本日から日本橋で「報道写真展」開催、ゆづのプロ転向が「今年の重大ニュース」1位に、GIFTのグッズ計算してみた、ほか

11月15日にいただいたコメントにレスいれました。よろしくお願いいたします。

昨日、食事会をしてきました。




計算してみた。


内訳は、フラッグ、ブルゾン、トートバッグ、オペラグラス、キーホルダー(紫)。まだ注文してません。締め切りまでまだあるので、もう少し悩みます。


今日から、東京日本橋で、毎年恒例の報道写真展が開催されます。






報道写真展で、各社カメラマンの「俺の撮った結弦をみてくれ」選手権が行われるとは。
会社の垣根をもとっぱらってしまう羽生パワー。


タブロイド紙欲しいんですが、現地でしか買えないのよね。



笹川スポーツ財団のアンケート調査で、「今年の重大ニュース」1位は、結弦くんのプロ転向です。私も1票いれました。







東スポさんはもちろんトリノにはいってないけど、選手の帰国取材で羽田には行ったのね。
スポーツ紙でトリノにカメラマンを派遣したのは、ニッカンとスポニチだけではないかな。他の新聞社はカメラマンどころか記者も派遣していないように思う。

三大新聞(読売朝日毎日)は一応カメラマンを派遣している。エースカメラマンを派遣したのは毎日だけ(貝塚さん)。読売はエースの若杉さんは将棋撮りにいってた。朝日も知らないカメラマンさんです。


こちらのランキングも気になります。


20221214渡辺インスタ


また1位~♪


なんで指をモジモジしてるの?と思ったあれは「LOVE」だったの?



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング


絶賛発売中!!

 ← 羽生結弦 栄光の軌跡

 ← 羽生結弦クリアファイルbook

 ← デジタルTVガイド2月号

 ← YUZURUⅢ

 ← AERA 12/12号(表紙:羽生結弦)

 ← AERA12/26号(プロローグ八戸公演)

 ← キスクラ(通常版)

 ← 羽生結弦 魂のアスリート

 ← シーズンカレンダー(壁かけ)

 ← シーズンカレンダー(卓上)

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2022/12/14 08:10 | 雑談COMMENT(7)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

YouTubeにも観客が撮影した表彰式の様子が上がってました。
フリーにいたはずの観客が、(もちろん元から少ないですが)驚くほどゴッソリいなくなっていました。
U選手には海外のファンがいる!羽生選手は日本だけ!とかUファンが主張していましたが、本当にファンであるならば表彰式では絶対に帰らないはずです。
会場にいたのは、おそらく地元のグラッスル選手のファンや関係者がほとんどだったのでは?だから、表彰式にはいなくなっていた。
他の選手のファンや褒め言葉、戦績を、さも別の選手のものにする捏造、相変わらずファンもメディアも平気でやりたい放題してますね。

そして、そのフリーにいた観客たちは、実際にそのジャンプや滑りを目の当たりにしても、表彰者のファンになることも、勝利や栄誉を祝福・賞賛する気持ちも湧かなかったってことですよね。
海外では、忖度や空気読むということが、一切通用しない。
さすがダ・ヴィンチを生んだ国・イタリアです。街全体が美術館のようなものな訳で、日々「本物の芸術」に触れている人々の琴線には、どうやら掠りもしなかった、、、ということでしょうか?

メダルもデザインは使い回しのままプラスチック製になっていて、ビックリしました。あれは表彰式の後で金属製のものに引き換えるのかと思っていたら、違いました。先輩選手が戦績に見合った人気がきちんとないと、若手も恩恵が受けられませんよね。ことごとく他の選手が可哀想だなと思ってしまいました。特に念願の初出場だった10代やジュニアたちが、こんなファイナルになるなんて。

2019年に現地にいた佐藤選手、グラッスル選手、チョクベイ組、パイポー組はこの現状に内心本当に驚いているんじゃないかな。

個人的には、違いが国内外に明確に示されて、かえって良かったかなとも思っています。
長文になってしまってごめんなさい。

No:19337 2022/12/14 13:59 | #- URL [ 編集 ]

こんばんは。更新ありがとうございます。
LOVEだったんですねえ…。本当だったら最高にかわいらしい人だなあ…。こういうところも100年推せる要因なんですよね…。
今シーズンという事でGPFやら諸々の情報きてますが、やはり脳裏に浮かぶのは羽生さんの別次元の演技と苦しい思い出です。
今プロになって単独ショーに東京ドーム、かわいいグッズ、歳取るごとにかっこよくなる羽生さんに浮かれていますけど、やはり思い出すと昨日の事のように腹立ちます。そんな大会があまりに多かった。
羽生さんがこれからどんなにこれまで以上に活躍しようと彼がされてきた事絶対忘れません。
しかし、閑散とした客席以外は何の事はない、今まで通りではないですか。
羽生さんのいないFS競技はゴミ以下だとこれまで散々ISUと互助会に思い知らされたし、あの惨状も彼らが望んだ結果ですからね。
自分を磨き過去より上達しようとしているまともな選手が報われてほしいとは思うのですが、それは願っても無駄ですから…。
でも、成長を止めた選手の分不相応な得点や優勝よりもどこか何かが確実に良くなってる選手の方が目立つから。
観てる人絶対いるから諦めないで頑張って欲しいものですね心から。

No:19338 2022/12/14 20:48 | 茶トラ #- URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:19339 2022/12/14 22:03 | # [ 編集 ]

三越の報道写真展に行ってきました。
報道といいながらスポーツ、殊に野球が多い。選手の名前も知らないので流し見です。
個人としては羽生君が一番多い(数えてませんが)。大きいのが6枚に加えて秘蔵写真。
秘蔵写真面白いのですが、カメラマンの名前入ってないのが惜しかった。体調の関係で急いで帰りましたが、受付の方に言ってくれば良かったなと後知恵です。
羽生君の写真撮ってる方多数。男性もいましたよ。

No:19344 2022/12/15 19:46 | monaka #wLMIWoss URL [ 編集 ]

茶トラ 様

茶トラさん、こんにちは。

>彼がされてきた事絶対忘れません]

彼が前だけを向いてもう過去を振り返らなかったとしても、ファンは忘れてはダメです。ファンが忘れたら、それは「なかったこと」になってしまう。メディアはとりあげてくれませんからね。

これからさらに新規のファンもつくでしょう。過去を知らないファンに伝えていくことは大事です。「もう過去ことだから」という人達は、震災も「過去のことだから」と言えるのでしょうか? 彼が過去に受けてきたことは明らかに「人災」です。

フィギュア界は変わらないでしょう。内村さんとの対談で「内村さんは体操を広めようとしている。僕は全然そんなことは考えてなくて」と言ってましたね。本当に競技フィギュアとは決別したんだなと思いました。

コメント、どうもありがとう♪

No:19474 2023/01/05 22:17 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

k〇〇〇〇〇〇 様

k〇〇〇〇〇〇さん、こんにちは。

>報道写真展

everyは壁だし、スポニチは壁だし、報道写真展は壁だし、東京や仙台のように駅のポスター掲示もないし、関西は羽生ファンには悲しい土地柄です(涙)

>教えていただくまで知りませんでした

実は今日からだいかな座長のアイスショーがあります。こちらも寄せ集めていますが、最前列すら売れ残っている惨状です。

>地の底から何か叫んでる

紅白での結弦くんの評判が良いので発狂が止まらない(笑) クラシックTVはトレンド1位だし。

>平野くん

平野くんはフィギュア男子よりずっとカッコいいのに、バラエティでたりアイドル売りしないとこ好感もてます。

>スケート村と世間との乖離

村内にいると気づかないのでしょう。メダルを量産すればJOCから補助金はでるので、それで地味にやっていけるはずですが…一度覚えた贅沢は忘れられないのでしょうね。

コメント、どうもありがとう♪

No:19475 2023/01/06 08:42 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

monaka 様

monakaさん、こんにちは。

>個人としては羽生君が一番多い

私も過去2度ほど報道写真展はみました。アイスショーや試合で上京したついでに。これまでで一番羽生写真の数が多いのではないかな。

報道写真展の目玉ですものね。彼の写真が集客の大きな力になっているのは間違いない。タブロイド紙買ってるのもほとんど羽生ファンじゃないかしら(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:19476 2023/01/06 08:48 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |