プロローグ八戸公演遠征レポート

11月13日にいただいたコメントにレスいれました。よろしくお願いいたします。

今更ですが、八戸公演に行ったときにメモかわりにつぶやいたツイをまとめておきます。これ以上遅くなるとマズイので。色々話題は満載なので、今日もう一度くらい更新したいところですが…(できるかどうかは不明)。


空港のANAさんのショップで旅行中の資料をまとめたファイルを忘れてしまった私だった。



青森駅と八戸駅の往復は青い森鉄道を利用。


青森は雪すごかった。雪には慣れない大阪人。


八戸線は電車の本数が少ないので、時間帯によってはかなり混み合っていました。


本当は3日の土曜に行く予定だったけど、3日が臨時休業と知り、初日の2日に変更。


タクシー会社によっても違うだろうし、物価の変動によっても違うだろうから、あまり参考にならないかもだけど、一応メモしておきます。ちなみに、利用したタクシー会社は三八五交通株式会社さんです。

本八戸→テクノルアイスパーク八戸 1750円
待機料金 810円
テクノルアイスパーク八戸→ダイワロイネットホテル 1350円 
合計 3910円


会場は最高です。ただアリーナ席だとかなり寒いと思います。たぶん冷凍庫。


まずは、結弦くんがまた過去最高にイケメン度が上がっていたことをご報告しておきます。「世界を震わす17歳」は10年後「世界を狂わす27歳」になっておりました…。これ以上カッコよくなってどうするんだろうか。





宿泊ホテルはこちら。中心街の中では便利なホテルだと思います。




ここからは2日目の3日(土)のツイです。2泊の予定だったので、3日のチケットトレードぎりぎりまで粘りましたが、落選しました。なので、2日目は観光日に。


10:05に到着して、帰りは12:25のバスに乗ったので、滞在時間2時間20分です。訂正します。


午後から暇だったので、ホテル近くのはっちに。


こちら夕食。味は…まあ、うん。注文するものを間違えたかな(笑)



いつもなら、ショー以外の時間に余裕があるときは、周辺観光をもっとするのですが、八戸は良いところだと思いますが、観光資源はあまりない。羽生結弦が八戸にきてくれたときは、彼が最高の観光資源になるので、彼に来てほしいのはわかります。2日目はちょっと時間が余ってしまいました。1日目はけっこう時間との競争で疲れたので、2日目ゆっくり休めたともいえますが。次にフラット八戸のショーにいくことがあったら、仙台泊経由でもいいかも。とはいえ、八戸は海産物はとても美味しいです。八食センターの海鮮丼最高でした。

最後に、フラット八戸の会場はとても良かったです。客席は傾斜もあり見やすくストレスフリー。リンクと客席の距離感も最高でした。



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング


絶賛発売中!!

 ← 羽生結弦 栄光の軌跡

 ← 羽生結弦クリアファイルbook

 ← デジタルTVガイド2月号

 ← YUZURUⅢ

 ← AERA 12/12号(表紙:羽生結弦)

 ← AERA12/26号(プロローグ八戸公演)

 ← キスクラ(通常版)

 ← 家庭画報2023年1月号(通常板)

 ←家庭画報2023年1月号(プレミアムライト版)

 ← AERA11/21号(プロローグ横浜)

 ← 羽生結弦 魂のアスリート

 ← 羽生結弦ハゴロモカレンダー(壁掛け)

 ← 羽生結弦ハゴロモカレンダー(卓上)

 ← シーズンカレンダー(壁かけ)

 ← シーズンカレンダー(卓上)

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2022/12/12 14:05 | アイスショー・イベントCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

わあ、みずほさん、お勧めの八食センターに行ってくれたんですね。
海産物は最高です。
でもヒノキの香りのお風呂に入れるものとか、もう売ってないのかな?
いろんな雑多なものがあったんだけど、8年前だからなあ。
でも、楽しんでもらえてよかった。
それにしても、宮城県もだけど、公共交通機関が優しくなくて、ちょっと街から外れるとバスの本数もないし、観光客には優しくないんだよな。これは宮城県に云えることだけど。
 八戸の旅、お疲れ様でした。

No:19324 2022/12/12 19:44 | ゆづ鈴 #- URL [ 編集 ]

ゆづ鈴 様

ゆづ鈴さん、こんにちは。

>海産物は最高です

海鮮丼は最高でした。もっと色々食べたかったけど、お腹はひとつなので残念でした。

>いろんな雑多なものがあった

総合お土産センターみたいなところでまとめ買いしてそこから宅配で送ってもらいました。海産物で欲しいものはありましたが、クール宅急便で送るのも大仰なので断念。初めてなので色々迷いましたが、楽しかったです。

>観光客には優しくない

これはものすごく感じました。バスがあるけど時間読めない。八食センター以外は電車を利用しましたが、1時間に1本しかないとか(笑) 足の便が悪くてバス便も少ないところはタクシーを利用するしかないんですよね。

来年のファンタジーは仙台ですね! チケット激戦だと思いますが(特に中国ファンが今から張り切ってる)、会場不便なので、もう少し便利なアリーナが欲しいところですね。

コメント、どうもありがとう♪

No:19467 2023/01/05 16:25 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |