FaOI2023中国公演が遂に実現か?~中国のFaOI公式より

本日2度目の更新です。
全日本は関係なくなった身なのに、このオタ活動の忙しさはなんなんだ(笑)

今日は、結弦くんが全日本で初優勝した日です。




まだCICから正式発表はないので、フライングっぽいですが、いよいよ来年FaOI中国公演が実現しそうです。



ものすごくシビアな中国ファンの意見(笑)


もし、FaOIがこの年に本当に中国に来るのなら。羽生結弦が来るかどうかは別として、日本のように男子シングル選手をあまりださない方がいいと思う😹。ほとんどの中国人は、GOAT以外の男子スケートに興味がない。私たちは美しいものにしか興味がないのだ。

男子のシングルなら、最低でもこのビジュアルレベル🧐を考えている。だからアマチュア(選手)のレベルじゃ中国では売れないのよ。



中国や韓国はビジュアルにシビアです。中国映画に出演している男優女優をみると、なぜ結弦くんが中国で絶大な人気があるのかわかります。中国人にとっての「美」の基準にとても叶っているからです。ポリコレがうるさい北米や、スケーターのビジュに寛大で、とりあえず「目と口と鼻」がついていれば「きゃわわ」「イケメン」とチヤホヤしてくれる日本のスケオタとはそこは違う。鑑賞するに堪えるビジュアルを求めてきます。そして、それは韓国も同じ。韓国には徴兵制がありますが、基準の是非は別にして、身長158cm以下の男性は兵役免除対象です。


実際、中国人が結弦くん以外のスケートに興味がないのは確かなようで…。







結弦くんの人気が非常にグローバルで、世界地図をほとんど網羅していると言われています。
プラネットハニューがお誕生日コメントを募集したところ…。



なんと! 南極大陸からもオタオメコメントが!!




世界中にファンがいる結弦くん。今はコロナ禍でなかなか海外にいけない。そんな結弦くんを世界旅行させてあげようというファンのタグがありました。ツィッターで「#YuzuAroundTheWorld」を検索すると色々なファンアートがでてきます。





結弦くんにきてほしいと熱望しているのは、中国だけではありません。熱いユヅリーテ達も同じ。


2020年のファンタジーオンアイス。もしコロナがなくて実現していたら、たくさんの日本人ファンが中国にショーをみるために遠征したと思います。でも、最近は国内旅行は楽しむ人が増えていますが、海外旅行はやはり自粛している人がほとんど(円安もあるし)。

2020年に開催に予定されていた会場は、2014年中国杯、2015年世界選手が開催された場所。上海オリエンタルスポーツセンター。来年も同じ場所かどうかまではわかりませんが、もし同じ会場なら、キャパは18000人らしい。

来年実現したとして、中国公演を見にいく日本人羽生ファンは少ないかもしれないけど、「埋まるかどうか」の心配はまずないでしょう。「上海全滅」がトレンド入りする可能性はあるけど(笑)


リンク作って40000キャパの東京ドームがこれだから、中国と日本の人口比考えたら、18000人なんて…ね。もしかすると、東京ドーム全滅をみて、もっと大きな会場を用意する可能性もあるけど。



やはり、全国5大ドームツアーか。


<会場のキャパ比較>
88,000人 新国立競技場
75,000人 日産スタジアム
70,000人 味の素スタジアム
55,000人 東京ドーム



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング


絶賛発売中!!

 ← 羽生結弦 栄光の軌跡

 ← 羽生結弦クリアファイルbook

 ← デジタルTVガイド2月号

 ← YUZURUⅢ

 ← AERA 12/12号(表紙:羽生結弦)

 ← AERA12/26号(プロローグ八戸公演)

 ← キスクラ(通常版)

 ← 羽生結弦 魂のアスリート

 ← シーズンカレンダー(壁かけ)

 ← シーズンカレンダー(卓上)

 ←アマゾンサイトへ

 ← アマゾンサイトへ


 ↑ 楽天ブックスへ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

蒼い炎3 -究竟編ー(くきょうへん) [ 羽生結弦 ]
価格:1870円(税込、送料無料) (2022/12/17時点)


 ↑ 楽天ブックスへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2022/12/22 16:30 | 海外情報COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

みずほさん、更新ありがとうございます。
FaOIが中国上海開催。うーん。
今の円安厳しいですね。コロナおさまるのかな。
円安は訪日客には有利なので、海外客受け入れ拡大の方向かなと思ってました。
年明けには発表されるのでしょうか。
またドキドキの材料が増えました。

No:19381 2022/12/22 21:22 | monaka #wLMIWoss URL [ 編集 ]

おはようございます。
水を差すようで申し訳ないのですが
今、○国はきな臭いです。
先日も沖縄進行の軍事演習など、台湾との関係もいつ何があるかわかりません。
テレビからの情報だと中々ピンとこないかもしれませんが、コロナ以外にも心配事が多くあります。
北○五輪は国が絡んでいたので安全性も確保されていましたが、1企業となると不安があります。
羽生君には安全な場所でショーを開いて欲しいです。
危険は極力排除して欲しい。

No:19385 2022/12/23 09:02 | ブラックオパール #- URL [ 編集 ]

monaka 様

monakaさん、こんにちは。

>FaOIが中国上海開催

中国のイベンターはやりたそうですが、国が国だけに色々ハードル高そうです。まだ香港とか台湾の方がやりやすそう。

FaOIが4公演なのが意外でした。彼がプロ転向したのでもっと増やすのかと思ってました。彼の冠ショーにもCIC携わっているからこれ以上は増やせなかったのかな。

コメント、どうもありがとう♪

No:19518 2023/01/11 18:25 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

ブラックオパール 様

ブラックオパールさん、こんにちは。

>危険は極力排除して欲しい

中国のプロモーターはやりたいのです。儲かるのわかってるから。でもゼロコロナ政策を180度1日で転換してしまうような国ですし、今日本人のビザ発給も停止していますし、少なくとも当面開催は無理ですね。

コメント、どうもありがとう♪

No:19528 2023/01/13 19:57 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |