佐賀アリーナこけら落しアイスショーは消滅?、1/9「こだわりセットリスト羽生結弦特集番外編」放送、全日本視聴率補足資料、ほか

いろんな情報まとめて。

SAGAアリーナのこけら落し公演。アイスショーはなくなった模様。



当初アイスショーが計画されていた6月10・11日の土日は、FaOIのAツアーとBツアーのちょうど間の週にあたります。空いてるとはいえ、ツアーの最中なので普通に考えると難しいですよね。Bツアーの準備もあります。

2018年6月8~10日に開催された「Heroes & Future 2018 in NAGANO」も、FaOI2018のAツアーとBツアーの間の土日でした。結弦くんは、当初はINする予定がなかったのに、あまりにもチケットが売れないので、真壁に泣きつかれて土日だけ出演しました。発表と同時にチケットは瞬殺。金曜はガラガラでしたが、土日は会場は満員。長野のショーはCICが企画制作に関わっていたので、結弦くんも協力しました。フラット八戸のこけら落しにも彼は協力しました。でも、普通に考えて、佐賀のアリーナには、彼は無理をして出演する義理はないのですよね…。

知事はスケ連を通すような話をしていたので、羽生サイドに話がいく前に、スケ連サイドで羽生出演に難色を示した可能性もありますが…。いずれにしても、大事なこけら落し公演をガラガラにするわけにはいきません。羽生結弦なしのアイスショーでは集客できないということはもう証明されています。しかも、地方で会場のキャパも大きい。大変賢明な判断だと思います。


月刊スカパー2月号は羽生表紙。


 ← アマゾンサイトへ


「こだわりセットリスト特別編から羽生結弦選手特集」。松原さんなので安心かな。





1月8日の「S-PARK」も要チェック。



カマンベールチーズは好きなので、一度作ってみたいです。



昨日の記事の視聴率のデータの補足です。

<昨年の男子シングルの視聴率推移(世帯視聴率)>

世界選手権2022(フランス・モンペリエ)
SP :不明(5.4%未満)
FS: 9.0%

GPSスケートカナダ2022
SP:不明(6.8%未満)
FS: 6.8%(分割有り)

GPSNHK杯2022
SP:8.2%
FS:8.4%

グランプリファイナル2022(イタリア・トリノ)
SP:8.2%
FS:10.0%(分割有り)

全日本選手権2022
SP 7.1%
FS 7.5%


ファイナルのフリーは分割して二桁に乗せましたが、分割しなければ一桁だったでしょう。実質、北京五輪以降、男子の試合の二桁はありません。なお、関東ローカルや、昼間放送の試合は省いています。データはすべてゴールデンタイムのもの。なのでよけい深刻なのですが。


フィギュアが衰退すると、OBOGもお仕事減りますからね。



<全日本選手権男子フリー視聴率推移>

2010年 14.6%
2011年 19.6%
2012年 17.1%
2013年 23.0%
2014年 20.9%
2015年 18.0%
2016年 13.6%(羽生欠場)
2017年 11.8%(羽生欠場)
2018年 15.4%(羽生欠場)
2019年 16.2%
2020年 13.2%
2021年 14.4%
2022年 7.5%
 👈 NEW!


「全日本は誰がでても視聴率がとれる」という時代が長く続きました。テレビ離れで徐々に平均視聴率は下がってきていましたが、それでも結弦くんが出ている試合は、瞬間最高視聴率が25%超えしてましたし、彼がでていなくても二桁切ることはなかった。それがいきなりの一桁どころか、7.5%。これは単に羽生ロスの影響だけなのでしょうか。それ以外の理由があるのでは…と思わずにはいられません。



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング


絶賛発売中!!

 ← 羽生結弦 栄光の軌跡

 ← 羽生結弦クリアファイルbook

 ← YUZURUⅢ

 ← 羽生結弦 魂のアスリート

 ←アマゾンサイトへ

 ← アマゾンサイトへ


 ↑ 楽天ブックスへ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

蒼い炎3 -究竟編ー(くきょうへん) [ 羽生結弦 ]
価格:1870円(税込、送料無料) (2022/12/17時点)


 ↑ 楽天ブックスへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2023/01/07 09:55 | 雑談COMMENT(18)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

雪肌精AR

こんにちは
本日も興味深い記事のアップ、有難うございます。やはり数字に顕著に表れていますね。

ところで、みずほさんは阪神に行かれましたか?昨日から雪肌精のARが楽しめます。去年の夏は「Save the blue」のプロジェクトで、2階中央に特別ブースが設けられていましたが、今回は通常コーナーでQRコードがもらえます。サイネージの最新みやびやか様(赤い背景)と並ばせて撮影したり、めっちゃ楽しめました。
歩道橋側に華やかな大パネルも掲示されていて大変素敵です✨
新年最初のハニュ活でテンション上がりまくり、羽生ファンである幸せを噛み締めています。

No:19482 2023/01/07 12:03 | あお #- URL [ 編集 ]

NHK杯・全日本の閑古鳥見たら…

こんにちは 佐賀会場のこけら落とし、B'zライブに決まったそうで。めでたいし、拍手を送りたいです!(私は若い頃、B'z のFC会員だったので)

伊東連盟の仕切りショーでは、ガラガラは必至ですから。県側の決定は英断でしょう
結弦くんおそらく、ファンタジー仙台Aツアー後ですものね。 中国公演?も噂があるし..
引っ張り出されなくて安心しました。

世間も競技のほうは、男子大会への関心が無くなりつつある。まだ女子のがマシのようで?
新ルールも音楽の解釈、演技の繋ぎもなくなって見応えないし。
ISUと連盟は自業自得です。これからはスピスケ選手にも資金稼ぎをしてもらえばいいわ〜
(某OBもさんざん、結弦くんを下げていた。忘れませんよ)

No:19483 2023/01/07 14:45 | てるこ #- URL [ 編集 ]

みずほさん
あけましておめでとうございます

私も視聴率凄く気になっていました
詳細教えて頂き有難うございます
羽生選手がプロスケーターになってからこれほどまでの八面六臂の活躍をするのは想像以上でとっても嬉しいです
CBCが羽生選手の事を解説で「神に選ばれしもの」と言っていたのを思い出します
北京五輪Gルームで後輩二人が「ネイサンに優勝して欲しかった」と羽生選手の前で万歳した時羽生選手がどんなに傷ついたかと思うととても悲しかったし、今でも忘れられないし許せない
ガラガラの北京、金銀銅メダル会見で「これから🔑と二人で日本のフィギュア界を盛り上げて行く」と断言し
ネイサンから「おいおいユヅも入れなきゃまずいだろう」と注意されるほどのばか!
男が五輪の記者会見で断言したのだからきっちり責任取って頂きたい!

羽生選手はプロに変更して本当に良かったと思います
自分の利益の為に平気で裏切られることもないし
伏魔殿の様なIOCにスケ連と関わることもない
今の羽生選手を見てると幸せそうで本当に嬉しい
フジS-PARKで内村航平との対談またやるようですが
後輩上げの編集やユヅ下げを今迄やってきたフジなので
どうなることやら・・・

気骨があって情報収集能力のあるみずほさんの記事
今年もみずほさんを応援しています

No:19484 2023/01/07 18:58 | いるか #- URL [ 編集 ]

視聴率の数字

あれ?全日本選手権の2018は15・4%たった気がします
宇野選手よりもシングルの髙橋選手の方が注目度は高いんだと思った記憶が…

No:19485 2023/01/07 22:38 | エル #- URL [ 編集 ]

マッチーの発言はおそらく他のOBOG、そして連盟関係者も薄々考えはじめてるんじゃないでしょうか?

言葉悪いですけどちょっと胸のすく思いがこみあげてきました(笑)
何寝言言ってるの?寝言は寝て言え!って思いです。

確かに試合後の翌日のOB呼んでの解説無くなりました。
羽生選手の時は必ずSPやフリーをノーカットで流してくれました。羽生選手の映像はお値段高いそうで何回も放送できないみたいですね。
司会者がディレクターに「羽生選手の映像もう一回流せますか?」って聞いてて特別にもう一回だけ流すって事もありましたし。
試合の放映権持ってる局も羽生選手の映像を他局に売って利益を得る事無くなるんですね
これもそれもやっぱり視聴率の数字が物語ってるんですね。数字が良ければ特集組んで解説にOB呼んで、放送して、それでまた視聴率が上がるっていう世の中の仕組み!

試合後に発売してた雑誌も少なくなった感じでしょうか
表紙に女子選手持ってきた雑誌があった様な?
後輩の表紙は本屋行くといつまでも減らずにありますね
そして期間が過ぎると撤去されたのかごっそり姿消します。
逆に羽生選手の本は平積み&バックナンバー本として常時棚に並んでますね。今現在も・・・

これが現実なんですね。

そればかりで無く北京OP後に大量に湧いた珍バイトによる羽生選手イジメが一般人にまで知れ渡り、
それが原因かはわかりませんが一般の人達も試合をテレビで見る人が激減と言う喜劇。

あちら側は、羽生選手と彼にについてるファンだけでなくフィギュアスケートを見てくれた一般の方々をも舐めた結果がこれなんだと理解してくれてるでしょうか?






