「羽生結弦展2022」のグッズ売上から被災地支援に寄付が決定、【YouTube】年間高評価数ランキング圧倒的首位、「2023年忘れられないニュース」募集中、ロイター忘れられないショット、ほか ~年末総括関係ニュースまとめ
12月5~7日までにいただいたコメントにレスいれました。よろしくお願いいたします。
年末っぽいランキング系の話題をまとめて。
結弦くんのチャンネルが高評価ダントツですね! 1位2位4位を席捲!!
#羽生結弦 pic.twitter.com/3YLy1WrJZ3
— みずほ (@traveler_mizuho) December 28, 2022
登録者数では7位でした。再掲。
2022年開設のYouTubeチャンネル登録者数ランキング
— みずほ (@traveler_mizuho) December 25, 2022
7位 HANYU YUZURU
チャンネル開設:2022年8月7日
登録者数:76万人
再生回数:1265万回
羽生結弦の公式YouTubeチャンネル
初投稿動画が1日で130万再生され、世界中からコメントが寄せられるなど大きな注目を集めたhttps://t.co/dI7AH1NSsw
皆さんも長押しして応援してください。
頑張って1111℃まで長押ししたのに
— みずほ (@traveler_mizuho) December 28, 2022
あなたの温度が何故か1046℃になってしまった💦 pic.twitter.com/QcmvUGSP3t
全日本も安定のツイラン上位に入っていました。
羽生選手は全日本選手権2022開催中の22~25日もツイラン上位に入っていました☺️ さすがです👍 pic.twitter.com/DYIQY0nj9q
— みずほ (@traveler_mizuho) December 26, 2022
こちらも再掲。イチオシ展覧会1位です。
【速報】みんなで選んだ2022年のイチオシ美術展・展覧会トップ20
— みずほ (@traveler_mizuho) December 24, 2022
👑🥇1位 「羽生結弦展2022」 ( 日本橋高島屋・富山大和、新潟伊勢丹、ジェイアール名古屋タカシマヤ、 大阪高島屋、藤崎)✨✨✨https://t.co/DtkDvH0OGv @art_ex_japanより
「紅白歌合戦ゲスト審査員」はニュースランキング4位だったそう。
ニュースランキング 4位
— NHKラジオニュース (@nhk_radio_news) December 21, 2022
「紅白歌合戦「ゲスト審査員」 羽生結弦さん 松本潤さんなど10人」https://t.co/0isS3jv3qg#Nらじ
結弦くんをメインで報道したところが、松潤も押さえて一番多かったらしい。
羽生結弦、紅白ゲスト審査員へ
— 【公式 スポーツ】CoCoKARAnext /ココロとカラダを整えるマガジン (@CoCoKARAnext) December 27, 2022
スポーツ各紙は「審査員10人」をどう報じたかhttps://t.co/V6e9uoKGjB#羽生結弦 #羽生くん #YuzuruHanyu #YuzuruHanyu𓃵 #HANYUYUZURU #HANYUYUZURU𓃵 #フィギュアスケート #紅白歌合戦 #紅白歌合戦2022
ネットメディアの関係者が言います。
「10人があまりにビッグネーム過ぎて、いわば『渋滞』を起こしている状況です。ここで注目すべきは、この『ゲスト審査員10人発表』というニュースを、スポーツ各紙はウェブで『誰メイン』で報じたかという視点です。音楽、野球、サッカーの『専門メディア』が、そのジャンルの人間をトップで記事にするのは当然のこと。一方で、それらを総合的に扱うスポーツ紙が『誰メイン』なのかは、意識して、あるいは無意識に『格』を示していることになります。時代の空気を最も表していると言えるでしょう」
ということで、測定してみました。対象は朝刊スポーツ6紙プラス東京スポーツの計7紙。ネット速報&翌日の紙面において、記事が『誰メイン』なのか、本数を調べてみました(見出しに複数名の場合は、一番先に出てくる人をカウント)。
すると結果は…。
<1>羽生結弦 7本
<2>松本潤 6本
<3>森保一、村上宗隆、西村宏堂 2本
羽生が10人の中でもナンバーワンに躍り出たのです。
これにはスポーツ紙のデスクも驚きを口にします。
「カタールW杯における日本代表の大健闘も記憶に新しい中、森保監督が紅白に出るニュース性が最も高いと思っていました。村上選手にしても、『村神様』で流行語大賞を受賞した直後ですから、ニュース性は十分です。多くのファンを抱える松本潤の報道が手厚くなるのも自明のこと。それら全てを凌駕して、各社が報じる上で『まずは羽生』と判断したことは、特筆すべきことでしょう」
その松潤も結弦くんに会えるのが楽しみだって。
ジャニーズって何気に結弦くんのこと好きな人多いよね。
今、松本潤が生配信してるんですけど
— ゆうみ (@127black_) December 27, 2022
紅白の話題になり、『羽生くんに会えるのが楽しみ🥹』と言ってました!!!!!!
同じ審査員としてお世話になる松本潤と羽生結弦。普通に強すぎて死にそ。
ロイターの選んだベストショット。
2022年に世界各地で撮影された写真の中から、ベストショットを集めた。今回はスポーツ編。 pic.twitter.com/X3WAK6uluy
— ロイター (@ReutersJapan) December 27, 2022
フィギュアスケートでは、結弦くんとワリエワだけ。確かに、北京五輪のフィギュアの顔はこの二人でした。日本人選手は平野くんとカーリング娘たち。メダルラッシュだった高木さんはいません。ロイターは組織の推しに忖度する必要ないからな。
今回も、羽生結弦展のグッズ売上から多額の寄付がされました。素晴らしい。
【羽生結弦展2022情報】読売新聞社は26日、「羽生結弦展2022」のオリジナルグッズ売上から8593万5835円を被災地支援に寄付することを決めました。今後、「美術展ナビ」では、どのような支援に使われたかもお知らせしていきたいと考えています。https://t.co/ECiZYjLW38 @art_ex_japanより pic.twitter.com/IU7J8TC4EV
— 美術展ナビ (@art_ex_japan) December 26, 2022
アイリンも応援し続けている結弦くん。「蒼い炎」3弾4弾を出すのもアイリンのためよね。
全日本の会場で、アイリンさんに飾ってありました💗
— NANA💓東京ドームで会いましょう2/26 (@NANA12_4A) December 24, 2022
素通りしかけて、気づいて慌てて撮らせてもらいました✨✨ pic.twitter.com/v1xBpXbrly
ソチ五輪後にでた円盤がいまだに売れ続けてるのがすごいなあ。
弊社アカウントで過去一の反応が・・・!
— ビコム【公式】 (@vicom_info) December 26, 2022
たくさんのいいねありがとうございます!#羽生結弦 様の圧倒的な影響力の大きさに驚いております!🧸
せっかくなので画像にある作品のサンプル映像でも…https://t.co/bs7cgr4UsShttps://t.co/ytcPJNPGiF https://t.co/DR460KywG5
ロッテの新聞広告はとても嬉しかった。ロッテさん、ありがとう。
北京冬季五輪後に発表されたロッテの新聞広告「羽生選手が教えてくれたこと。」。
— AdverTimes.(アドタイ) (@advertimes) December 27, 2022
2022年7月にはプロ転向を発表、フィールドを新たに、挑戦を続ける羽生結弦さん。本広告を改めて振り返ります。https://t.co/AV0bvBlhkS
いよいよ今日ですね。たぶん関西は壁だと思いますが…( ノД`)シクシク…
【いよいよ明日です!】
— news every. (@ntvnewsevery) December 27, 2022
年末スペシャルゲストとして、#羽生結弦 さんが#newsevery.に生出演です!
さらに放送後には #日テレNEWS の
公式YouTubeに
出演の様子をアップします。
📺12/28(水)PM4:55~PM7:00
※一部地域を除く#フィギュアスケート pic.twitter.com/26VHMBLYZh
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
絶賛発売中!!
- 関連記事
-
- ゆづの新年のご挨拶、スポンサーあけおめツイート&最新情報、新アカウント「notte stellata」とは
- ゆづの寄付金総額推計(2022年末)、売上に貢献しそうな有名人、ゆづの「最後の言葉」「首尾一貫した決め台詞」、清塚さん「ユーミンメドレー」、佐藤有香さんインタ、「HANYU YUZURU」再生数&登録数、ゆづと雪肌精のブランドイメージ、ほか
- 「羽生結弦展2022」のグッズ売上から被災地支援に寄付が決定、【YouTube】年間高評価数ランキング圧倒的首位、「2023年忘れられないニュース」募集中、ロイター忘れられないショット、ほか ~年末総括関係ニュースまとめ
- 全日本2022男女SP入場者数発表、ゆづの「集客力」「存在感」に関する記事5本、ほか
- ゆづがアスリートイメージ総合ランキング2位 ~博報堂アスリートイメージ調査・2022年総括特別編 &千葉百音選手全日本SP3位発進
2022/12/28 12:10 | 雑談 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)