pic.twitter.com/rOh1GSl8Yb
— Martina Frammartino (@MartinaFrammart) December 17, 2022
笑死我了,哈哈哈哈哈哈哈哈哈
— milk (@milkvile) December 16, 2022
带羽生结弦环游世界 #羽生結弦 pic.twitter.com/G6JEKHhuaq
結弦くんにきてほしいと熱望しているのは、中国だけではありません。熱いユヅリーテ達も同じ。
氷上の傑作~もし結弦がイタリアに来てくれたら夢! https://t.co/irKXTYxTe7
— Nymphea (@pianetahanyu) December 17, 2022
2020年のファンタジーオンアイス。もしコロナがなくて実現していたら、たくさんの日本人ファンが中国にショーをみるために遠征したと思います。でも、最近は国内旅行は楽しむ人が増えていますが、海外旅行はやはり自粛している人がほとんど(円安もあるし)。
2020年に開催に予定されていた会場は、2014年中国杯、2015年世界選手が開催された場所。上海オリエンタルスポーツセンター。来年も同じ場所かどうかまではわかりませんが、もし同じ会場なら、キャパは18000人らしい。
来年実現したとして、中国公演を見にいく日本人羽生ファンは少ないかもしれないけど、「埋まるかどうか」の心配はまずないでしょう。「上海全滅」がトレンド入りする可能性はあるけど(笑)
リンク作って40000キャパの東京ドームがこれだから、中国と日本の人口比考えたら、18000人なんて…ね。もしかすると、東京ドーム全滅をみて、もっと大きな会場を用意する可能性もあるけど。
チケットの入手難易度が
— 🫧Ci🫧📛flower📛🫧Ci🫧 (@__hi_ma_wa_ri__) December 20, 2022
「東京ドームレベルじゃなきゃムリ」
から
「東京ドームでもムリ」
に更新されました
やはり、全国5大ドームツアーか。
やっぱり国立競技場は屋根つきで8万人収容にしておくべきだった…。
— フモフモ編集長 (@fumofumocolumn) December 20, 2022
<会場のキャパ比較>
88,000人 新国立競技場
75,000人 日産スタジアム
70,000人 味の素スタジアム
55,000人 東京ドーム
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
絶賛発売中!!
- 関連記事
-
- SOI2023第2弾スケーター発表に思うこと、アリ最新インタ全文「アワードの顛末」「ISUへの提言」、SPAIAの良記事、2030冬季五輪にスウェーデンが招致検討、ほか
- ゆづの「😭」に世界中が萌え転がり中、「Google検索ランキング」6位&「weibo検索ランキング」5位、ゆづが英語WIKIのレベル4のリスト入り、ほか
- FaOI2023中国公演が遂に実現か?~中国のFaOI公式より
- 家庭画報2023年1月号別冊付録表紙公開、プロローグ横浜公演ライブフォト予約受付中、「羽生結弦写真展 in 仙台」情報、元スケーターの「プロアスリート羽生結弦」分析、ほか
- スケアメ会見のM「お手本はネイサン」、欧米ファン「日本人はなぜ羽生結弦を無駄遣いするのか」、元スケーターの見解「ISUの闇とゆづ」、インドネシアメディアが羽生を大特集、ほか
2022/12/22 16:30 | 海外情報 | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
みずほさん、更新ありがとうございます。
FaOIが中国上海開催。うーん。
今の円安厳しいですね。コロナおさまるのかな。
円安は訪日客には有利なので、海外客受け入れ拡大の方向かなと思ってました。
年明けには発表されるのでしょうか。
またドキドキの材料が増えました。
No:19381 2022/12/22 21:22 | monaka #wLMIWoss URL [ 編集 ]
おはようございます。
水を差すようで申し訳ないのですが
今、○国はきな臭いです。
先日も沖縄進行の軍事演習など、台湾との関係もいつ何があるかわかりません。
テレビからの情報だと中々ピンとこないかもしれませんが、コロナ以外にも心配事が多くあります。
北○五輪は国が絡んでいたので安全性も確保されていましたが、1企業となると不安があります。
羽生君には安全な場所でショーを開いて欲しいです。
危険は極力排除して欲しい。
No:19385 2022/12/23 09:02 | ブラックオパール #- URL [ 編集 ]
monaka 様
monakaさん、こんにちは。
>FaOIが中国上海開催
中国のイベンターはやりたそうですが、国が国だけに色々ハードル高そうです。まだ香港とか台湾の方がやりやすそう。
FaOIが4公演なのが意外でした。彼がプロ転向したのでもっと増やすのかと思ってました。彼の冠ショーにもCIC携わっているからこれ以上は増やせなかったのかな。
コメント、どうもありがとう♪
No:19518 2023/01/11 18:25 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ブラックオパール 様
ブラックオパールさん、こんにちは。
>危険は極力排除して欲しい
中国のプロモーターはやりたいのです。儲かるのわかってるから。でもゼロコロナ政策を180度1日で転換してしまうような国ですし、今日本人のビザ発給も停止していますし、少なくとも当面開催は無理ですね。
コメント、どうもありがとう♪
No:19528 2023/01/13 19:57 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)