No:19486 2023/01/07 22:55 | 糸杉と星の道 #j3T/fhN6 URL [ 編集 ]

エル 様

エルさん、こんにちは。

ご指摘ありがとうございます。

訂正しました。

No:19487 2023/01/08 00:17 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

演技の質

いつも記事ありがとうございます。
視聴率の急激な低下は、演技自体に魅力が無くなったからだと思います。
今日、会社の同僚と話していたのですが、最初は4回転ジャンプ凄いと思ったけど、皆同じような演技で面白く無い、と言っていました。
名古屋の関係者は、羽生君に八つ当たりばかりしていますが、目の肥えた名古屋のお客さんに見向きもされない宇野選手のこと、もっと重大に受け止めたほうがいい。
なぜ、名古屋フェスティバルは売れなくなったか、まずそこからですよね。
会社の元ジャニオタの同僚、今はBTSのファンですけど、以前は嵐の北海道公演まで追いかけて見てたくらいなのに、今ではジャニーズのダンスは中途半端だと言ってます。
素人くさいのがいいと思っているのは、日本のテレビの上の人くらいで、それで世界の市場でK-POPに負けたのに、電通も全然理解してないんですよね。
羽生君がシニアに上がったころは質重視でしたが、今はとりあえず4回転で質を無視しているのが問題だと思います。

No:19488 2023/01/08 00:29 | ヤスミン #- URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:19490 2023/01/08 02:17 | # [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:19495 2023/01/08 05:19 | # [ 編集 ]

あお 様

あおさん、こんにちは。

>阪神に行かれましたか?

行きました。ARよかったですね。切れていた化粧品がちょうどあったので購入してついでにGIFTの応募もしました。サンプルも色々いただけたのでお得でした。

コメント、どうもありがとう♪

No:19614 2023/01/26 22:08 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

てるこ 様

てるこさん、こんにちは。

こけら落としはB'zで決定として
その準備公演でPIWをやるとは盲点でした。

集客できると思えませんが、準備公演ですから…
地元の人を招待して埋めるのではないかしら。
こけら落しは満員でないとマズイけど、動員でガラガラ回避したらそれでもいいでしょう。

いずれにしても結弦くんが出ないのならどーでもいいです(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:19615 2023/01/26 22:27 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

いるか 様

いるかさん、こんにちは。

お返事が遅れ申し訳ありません。
あけましておめでとうございます。

>きっちり責任取って頂きたい!

あれからギャグかと思うような北京ガラガラ会見、FSは動員で埋めるもSPとEXは埋めきれずにガラガラのNHK杯に全日本、視聴率爆死、代表会見の放送事故…色々ありました。人の上に立つ器でないものが立つと悲惨な状況になります。

>プロに変更して本当に良かった

住み分けって素晴らしい。彼は自由に羽ばたいてイキイキしてるし、私達も見たくないものを見なくてもすむようになった。課金も推しだけにできる。いいことずくめです。

今年もよろしくお願いします。

コメント、どうもありがとう♪

No:19626 2023/01/28 01:34 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

糸杉と星の道 様

糸杉と星の道さん、こんにちは。

>マッチー

マッチーは助教の収入ではやっていけないので、副業でフィギュアに寄生してる状態。フィギュアが廃れると困るのです。

>OB呼んでの解説無くなりました

OBOGは仕事減りました。特に影響大きいのは佐野さんかもしれない。一番よく出てたから。佐野さんも良い時期にスケ連を離れたと思います。泥船沈む前に。

結弦くんのときは翌日に視聴率でてたけどそれもなくなった。それだけで視聴率悪いのがわかります。テレビ局の塩対応でも。

>雑誌も少なくなった感じでしょうか
>表紙に女子選手持ってきた雑誌があった様な

少なくなってます。坂本さんの表紙2回、三原さんの表紙を1回みかけました。

「有能な人は皆スポーツ村を出てしまう。外の世界でもやっていけるから」という山口香さんの言葉は真実でした。才能の塊の推しは村をでていき、村の中でしかいきれない無能な人達が限界集落だとわかっていても出る勇気がなくしがみついている…そんな印象しかありません。

