「notte stellata」Concept photo第2弾公開、「羽生結弦official_Staff 公式」が認証マーク獲得、ゆづの英語版WIKIは日本語版より充実?、2018~2023米国SOI公演数を検証、ほか

12月24日にいただいたコメントにレスいれました。よろしくお願いいたします。

昨日、notte stellataのConcept photo第2弾がUPされました。




ところで、2日ほど前に「羽生結弦official_Staff 公式」アカウントに認証マークがつきました。
日本版Twitter Blueは1月11日より開始されたので、すぐに手続きをとったのでしょう。





羽生結弦公式アカウントは、公式ですが④です。
Twitter社が公式に認めているのは①ですが、個人だと難しいのかも。


福間さんも偽アカウントが出現して、ご本人よりフォロワー多いとか(笑) 



結弦くんの英語版のWIKIには、アイスショープロデューサーの肩書が入りました♪ 日本語版WIKIもはよ。


羽生結弦プロデュースによるアイスショーページ。


「羽生結弦のプログラムと出版物リスト」ページと、競技生活をメインとした総合ページ。


Hennniさんのおかげで、英語版WIKIが日本語版WIKIより充実してる(笑)



kimiさんのツイ
現代人の起源が20万年前であり、史上最高のフィギュアスケーターである羽生結弦と同時期に存在することができたのは、驚くべきことではないだろうか

Hennniさんのコメント
そう、羽生結弦のスケート人生は、これまでの人類史のタイムスパンの0.012%程度であり、私たちはその芸術の現代的目撃者である幸運な数少ない存在なのである。その確率は、8000分の1以下である


こちらがHenniさんの固定ツイート。スレッドに総評が続きます。


ゆづのプログラムの構成要素別トップ4についてのまとめスレッドを約束したので、ここに紹介します。
ゆづのプログラムやスキル、そしてこれらのスレッドを作成しながら観察したことについて、総評を述べたいと思います。



昨日の米国スターズオンアイスの記事の補足を少ししておきます。記事はこちら

昨年の24都市24公演から、今年は公演数が7都市7公演激減しました。2021年12月12~19日にかけての5都市5公演が頭にあったので「通常運転に戻った」と書きましたが、過去をもう少し遡ってこれが通常運転といえるのかどうかを検証してみます。

2018年は22公演。五輪年です。五輪年だから多かったのかどうか、2017年の公演数の資料が見つからなかったのでわかりませんが、情報によれば、2017年も2018年もガラガラだったらしい。2019年は公演数が9都市9公演になった。2019年はネイサンがワールド2連覇した直後。それでも何の効果もなくガラガラ。それでついに2020年には米国は2会場にまで減らされてカナダのSOIに吸収された。

こうみると、当時のアメリカのフィギュア関係者(SOIの主催のIMGも含めて)は相当の危機感を持っていたと思います。米国SOIは瀕死の状態でした。あれだけ強引な手段を使っても、「五輪王者を作らなければならなかった」理由が透けてみえるようです。


2018 Stars on Ice アメリカツアー → 4月から5月にかけて22都市(22公演)※五輪年
ソースはこちら https://nathanchenjp.net/iceshow/1572

2019 Stars on Ice アメリカツアー → 4月から5月にかけて9都市(9公演)
ソースはこちら https://nathanchenjp.net/iceshow/7076

2020 Stars on Ice → カナダSOIに吸収され、米国会場は5月に2都市(2公演)のみ(コロナで中止に)
ソースはこちら https://nathanchenjp.net/iceshow/8580

2021 Stars on Ice アメリカツアー → コロナ禍のため12月に延期。5都市(5公演)

2022 Stars on Ice アメリカツアー → 4月から5月にかけて24都市(24公演)※五輪年

2023 Stars on Ice アメリカツアー → 5月から6月にかけて7都市(7公演)



SOI2020のアメリカ会場を2公演にまで激減させた、衝撃のSOI2019の会場がこれ。

2019SOIUS.png

昨年の米国SOIは、五輪王者の凱旋ということもあり、1500円でチケット売ったり、タダ券配ったりと、目立つ会場は相当動員して埋めていたらしい。でも、今年は、同じ五輪年翌年の2019年の9公演も維持できず、7公演になったことで、昨年の集客の実態がはっきりしました。今年またガラガラだったら、また2公演に戻るのだろうか。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング


絶賛発売中!!

 ← 羽生結弦 栄光の軌跡

 ← 羽生結弦クリアファイルbook

 ← YUZURUⅢ

 ← 羽生結弦 魂のアスリート

 ←アマゾンサイトへ

 ← アマゾンサイトへ


 ↑ 楽天ブックスへ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

蒼い炎3 -究竟編ー(くきょうへん) [ 羽生結弦 ]
価格:1870円(税込、送料無料) (2022/12/17時点)


 ↑ 楽天ブックスへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2023/01/15 11:45 | 雑談COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

先日は生ぬるいコメントを書いてしまいましたが、ちょこちょこ見かけるアンチどもの馬鹿さ加減。アホにつける薬ないです。可哀想と言えば可哀そうですが消えて欲しい。何やってるかわかってないのでしょうね。

No:19547 2023/01/16 06:43 | 南天 #- URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:19548 2023/01/16 11:09 | # [ 編集 ]

南天 様

南天さん、こんにちは。

>可哀想と言えば可哀そうですが

どこが可哀相なのでしょうか?(笑)

南天さんは、もしかして新規のファンの方ですか?
11年誹謗中傷とバッシングと妨害に晒されてきた推しを見続けてきた身としては、欠片も可哀相とは思いません。殺害予告までされたことありますしね。

もし心の病気なら、家族がとっとと病院に入れてほしいです。

コメント、ありがとうございました。

No:19666 2023/02/05 21:18 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

a〇〇〇 様

a〇〇〇さん、こんにちは。

>特にYouTubeにはそうきたか

OBOGでyoutuberやってる人はいますが、すぐに更新しなくなる人が多い。そんなに再生数ないから稼げないんだと思います。織田さんのがなんとか今でも稼働してるくらい? これからフィギュア人気も先細りになるだろうから結弦くん以外のフィギュア関連のyoutuberは苦しくなるでしょうね。安泰なのは結弦くんだけでは。

>ファンもできる限りの声を上げなければ

最近彼自身がオブラートに包んだ感じではあるけど、わりと本音を語るようになりましたね。なのでファンも声をあげやすくなった。「これからは自分の心を大事にしたい」と言っていたのはそういう意味もあったのかなと思います。

>コーセーさんそろそろ外れませんかね

北米市場もあるから外れにくいのかもしれないけど。大谷さんで化粧品売れるとも思えないのになんで?と思ったら、社長が大谷ファンだとか。ワンマンショーも座長ショーもすべてスポンサーになってるくれてるし、KOSEさん何気に余裕ですよね。

コメント、どうもありがとう♪

No:19667 2023/02/05 21:47 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |