notte stellata 2泊3日仙台旅行・お土産編、notte公式グッズ通販スタート、notte公式告知まとめ、ゆづ最終日の挨拶に思うこと、ほか
notte関連をまとめて。
#nottestallata 仙台2泊3日旅行メモ
— みずほ (@traveler_mizuho) March 13, 2023
お土産編-2
新聞
スポニチは10〜12日まで一面
報知は12日のみ一面(10〜12日掲載)
サンスポは11日のみ掲載(一面)
その他朝日読売など
写真展ショッパー
ねこまさむね缶バッジとポスカ
瑞鳳殿の3月限定御朱印(3/11日付)
るーぷる仙台乗車カード(3/11日付) pic.twitter.com/SqdVMdgzkN
3月11日仙台駅コンビニ
— みずほ (@traveler_mizuho) March 11, 2023
夜になっても日刊だけ残ってる😅 pic.twitter.com/hExwdYRb8D
notteの公式グッズも通販始まりました。
⛸羽生結弦 notte stellata⛸#羽生結弦 プロ転向後初めて
— 日テレポシュレ/日テレ屋web (@ntvshop) March 10, 2023
地元・宮城でアイスショー⛸
ついに本日3/10(金)から3日間開催✨
公式グッズ通販もスタート❗️
パンフレット、普段使いしやすいグッズ、
あると便利なアイテム等が盛りだくさん🤩
➡https://t.co/NOKA0o5W3n#nottestellata@notte_2023 pic.twitter.com/Ei2bqpTvLx
11日現地です☺️
— みずほ (@traveler_mizuho) March 10, 2023
GIFTに続き素晴らしい贈り物をありがとう🙏
あなたからの希望の光をしっかり受け取らせてもらいますね✨ https://t.co/KuTugi5cGA
*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*
— 羽生結弦 notte stellata【公式】 (@notte_2023) March 10, 2023
羽生結弦 notte stellata
初日が終了しました⛸
*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*
公演は3/11(土)12(日)と続きます⭐️#nottestellata#羽生結弦#YuzuruHanyuhttps://t.co/vyxDtd0EsG pic.twitter.com/RiALpSBm5A
初日を終えた #羽生結弦 座長💫#nottestellata pic.twitter.com/txgICuN08x
— 羽生結弦 notte stellata【公式】 (@notte_2023) March 10, 2023
*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*
— 羽生結弦 notte stellata【公式】 (@notte_2023) March 11, 2023
羽生結弦 notte stellata
3/11公演終了しました
*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*
公演はあす12日まで⛸#nottestellata#羽生結弦#YuzuruHanyuhttps://t.co/fYs2unVqbH pic.twitter.com/xv9dIglm5m
皆さま、ありがとうございました💫 pic.twitter.com/UMCWU8mgPf
— 羽生結弦 notte stellata【公式】 (@notte_2023) March 12, 2023
最終日の挨拶…重い決意表明でした。あなたの覚悟、しかと受取りました。
#羽生結弦さん「自分の幸せを削ってでも、ずっとずっと羽生結弦として全て背負って進んでいく」― スポニチ Sponichi Annex スポーツ https://t.co/EHbF5t7y5c
— スポニチ記者ツイート スポーツ (@sponichisports) March 13, 2023
この清塚さんの言葉を思いだした。
ゆづちゃんは、
— 清塚信也 (@ShinyaKiyozuka) March 9, 2023
口を開けば名言を生み出します。
それは、どこを切り取っても本気で生きているからだと思います。
いつも、人生を豊かにしてくれて本当にありがとうございます!#羽生結弦 さん https://t.co/XGSrsIoFRX
彼はある種のギフテッド。人一倍繊細な心に震災が襲ってきて、彼の人生観を大きく変えた。震災前は聡明であってももっと普通の少年だった…と思う。震災の経験が彼を一挙に大人にした。十代の頃からファンに「生き急いでいて心配」と言われてきたけれど、彼は本気で一瞬一瞬を生きているだけなのだ。なぜなら、彼は明日が必ず来るとは信じることができないから。私達がノンビリと生きているのは、また明日はくると思っているから。いや、1年後も10年後も普通にやってくると信じているからだ。
「人は忘れられたときに本当の死を迎える」という。彼は震災で多くの命が失われたことを忘れてほしくないのだ。「忘却は、人間の救いである」は太宰治の残した名言ですが、彼はそれを自分に許すことはできない。彼はこれからもずっと復興支援を続け、滑る続けるのだろう。震災だけではない、遠くの国では戦争がおき、多くの犠牲者がでている。暗い一寸先は闇の世の中で、彼は自分のスケートが希望の光になれれば…と願っている。それが自分の使命だと。
人生の全てを捧げてもいいと思えるものに出会える人がどれだけいるだろう。それは本当に幸せなこと。彼を可哀相とか気の毒だとか考える方が不遜なのではと思うのです。固定観念的な「普通の幸せ」と縁がなかったダビンチやミケランジェロを誰も可哀相だとは考えない。もちろん、彼らは使命感ではなく、自己実現のために芸術活動をしていただろうから、そこに大きな違いはあるけれど。
彼は、使命も天賦の才ももたない凡人が自分の尺度や固定観念で測っていい人ではないと思います。もしかしたら私達の方が「普通の幸せ」で妥協してるのかもしれないのに。
国民栄誉賞を受賞したときに覚悟決めたようなこと言ってましたね。新幹線移動のときはボディガードがつき、会場入りするときは周囲を人に囲まれ、日常生活でもどこでパパラッチが狙っているかわからない状況。実際のところ、彼は「普通の生活」をしたければ、もうスケートの活動をやめるしかないのではないかな。カナダにいたときでさえストーキングされていた。そもそも、コンビニすら気楽に入れないような人にどうやって普通の生活をしろというのか。
「虎の威を借る狐」を狙う小者は多いけど
— みずほ (@traveler_mizuho) March 13, 2023
ホンモノは自身が「虎」になることを目指す
羽生結弦、最強にして最高✨
レディーガガ名言 「高校の時、友達はみんな将来Googleで働きたいって言ってた。 けど、私はそこで検索される人になりたいと思ってたの」https://t.co/Za1MIlJ22F https://t.co/1Rn2gz8vvc pic.twitter.com/BvIEf4oY2g
彼自身「羽生結弦であることは重い」「逃げ出したくなることもある」といいながら、「そういう自分でありたいと思ってしまっているから仕方がない」とも言っていた。そして、notte最終日の覚悟の挨拶…羽生結弦らしいなと思いました。彼の生き方を、私達ファンがどうこういう必要はない。なぜなら、彼の幸せを、誰よりも望んでいるであろうご家族が、彼の覚悟をしっかりと受け止めているのだろうから。本当に素晴らしいご家族…頭が下がります。
現役のときよりもはっきりと「応援してください」と言葉にするようになった。現役でなくなったら満員の会場は見れなくなるのではと怖かった…と言っていた。彼はわかっている。人気は水物。10日に放送されたねほりんぱほりんにでていた離脱した元羽生オタの例をとるまでもなく(notteの初日にあれを放送したNHKの見識を疑うが…NHK内に絶対アンチいるな)、プロとしての実績は現役のメダルのように目にわかりやすいものではない。そして彼のプロ活動は多くの応援がなくては成り立たたない。
内村さんが結弦くんのことを「スケートクソバカ野郎」と言ったことを受けて、プロとして「ただの『クソバカ野郎』ではいられない」って言ってましたね。そう、彼はスケートに人生を捧げているけれど、ただのスケートバカではいられない立場でもあるのです。
公式から「天と地のレクイエム」をUPしてくれました。
HANYU YUZURU -『天と地のレクイエム』2023.3.11
— Yasunobu Matsuo 松尾泰伸★2023新作 『hito』 (@02ma7) March 12, 2023
2015-2016の時とは格段にスケールアップした力強さを感じました!
たまたま僕も同じ時刻での演奏♪
時の流れを感じると共に、
今後の羽生君の展開をとても楽しみに、
これからも陰ながら応援させて戴きます♪https://t.co/SvvpPxYRLB
生出演…昨日notteが終わったばかりなのに、なんてマグロなんだ…。
そして、関西は安定の壁( ノД`)シクシク…。動画UPを待とう。
【#羽生結弦 さん生出演!】#newsevery.の
— news every. (@ntvnewsevery) March 13, 2023
スペシャル・メッセンジャー、
羽生さんの新シリーズ企画
「伝えたい思い」
まもなくです!#東日本大震災から12年 pic.twitter.com/8Zif33sWmx
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
絶賛発売中!!
← GIFT(アマゾンサイトへ)
- 関連記事
-
- notte stellata 出演者・関係者SNS投稿まとめ その1 ~ジェイソン&鈴木さん&無良さん
- 神対応!ディズニー+3/末までGIFT配信延長、3/13every「羽生結弦 伝えたい思い」第1回動画、4/4キスクラ新刊発売、味の素エプロンゆづ貴重動画、清塚さん×ゆづプレゼント交換写真、AERA野口美恵「GIFT」記事、ほか
- notte stellata 2泊3日仙台旅行・お土産編、notte公式グッズ通販スタート、notte公式告知まとめ、ゆづ最終日の挨拶に思うこと、ほか
- notte stellata 2泊3日仙台旅行覚え書き
- 阿部奈々美さん「羽生結弦を語る」、日野百草氏「GIFTを語る」、Pチャン「ゆづの単独ショーを語る」、記事「GIFTにユーミンら著名人が来場」
2023/03/13 19:05 | ワンマンショー・座長ショー | COMMENT(21) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
使命
みずほさん、こんばんは。
注釈席を買えたので、11日に会場の隅から観ていました。スワンも春も帰らぬ人々の魂を送り、共感し、慰める舞いだったと思います。身を捧げ尽くすような激情の舞いにも見えました。疲労困憊したと思います。
私も彼は震災前は普通の屈託ない少年だったと思います。ファンになりたての頃、動画を見て変容に驚きました。過酷な運命だとは思いますが、我が身に課せられた使命と決めたのでしょうね。
幸せの形は人様々ですが、彼自身が幸せを感じられるように願っています。
ところでEテレのあの番組を記事にしたのはスポニチでしたね。神カメラマン写真で大儲けしながら、低俗記事を載せる。○○保氏のご退職で社の姿勢が変わった(戻った?)のでしょうか。気になっています。
そして羽生君は会社の取締役に就任したようですね。個人会社で活動していくことを決めた覚悟に感動、共感し応援します。ただ健康を祈ります。
No:20037 2023/03/13 22:13 | monaka #wLMIWoss URL [ 編集 ]
みずほさんの言う通りだと思います。ただ体には、気をつけてほしいです。この3日間最終日は、行けない予定でしたが急遽行けてライビュのチケット取りました。本当にあの会場に行きたかった。初日の内村さんと羽生君のコラボは、映画館が会場がどよめきました。2日目私は体調が悪くて最近定期的におとづれていて席に着く自信がなかった所映画館の方の配慮で1番前の3つだけの席に座らして貰えました。迷惑かけてしまいましたがどうしても外せないと思い。見れて本当によかった。でも本当に重い思いは、ライビュを見てた方達も思ってたと思います。最終日2人席でお隣の方と初めてはなしをしたのですが昔からのファンの方ですごく控えめな方でしたが今日は、明るく終わって良かったと言ってました。多分いっぱい今迄羽生君を見てきた方の言葉だなって思いました。ちょっと自分が恥ずかしい。ちょっと気持ちが落ち込んでましたが最終日見れてまた頑張るってちょっと思えました。羽生君ありがとう。
No:20038 2023/03/13 23:26 | ねっちゃん #- URL [ 編集 ]
追記
あとすみません。内村さんはじめ他のスケーターの方たち本当に素晴らしかった。1人1人の
方達の演技本当にありがとうと言いたいです。刑事君は、プロになってからの方がいい演技出来てるなって思いました。硬さが抜けてると言うか。皆さん本当に良かったのとあと時間も良かったです。丁度いい時間でした。
No:20039 2023/03/14 00:19 | ねっちゃん #- URL [ 編集 ]
みずほさん、こんばんは。
11日にみずほさんも会場にいらしたんですね。私もいたんですよ。おそらく反対側の席で。
リンクが小さいなと感じたのは、内村さんの体操の分だけ取られたんですね。
ドームが凄く大きく感じたので。
そう、幸せを削ってのこと、私はまた自分の分を減らすのかなんて思ったんだけど、一晩寝て思い改めました。
羽生結弦という人は、自分の幸せを願うことより、他人の幸せを願うことが、自分は幸せを感じるのだと。
今ある命は、明日はないかもしれない。震災の時それを強く感じたからのあのコメント。
だから、羽生結弦のスケート見て、幸せをかんじることが,ゆづの幸せなんだなと思います。
No:20040 2023/03/14 00:48 | ゆづ鈴 #- URL [ 編集 ]
>monakaさま
すみません、横から失礼します。
Eテレの番組の記事は、東スポがあげているのを見ました。
スポニチでは探しても見つからなかったのですが、、、
もしよろしければ、記事タイトルなど教えていただけると幸いです。
GIF Tからのノッテで、私も疲労困憊ですので、
いろいろ情報に乗り遅れておりまして。
横から失礼いたしました💦
No:20041 2023/03/14 02:27 | ken-ken #- URL [ 編集 ]
例えば彼が「ツラい、でも頑張りたい」と言ったとしたら、ツラいという言葉の方に強く反応して、でもそれでも僕は頑張りたいという決意はスルーされがちになるなといつも思います。
オーサーが「彼は試練がないと生きていけない」と言っていました。国民栄誉賞の時も「人に後ろ指さされないように生きていく」と。
当時、こんなにこの賞を重く受け止めて受け取る人がどれだけいるだろうと思ったものですが、そこまで深刻にならなくてもと言われても「そうありたい」のが彼なんですよね。
私が幸せだと思うことは彼にとっても幸せに違いない。彼が何より大切にしたい事よりもそれが一番の幸せ...ではないとこの手のザワつきがある度に思います。私は最強でみんなの願いは私の幸せとあるけどそれとは別かなと思います。
スケートに捧げるをどこまで拡大評価したらいいか分かりませんが、彼は自分にとって必要な選択を周りから言われなくても選んでいきます。いくら親御さんやコーチから心配されても止めろと言われても信念を貫いてきた彼が外野の言葉で人生の選択をするとは思えません。そんな彼が何かを決断したならそれはよくよく考えた上での結論だと思います。あの場での決意表明をどう捉えるかは人それぞれだけど、私はそのまま受け止めて彼の仰せのままに応援していこうと思います。
No:20042 2023/03/14 07:41 | tanton #- URL [ 編集 ]
ken-ken様
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8d5c0f665670adf9b3c19c3c639c21b6b176c6e
送れているといいのですが。
スポニチアネックス、スポニチのウェブ版です。
東スポより早く上げていました。
No:20043 2023/03/14 08:45 | monaka #wLMIWoss URL [ 編集 ]
>monakaさま
おはようございます。
早速教えていただき、ありがとうございます。
スポニチ…
なんだかやるせないです。
写真集も新聞も買い支えているのになぁ、とモヤりますが。
カメラマンとウェブ記事は別と割り切るしかありませんね。
ありがとうございました。
みずほさん、コメント欄お借りしました。
No:20044 2023/03/14 10:11 | ken-ken #- URL [ 編集 ]
楽公演の言葉
こんにちは
私は大楽現地組です。
配信で見た11日公演では物凄く辛そうで、精魂尽き果てた感じだったので、翌日の状態がどうなるか心配でなりませんでした。
すると、12日は元気そうだし、勿論演技はどれも美しくて完璧、フィナーレではキレッキレのdynamiteまで披露してくれたので安堵したんですが、あれは無理してはっちゃけていたんですよね。
最後の挨拶でガーンと頭を殴られたような衝撃を受けました。正直辛くて、ホテルに戻ったら体調が悪くなったくらいです。
今も羽生君の発言を咀嚼している状態ですが、自分のファンだけが集まっている中で思いの丈を吐露することが出来て良かったと思います。(コンティニューの楽でも最後に衝撃的な発言があったことを思い出しました)
2010年から羽生君を応援していますが、色々と深く考えさせられたnottestellata公演でした。
成功裡に完遂し、本当に嬉しく思います。
No:20045 2023/03/14 12:03 | あお #- URL [ 編集 ]
羽生さんの言葉。プロローグ、GIFT、notte stellataをやり切り、これからプロアスリートとしてやっていく決意表明と感じましたよ!
プロの世界は競技とは違った厳しさがあるだろうし、羽生さんの目指すプロアスリートになるには今まで以上のトレーニングも必要なのかもしれない。それでも頑張っていくという決意表明だと。
何というか…話の全体を見ないでひとつのワードだけにフォーカスしてしまう人が多いなと感じました。
No:20046 2023/03/14 14:03 | 通りすがり #- URL [ 編集 ]
こんばんは。いつも拝見してます。記事内の意見まったく同意です。
これから一つの道を究めようとする人に、ごく普通の一般的な価値観を押し付けるべきではないと思います。
それほど大変な道を行く決意をファンに聞かせてくれたのだから、ただ信じて応援するだけです。
それこそ一般人の考える幸せを押し付けたところで、それが本人にとって幸せなのかは本人にしか分からないですしね。
No:20050 2023/03/14 18:19 | Nana #ABujPaU6 URL [ 編集 ]
追記
こんにちは
最終日の挨拶に衝撃を受けたと書いたのですが、一番辛かったのは「罪悪感を覚える」のくだりでした。
16歳の時から「自分のスケートのために(被災地を)を逃れて」と自分を責めていて、見ていて胸が苦しくなることが多かったのですが、平昌の2連覇でその罪悪感から解放されたのではないかと感じていたんです。
2018年の24時間TVで楢葉町の高原さんに「(頑張っている)今が私たちを元気づけているので、自分を責めないで」と言われた時、羽生君も心の痞えが取れたような表情に見えたのですが…
サバイバーズギルトという言葉が頭を過ぎります。これからも一生背負っていくという重い覚悟を改めて聞き、自分の出来ることを考える機会となりました。
とりあえず、今からディアモールの仙台フェア(本日まで)に行って、何か買わせてもらいますね!
No:20069 2023/03/16 10:14 | あお #- URL [ 編集 ]
みずほさん、こんにちは。
前日に追加席を取ることができ、初日に観てきました。
一泊して翌日はhulu、最終日はライビュで観ました。
もう、羽生くんの一生懸命さになんて言っていいかわからないくらい、応援したい気持ちが溢れています。
GIFTの前にあったSOIのイン発表で一瞬ズシンときましたが、いろいろ考えて気持ちが変わりました。
いつどんなときであっても全力のスケートで希望を届けたいという強い想いが伝わってきたので、SOIは横浜初日と楽日に行くことを決めました。
体はとても心配ですが、本当に真摯でピュアな人なので見守って応援していくことが大切なのかなと思っています。
No:20076 2023/03/18 10:53 | らん #NwzqKjI6 URL [ 編集 ]
monaka 様
monakaさん、こんにちは。
>震災前は普通の屈託ない少年だったと思います
聡明でしっかりしているけど普通の元気な少年でした。
震災が大きな影響を与えたとはいっても、カナダに行った当初はまだ普通っぽさあったし、ソチで金とった後もしばらくはそんな感じだった(くだけた対談などでは)。
GIFTの彼の独白を聞いていると、彼を変えたのは震災だけではないのだろうなと。フィギュアスケートは彼の生きている証でもあると同時に、彼を苦しめるものでもあった。コロナ禍で一人練習が続き自分と向き合う時間が増えた。また、彼が人生を賭けていたフィギュアに裏切られたことも大きく人生観を変えたのではないでしょうか。
>○○保氏のご退職で社の姿勢が変わった(戻った?)のでしょうか
元々野球メインの新聞社だからか、報知はフィギュアの試合には塩になり、ほぼ羽生一本化してますが、スポニチは両天秤状態です。そのせいかどうかわかりませんが、SOIの公式カメラマンに抜擢されたのは小海途さんでしたね。適度にスケ連の機嫌をとってるとこういう美味しい思いをさせてもらえるんだなと思ってしまいました(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:20221 2023/04/05 17:23 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ねっちゃん 様
ねっちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございました。
No:20222 2023/04/05 17:29 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ゆづ鈴 様
ゆづ鈴さん、こんにちは。
>私もいたんですよ。おそらく反対側の席で
ゆづ鈴さんもあの場にいらしたのですね。私は平日の10日が一番可能性があるかと思っていたら、まさかの11日でした。11日の特別な日にあの場にいれてよかったです。
>羽生結弦のスケート見て、幸せをかんじることが,ゆづの幸せ
それが「これ以上ないくらい報われています」ということなんでしょう。そのためには多少の犠牲を払ってもかまわないと。神格化してはいけないと思いますが、考え方がどんどん神の領域に近づいてきてるように感じてしまいます。もう少し欲をだしてもいいのにと思いますけどね。
コメント、どうもありがとう♪
No:20230 2023/04/06 20:55 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
tanton 様
tantonさん、こんにちは。
>そこまで深刻にならなくてもと言われても「そうありたい」のが彼
それは思います。他人がどうこうは関係なく彼は「自分がこうありたい羽生結弦」を目指している。本当に強ければ逃げる、でも自分は逃げる勇気がない…とも言っていた。サポーターの期待…そして何より自分自身の期待を裏切ることは耐えられないのでしょう。震災だけでなく苦難と栄光が交差していた競技生活の中で作り上げられたものなのかなと。
>私が幸せだと思うことは彼にとっても幸せに違いない
ファンの年齢的なものやファンの主体が女性であることが影響してるような…。人間は、時代の価値観が変わっても、自分が生まれ育ってきた時代の価値観に縛られがちです。
そもそも「恋愛した方がいい」とか「結婚した方がいい」とかって、令和のコンプライアンス的にはセクハラじゃないのかな。それも他人のおばちゃんが若い男に…ですよ? 男性上司が女性部下に「昨日の休日はどこにいってたの?」と聞くだけでもセクハラになる時代。プライベートの詮索や押し付けは禁物です。
みやかわくんが「ゆづくんのプライベートは絶対的に守りたい」と言ってたとか。そういう人だから彼も信頼してるんでしょう。
>外野の言葉で人生の選択をするとは思えません
ファンとしてはその選択が、そのときは納得いかなかったとしても後々に「あの選択でよかったんだ」と思える日がくることを願うしかないです。ファンは部外者ですから。
コメント、どうもありがとう♪
No:20231 2023/04/06 21:20 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
あお 様
あおさん、こんにちは。
>自分のファンだけが集まっている中で思いの丈を吐露
出演者も観客も関係者も、自分の味方しかいないという安心感があるからこそ吐露できたのではないでしょうか(また完全版の放送でカットされるかもですが)。
>成功裡に完遂し、本当に嬉しく思います
大きな3つのプロジェクトがどれも大成功に終わって本当によかったと思います。確実に次につながりますね。
コメント、どうもありがとう♪
No:20232 2023/04/06 21:38 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
通りすがり 様
通りすがりさん、こんにちは。
>今まで以上のトレーニングも必要
それは絶対ありますね。
プロとして上手くなるだけでなく、とにかく体力をつけることが大事だと強く思っているようです。
浅田さんが座長ショーをすることにした動機として「私の演技をたくさん見たいという人達の要望に応えるため」と言ってました。彼女の場合はワンマンショーではないですが、座長ショーであれば普通のショーよりは出番は増えます。
おそらく彼も同じことを思っているのではないかな。SOIは彼のインで盛況のようですが、実際にファンが一番みたいのはワンマンショーや座長ショーの方であることは彼もわかっていると思います。ただそのために一番必要なのは体力です。
コメント、ありがとうございました。
No:20234 2023/04/08 12:29 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
Nana 様
Nanaさん、こんにちは。
>ごく普通の一般的な価値観を押し付けるべきではない
天才に凡人の価値観押し付けるのがそもそも間違い。その上、その価値観が古い昭和の幸福観でしかない。今は令和の時代だというのに。その上他人の家の息子さんの生き方です。何重にもお門違い。
コメント、ありがとうございました。
No:20238 2023/04/08 15:14 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
らん 様
らんさん、こんにちは。
>前日に追加席を取ることができ、初日に観てきました
よかったですね。私は3/11でした。特別な日に見ることができてよかったと思います。最終日も放送してほしいんです。
コメント、ありがとうございました。
No:20302 2023/04/17 23:56 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)