コメント、どうもありがとう♪

No:19627 2023/01/28 01:55 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

ヤスミン  様

ヤスミンさん、こんにちは。

>皆同じような演技で面白く無い

それに尽きると思います。ネイサンのコピーばかり。元々ネイサンの演技がつまらないのに、その劣化コピーばかりでは誰もみなくなるのが当然です。

>名古屋の関係者は、羽生君に八つ当たりばかりしていますが

某ブロガーさんが「日本のフィギュア界は、強い選手や正しい技術の選手をリスペクトするのではなく、自分の立場や収入源を脅かす敵として嫌がらせを大っぴらにやるスポーツ」と書いてました。まさにその通り。嫉妬と妬みが渦巻く本当に醜い世界です。

>素人くさいのがいい

日本に元々そういう文化があったのは確か。でも令和の時代には通用しない。「未熟さ」を好む日本人の特性について記事に書いたことがあるので、よろしければ。

→ http://bltraveler.blog63.fc2.com/blog-entry-3124.html

ジャニーズとかAKBとかモーニング娘とか…そういう文化の元にあったもの。でも今はそういう時代ではない。

アマチュア臭いショーでは満足できなくなった。羽生結弦がホンモノをアイスショーに持ち込んだから。皆の目が肥えてしまったんです。

ジャンプ重視&芸術無視でスポーツに振り切るならそれはそれでいい。それならAI導入して精確に判定すべき。どっちつかずなんです。本当に箸にも棒にも掛からぬ競技です。

コメント、どうもありがとう♪

No:19633 2023/01/29 21:11 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

a〇〇〇 様

a〇〇〇さん、こんにちは。

>SAGAアリーナの件、安堵しました

B'zの準備公演でアイスショーありますが、推しがでないのなら別にかまいません。勝手にやってと思うだけ(笑)

>「木下グループ presents グランプリファイナル総集編」

木下は…道楽&税金対策でやってるのかなと思ってます。世の中には税金払うのが死ぬほど嫌な人がいます。ろくでもないことにしか使わない政府に税金払うくらいならスポーツでもサポートした方が宣伝にもなるし感謝もされるし…みたいな。大スポンサーだから木下アカデミーの選手は何気に採点も優遇されてる感じですし、スケ連との蜜月は当面続きそうです。

>12月は当事者

大変でしたね。でも軽症でよかったです。プロローグの後だったのがせめてもの救いでしたね。体調の悪い状態の中で、拙ブログを読んでくださってありがとうございます。少しでもお役にたってるのかなと私も嬉しいです。

>本日はお誕生日ですよね

覚えていてくださってありがとうございます!

>MwWから三年

私も新幹線に乗って参加しましたが、本当に素晴らしかった。また第二弾のMwWをぜひやってほしいです。

>まだドームにご招待されない

私もまだ贈り物を受け取れておりません(涙)

今年もよろしくお願いいたします。

コメント、どうもありがとう♪

No:19634 2023/01/29 21:33 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

ブ〇〇〇〇〇〇〇 様

ブ〇〇〇〇〇〇〇さん、こんにちは。

>何回か返信させてもいただきました

違うアカウント名でリプしてくださったのかしら?

>羽生君の応援に少しでもなればとの思いで始めました

twitterやってないと羽生情報難民になってしまいますしね。必須アイテムですね。

>これからもブログ同様宜しくお願いします。

こちらこそよろしくお願いします。

コメント、どうもありがとう♪

No:19635 2023/01/29 21:41 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:19637 2023/01/30 04:02 | # [ 編集 ]

a〇〇〇 様

a〇〇〇さん、こんにちは。

>鍵コメさんではないですか?

うっかりしてました。ご指摘ありがとうございます。

>SNSは娯楽・速報性には長けていますが

twitterは羽生情報をキャッチするのに欠かせないので使ってはいますが、ブログは私にとってはオタ活の資料倉庫みたいなものですね。

>過去の事情を知り得ない一般層や新規ファンも増えていく

そうですね。新規がどんどん増えていってる。北京落ちの人は彼の過去の影の部分を知らない。北京のフリーが終わった後に絞り出すように吐き出された言葉の数々は過去を知らなければ理解できないでしょう。

11年も彼のジェットコースターに乗っているとメンタル鍛えられますけど、希代の天才の11年間のドラマをリアルタイムで見て、それをブログに記録できたことは貴重な体験だったと思います。

>彼女のメダルは羽生くんのスケート人生に欠かせないピース

福岡のパピオアイスアリーナも閉鎖が検討されてましたが、荒川さんが営業再開を要請したことで再開に動きました。荒川さんがすごいなと思うのは、金メダルとったことより、それによって、結弦くん、アイリン、シェイ、CIC、PIW、今回のパピオなど、色んなところに恩売れる巡り合わせもってることですね(笑)

荒川さんのアーカイブありがとうございます。

コメント、どうもありがとう♪

No:19851 2023/02/20 00:52 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |