東和薬品ゆづインタ動画第5弾、プロローグ八戸公演ライブフォト発売、東スポ「羽生結弦”ドーム進出”のスゴさ」、ゆづが「最も検索されたアジア人」34位に、ゆづのプロ活動を語るコラムまとめ~日野・太田・後藤・長谷川・二宮・松原(敬称略)
11月20~22日にいただいたコメントにレスいれました。よろしくお願いいたします。
東和薬品さんから、新しいインタビュー動画が公開されました。
/
— 東和薬品【公式】 (@towa_yakuhin) December 19, 2022
#教えて黒柳さん羽生さん
インタビュー動画公開🎤✨
\
皆さんから募集した「健康」に関する質問に #黒柳徹子 さんと #羽生結弦 さんがお答えします💁♀️💁
今回は「健康のバロメーター」について教えていただきました!
▽インタビュー動画はこちら https://t.co/ahbVMm9MOK#東和薬品 pic.twitter.com/NHMQ7j934M
東和薬品株式会社公式チャンネル
— みずほ (@traveler_mizuho) December 19, 2022
2022年 羽生さん インタビュー5
「ご自身の、健康のバロメーターだなと思うことはありますか?」https://t.co/UmKxIMQT5y @YouTubeより
八戸公演のライビュフォトセットも発売されました!
期間限定で受付中の横浜公演ライブフォトの受付期間を延長!さらに、八戸公演の様子を撮りおろしたライブフォトも販売決定、コンプリートセットもご用意いたしました!https://t.co/U5tLR8m882#プロローグ
— 『プロローグ』 (@jp_prologue) December 19, 2022
結弦くんのプロ活動について、目についたコラムをいくつかまとめて。
羽生結弦〝東京ドーム進出〟のスゴさ イベントのプロも驚く圧倒的な集客力|東スポWEB
— みずほ (@traveler_mizuho) December 19, 2022
大手イベント会社の関係者によると、興行開催の枠を東京ドームで確保するのは至難の業だという。実際にアーティストの場合はCDの売り上げなど厳しい条件が課せられている。https://t.co/jdXW4iwHcU
会場となる東京ドームの収容人数は5万5000人。まさにスケート界の常識の枠を超えたメガイベントとなる。今回の「プロローグ」は神奈川・横浜会場(ぴあアリーナMM)が約8000人、青森・八戸会場(フラット八戸)は約3000人。いずれも満員だったとはいえ、次元が全く異なるのは一目瞭然だ。
数々のイベントに携わってきた経験があるフィギュア関係者も「主催側などは客席がガラガラになってしまう怖さを考えてしまうので、普通のスケーターだったらできない。東京ドームでやれるのは本当にないこと」と驚きを隠せない。
大手イベント会社の関係者によると、興行開催の枠を東京ドームで確保するのは至難の業だという。実際にアーティストの場合はCDの売り上げなど厳しい条件が課せられていることから、同関係者は「1人で公演を行うのはすごいと思う。ほとんど記憶にないし、スポーツではなおさら記憶にないですね」と目を丸くした。
スポーツに限って見ても、プロ野球などの団体競技が毎年のように実施されているが、アスリート単独では異例中の異例と言えるだろう。
東スポさんの記事は、前にツイで紹介した「推しの子」の話を裏付けていますね。

二宮さんはいつも良コラム書いてくれています。
#羽生結弦 選手の「1」(数字)への徹底したこだわりが垣間見える内容です。二宮さんの結びの言葉にグッときました。やっぱりスポーツはいいですね、勇気と感動をもらえます。ぜひ読んでみてください😊https://t.co/nkKcMxAX3Q#プロローグ #GIFT_tokyodome#HANYUYUZURU #二宮清純コラム #JCOM
— J:COMインフォメーション (@jcom_info) December 6, 2022
日野百草さんのコラムです。
【新着記事】
— みんかぶ(旧みんなの株式) (@minnanokabusiki) December 7, 2022
「あの震災を伝えたい」”存在が芸術”羽生結弦の社会性…伝説の中で生きる私たち
(日野百草)@hinohyakuso さんにご寄稿いただきました。#羽生結弦 #羽生結弦生誕祭2022 #羽生結弦生誕祭 https://t.co/9fVLOgOMu3
日野さんのブログ記事。
個人的に少し言いたくなった部分も含め、
— 日野百草 (@hinohyakuso) December 8, 2022
改めて今回の記事に補足しました。
常に歴史を作る側が主役であり、
それが羽生結弦という存在であり、
私たちもまた、その一員なのです。#羽生結弦
『羽生結弦という伝説、そして『GIFT』』
⇒ https://t.co/aXdvHMmX5A #アメブロ @ameba_officialより
松原さんのコラムです。
羽生結弦、2年前の告白「同じものをやるって、めちゃめちゃ怖い」 それでもなぜ彼は、アイスショーで“過去の名プログラム”を演じ続けるのか?(松原孝臣)#フィギュアスケート #figureskate #羽生結弦 #YuzuruHanyu #プロローグ https://t.co/WlIP6Xd33e
— Number編集部 (@numberweb) December 15, 2022
長谷川仁美さんのコラム。
今年7月にプロに転向したフィギュアスケーターの羽生結弦さん。常に変化を進化を続けてきた羽生さんの背中を押していたものはなんだったのでしょうか。 https://t.co/en9WhkfNd0
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) December 7, 2022
こちらは後藤さん。
今後は、競技者としてはできなかったような経験を積み、それらを表すかつてないような新しい世界を創造して、私たちに届けてくれることだろう。
— AERA (@AERAnetjp) December 11, 2022
それだけの感性の持ち主である。
🔔羽生結弦「新たな決意を胸にして、一歩ずつ進んでいく」https://t.co/UPScTSh7hC
太田龍子さんのプロローグについてのコラム。3部作かな?
太田龍子さんのコラム
— みずほ (@traveler_mizuho) December 20, 2022
Homme fataleを追って・羽生結弦の「プロローグ」 Vol.1https://t.co/oCWyvmdH7F
Homme fataleを追って・羽生結弦の「プロローグ」 Vol.2https://t.co/eS18f4ZywA
Homme fataleを追って・羽生結弦の「プロローグ」 Vol.3 そして本編の始まりhttps://t.co/FvtJmJh2Dy
最も検索されたアジア人。結弦くんは34位です!
Most Searched Asians 2022 ~ @BeingSalmanKhan @iamsrk @Actorvijay pic.twitter.com/I55tond60J
— Lets OTT (@IetsOTT) December 13, 2022
日本人は、結弦くん以外では、77位のシンガーソングライターの藤井風さんだけですね。下げる意図は全くないけど、大谷くんはやはり日本限定人気なのかな。日本人にとっても、毎日大谷状態なので、検索しなくてもいつも目にするってこともあるわね。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
絶賛発売中!!
- 関連記事
-
- スポニチと東スポの「ねほりんぱほりん」記事、ガセブンなど3本の週刊誌記事に思うこと
- 東和薬品ゆづインタ動画第5弾、プロローグ八戸公演ライブフォト発売、東スポ「羽生結弦”ドーム進出”のスゴさ」、ゆづが「最も検索されたアジア人」34位に、ゆづのプロ活動を語るコラムまとめ~日野・太田・後藤・長谷川・二宮・松原(敬称略)
- 石丸幹二「共演して実感した羽生結弦の美しさ」、オーサー「彼が決断するのを今は待っている」ほか ~4/1以降Number羽生結弦関連記事まとめ、日刊記者座談会(羽生結弦編)、石丸×ToshIラジオ対談、ほか
- 東スポ良記事まとめ ~羽生結弦の点数が低すぎる件、4A基礎点問題、製氷作業員からみた羽生結弦、安藤美姫からみた羽生結弦、ほか
- サッカー界の凋落とフィギュアの未来が酷似?、フィギュアと視聴率、「羽生結弦選手が卒論で語るフィギュア採点の未来」、ほか
2022/12/20 10:50 | コラム・雑誌記事 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)