SOI2023関連記事まとめ(スポニチ・報知・デイリー・東スポ・毎日・朝日)とCS視聴感想
昨日は…というより昨日も、GIFT配信最終日…からの特別版全世界配信決定、SOI2日目放送、notteのCS放送、FaOIの追加アーチストと追加スケーター発表と、話題盛りだくさんでした。
とりあえず、スターズオンアイスの記事のまとめをしておきます。
メディアデーは大阪初日だけですよね? じゃああまり追加はないかな。
スポニチ。
#羽生結弦 さん「この会場で良い演技ができたらいいな」全身全霊の“ファントム”#スターズオンアイス https://t.co/0ZRTE6GKyw
— Sponichi on Ice (@SponichiF) March 30, 2023
【 #羽生結弦 さんと一問一答】東京ドーム公演後「チョコパイとか。甘い物を久しぶりに食べた」https://t.co/wNSEM0QOrK
— Sponichi on Ice (@SponichiF) March 30, 2023
#羽生結弦 さん、大トリで「オペラ座の怪人」熱演 #スターズオンアイス 大阪公演https://t.co/GBKqMB7eY7
— Sponichi on Ice (@SponichiF) March 30, 2023
スポーツ報知
SOI2023大阪公演
— みずほ (@traveler_mizuho) April 1, 2023
スポーツ報知記事まとめ②
羽生結弦さん「もっと完成させたものを」情熱届けた…封印解いた「オペラ座の怪人」一問一答https://t.co/AK5mp3Mxab
羽生結弦さん「封印してきた」かつてのフリー「オペラ座の怪人」魅せた…スターズ・オン・アイス大阪公演https://t.co/D5bMGxJbK3
東スポ
#羽生結弦「スターズ・オン・アイス」に2年ぶり出場 会場の雰囲気を一変させる|東スポWEB https://t.co/EZBmCqoWZt
— 東スポ (@tospo_prores) March 30, 2023
〝呪縛〟を解いた #羽生結弦 「オペラ座の怪人」に隠されいた苦しみ「封印してきた」|東スポWEB https://t.co/W9OkULdRfI
— 東スポ (@tospo_prores) March 30, 2023
デイリースポーツ
羽生結弦さん 2年ぶり出演のSOIで「オペラ座の怪人」熱演 オープニングも飾る/スポーツ/デイリースポーツ online https://t.co/9xvcP4PskA #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) March 30, 2023
羽生結弦さん 2、3月のアイスショー後は「チョコパイとか甘い物を久しぶりに」 SOI初日公演後の一問一答/スポーツ/デイリースポーツ online https://t.co/CA3lwjjQa2 #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) March 30, 2023
朝日新聞
取材後は #羽生結弦 #宇野昌磨 #坂本花織 #三浦璃来 #木原龍一 (敬称略)で記念撮影。
— 岩佐友 (@yu_iwa3) March 30, 2023
「現役の人を中に」と端の方に行く羽生さんに対し、「何をおっしゃるんですか」と坂本選手が羽生さんに真ん中へ行くようお願い。
和やかな空気の中、羽生さん中心に撮影が行われました。https://t.co/jPJh5C0x0L
毎日新聞
ロング談話です!
— HITOSHI KURASAWA/毎日新聞 (@hitkurasawa) March 30, 2023
囲み取材では「(自分は)最後で良いよ」と各選手にマイクを回していました。
リンクサイド: #羽生結弦 さん「ある意味封印してきた」 スターズ・オン・アイス | 毎日新聞 https://t.co/gQy6UsKpEq
海外メディア
中国メディア。当然結弦くんだけ。
📷⛸️Two-time Olympic champion #YuzuruHanyu @YUZURUofficial_ performed at @starsonice in Osaka, Japan on Thursday.#羽生結弦 #SOI2023 #スターズオンアイス #FigureSkating @yuzuru_fairy @marika_yuzu @YuzuruLatino @yuzuTHtrans @theplanethanyu pic.twitter.com/CGZqx1voZp
— CGTN Sports Scene (@CGTNSportsScene) March 31, 2023
マッシさん。連投してるけど、ホプレガやれやれとうるさい(笑)
In the intro number, he skated to the tune of "All These Things That I've Done" (The Killers). pic.twitter.com/NCTaRk3HYn
— Massimiliano Ambesi (@max_ambesi) March 30, 2023
Let's hope that Hanyu Yuzuru's choice for tomorrow will be "Romeo+Juliet" (Nice, 03/31/2012, Worlds bronze medal at 17 years old) and for saturday "Hope& Legacy (Helsinki, 04/01/2017, Worlds gold medal).
— Massimiliano Ambesi (@max_ambesi) March 30, 2023
The days match perfectly, will he have thought about it?
That would be epic! pic.twitter.com/RUtZreuCbI
Another day, another Hanyu Yuzuru at Strars On Ice.
— Massimiliano Ambesi (@max_ambesi) March 31, 2023
After yesterday's Phantom of the Opera, today was the turn of the program on the music Ashura-chan by Ado, a completely different, but no less interesting performance.
What will be the next choice?
I'm rooting for Hope&Legacy pic.twitter.com/TEUziTs3Nv
1日目と2日目はどちらも録画してからみました。理由は自分が見たい部分以外は早送りできるから。
初日:演技をみたのは、結弦くんのオープニングとオペラ座とフィナーレ、ほかは宮原さんとマリニンだけ。群舞も興味本位で少し見ました。
2日目:演技をみたのは、結弦くんのオープニングと阿修羅ちゃんとフィナーレ。ほかは宮原さんだけ。
初日ということもあったのでしょうが、群舞がグダグダでしたね。あまりにも酷かったので、2日目は見る気になれなかった。ジェフの振付のはずだけど、FaOIのオープニングやフィナーレと同じ振付師とは思えない。FaOIのアンサンブルスケーターや出演スケーターってやはり優秀なのね。
他のスケーターも部分的にみても、推しとレベチすぎて辛い。とても最後までみれない。現地にいっても最後まで座ってるの苦行だなと思いました。北米のSOIの客はつまらないと途中で帰ってしまうそうですが、その気持ちがわかるわ。
推しの演技が素晴らしいのは当たり前なのよ。見る前からわかってる。そんなもんはもはや宇宙の真理といってもいいくらいだわ。素人の学芸会に1人玄人が混じっているようにしかみえなかった。「世界最高峰のアイスショー」じゃなくて「世界最高の学芸会」じゃないの、推しが出なかったら。やはりここに出演するような人ではないとあらためて思った。
なによりも、他のスケーターに気を遣ってできるだけ目立たないようにしている推しの姿はあまり見たくない(それでも一際目立ってしまうのだが)。正直、なんで一人で集客してるあなたが遠慮するの?って思ってしまう。あなたが出てあげなければ、中止してもおかしくないような潰滅的な集客状況だったのに。
ゆづ友さんに教えてもらったSOIへのアメリカの反応の一部。
退屈で退屈でーって海外掲示板でめっちゃ書かれてたらしいです。
・フィナーレの間、彼は我慢していたようだった。光りすぎず、目立ちすぎないように気をつけていた。
・ゆづはそこで唯一のフィギュアスケーター、パフォーマー、エンターテイナー、プロ。残りはとても安っぽく、うわべだけの偽者で、素人っぽくて退屈。
・うわー、(ユヅ以外)思ったよりひどかった。
・ユヅはエンディングで観客を熱狂させることさえしなかった(notteテやfaoiと比較して). とにかく彼にとっては SOI は彼のショーではないのだから、ショーの質について彼が気にする必要はありません。
完全同意です。海外は日本人みたいに忖度しないから辛辣よね。
「ありがとうございましたーーー!!!」って最後にマイクレスで叫ぶ、お決まりの儀式に慣れ過ぎて、それがないアイスショーには違和感を感じてしまう。単独ショーではなくても、実質座長のFaOIや、notteみたいな座長ショーが私は見たい…あらためてそう思いました。
初日の録画、推しの部分と、フィナーレも推しの大映しの部分だけ残して編集したら、25分だった。スポ紙も今回は全く買う気になれない。
痩せてるように感じたし、体調もベストではないとのこと。正直、今は彼の演技云々よりも、スケーターの体調なんて全く考えていない、金儲けしか頭にない主催の三流アイスショーで、体調をさらに崩さないようにしてほしいと思うだけ。10日間ありますからね。それもほぼ休みなしで。どうかステイヘルシーで。
辛口感想になりましたが、文句があってもスルーしてください。あくまでも個人の感想なので。(100%本音かいたらもっと激辛。一応ブログなのでかなり抑えております、これでも)
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
絶賛発売中!!
← GIFT(アマゾンサイトへ)
- 関連記事
2023/04/01 12:00 | アイスショー・イベント | COMMENT(14) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
こんにちは。更新ありがとうございます。
私は羽生さん以外全て早送りしましたが、群舞そんなに酷かったですか。
チケットが高額だから最低限でも仕事しないとお客集まらないんだけど、つくづくFS村って異質。
そして私も羽生さん、随分控えめにしているなと感じました。
歓声の桁違い感やチケットを売り切る能力を持ってしてもそんな人間が小さくならないといけない興行、気持ち悪い。
ただただ羽生さんの演技を観ることができてそれだけが嬉しかった。
でも、痩せてましたね…。そこが本当に心配です。
彼は全力を出す場所を選ばない人で、だからこその桁外れの人気があるのですけれど日程といいチケットの売り方といいあの随分抑えた振る舞いといい、それを利用されると本当に辛いです。
残りの日程もどうか身体を壊さないよう乗り切って頂きたいです。
No:20184 2023/04/01 12:54 | 茶トラ #- URL [ 編集 ]
みずほさんいつもありがとうございます♪
本当に群舞どうにかなりませんかね〜
個人の演技は人によって評価が分かれるところですけど、群舞が揃ってないのは単純に練習が足りないだけじゃないですか。
真央ちゃんのサンクスショーの時も本番2週間前なのにみんなが振付を覚えてすらいなくて真央ちゃんが泣きながら喝を入れてましたけど、ありえませんよね。群舞だって立派なアイスショーの一部なんですよ?試合に響かない程度に抑えるにしても、せめて動きを揃えることくらいはしてほしいですよね…。
No:20185 2023/04/01 15:54 | ベレー帽 #- URL [ 編集 ]
みずほ様お久しぶりです。
SOI私も録画を見ていますが、本当に羽生さん以外死ぬほどつまらない。スケーターの面子自体はFaOIやノッテと被る人もいるし、何人かはそれでも一応見たいスケーターもいるし、群舞の振付もジェフなのに、なんでこんなにツマラナイのかと思ってしまいます。
やはりスケーターの意識が違い過ぎるんでしょうね。特にUとか。羽生さんがinせずここにDさんNさんが入ってたら本当に悲惨な事になったでしょう。羽生さんinで延命措置を取ったのが良かったのかどうか。さっさと潰れた方が世のため人のためかも。
No:20187 2023/04/01 21:47 | imuy #- URL [ 編集 ]
みずほさん、いつもありがとうございます。
SOIは、出演者発表のタイミングから、戦績紹介から、シャトルバスなしだの、何から何までゴタゴタ騒動あり、初日は空席がありましたね。
羽生さん一人だけは逆に新鮮な景色ではないでしょうか笑
初日の配信が終わって、オープニングでソロあり、大トリ(戦績的にも実力的にも当たり前、ファンが気を揉まなきゃいけない時点でおかしい)、封印のファントム様・復活、U選手やM選手とは余計な絡みなし(インタビューで無理やり絡もうとしていましたが)、U選手は群舞もなし、と言うことが明らかになってから、2日目はほぼ満席?、最終日は完売?と続々チケット販売にも動きがあったようですね。
プロロ、GIFT、Notte、FaOI申し込み開始と立て続けに続いているから、さすがに羽生ファンの懐が、、と言う見方もありますが、全落ち報告も多数あり、チケ運や予定で、全部現地に行けた人の方が寧ろ少数派なはず。実際100スクリーンでライビュしてますし。私の感覚だと、羽生ファンはステルスかつ膨大であり、いざショーが始まればチケ争奪戦・落選祭り・グッズ瞬殺など阿鼻叫喚の嵐、が常(そして初動が遅く、その戦いに敗れまくってきたのがこの私です(笑)GIFTだけ奇跡的に当選しました)。この動きを見るに、観に行きたい人も、財布に余裕がある人も実は十分にいた。チケットが売れなかったのは、SOIやTBSのやり方や前評判にみんな思うところがあった。これに尽きるように思います。
スケートは村社会で非常識がまかり通っていますが、多数の選択肢が発生した今、興行主は「一体誰のおかげで成功が導かれるのか?」はきちんと見極めて、臨んでほしいです!
No:20188 2023/04/01 21:49 | ナギ #- URL [ 編集 ]
つくづく不思議
みずほさん、更新ありがとうございます。
羽生君がプロ転向したら、目が舞台鑑賞目線に戻ってしまったようです。
2日目の録画を見ましたが、つくづく不思議な世界ですね。お金がかかる競技だから、頑張ってるから、励ましの拍手とスタオベしてね、高額のチケット代払ってね、よくこれで続いてきましたね。音、リズムが取れてない、動きが遅い。容姿もバラバラ。ダンスのアマチュア発表会のように、自分か親かがお金を出して客を招待してるなら、それもありなんですが。
プロの舞台なら、体型、容姿、技術等のチェックが初めから入ります。そうじゃないと公演が続かない。
羽生君の演技は一人だけでチケット分の値打ちありますが、かなり痩せているので、健康だけが心配です。あと安全面も気になります。一日目のインタビュー、スケート靴のカバー付けてませんでしたね。なぜ?
今はたまたま(無理すれば)お金を出せますので応援に行ってきます。10年前なら家庭の状況と財布で行く余裕ゼロ、10年後は生きてるのか私、ですので。まあ、体調と相談して行ってきます。でも、無の心境が必要ですね。チケット代以外は一切払いません。元々行く予定なかったのに。
正直もう出てほしくないです。大丈夫なのか心配で心配で。
No:20189 2023/04/01 21:51 | monaka #wLMIWoss URL [ 編集 ]
正直に白状しますと、大阪公演が始まる前日は羽生結弦選手のことを心配すぎて初めて夢に羽生結弦選手が出現したんですよね…しかも、心なしか元気がない様子でした
敵の陣営に羽生結弦選手が出演するというだけで気が気じゃありません
頬がこけてる、体調がよろしくないとか
羽生結弦選手はとても気を張り詰めているのだろうな(悪い意味で)
No:20190 2023/04/01 23:02 | 鶴 #- URL [ 編集 ]
9年後の
こんにちは
かなり悩みましたが、大阪の会場で羽生君の応援が少なかったら嫌だなと思ったので初日に行きました。
この点に関しては全くの杞憂で、羽生ファン率は高く、自分の周りは100%近かったと思います。
隣の人と偶々2014年NHK杯の話題になり、あの時は大変だったよね〜とか語っていたんですが、大トリで現れた羽生君の姿に吃驚!息が止まるかと思いました。
場内は一気に雰囲気が変わり、今迄は一体何だったんだろうというくらいの熱気に包まれ大歓声でしたね。(後でCS放送見たら、音声絞っているような?)
パーフェクト演技に総スタオベ!
ご紹介のように、羽生君もインタで
「あの時は…上手く滑れなかったので、この会場で良い演技ができたらいいなという思いもこめて滑っています」と語っているので、9年後に、この場所でリベンジ出来て感無量です。
ただ、フィナーレとかで遠慮がちな羽生君を見るのは、切ないものがありました。ショーでの立ち位置が微妙で勿体ないなと感じます。
この後も異様にハードスケジュールなので、健康で無事完走できるよう祈るばかりです。
No:20198 2023/04/02 09:37 | あお #- URL [ 編集 ]
茶トラ 様
茶トラさん、こんにちは。
>群舞そんなに酷かったですか
そんなに酷かったです。初日以外は見てませんが。
>随分控えめにしているなと感じました
2021年のSOIは北米勢のいない日本人だけのSOIで、彼自身も現役だったから、遠慮する必要もありませんでしたが、今回は北米勢のいる従来のSOIです。主役は北米のレギュラメンバーと現役スケーター。彼はあくまでも集客できないので客寄せパンダとして駆り出されたゲスト。なのでできるだけ目立たないように遠慮してたように思います。ただそういう彼は見たくないなというのが本音です。
>利用されると本当に辛い
そう考えて避ける羽生ファンもいた。彼がインして満席にできない日があった…それだけSOIを嫌っている羽生ファンがいるということですね。
コメント、どうもありがとう♪
No:20412 2023/05/05 03:08 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ベレー帽
ベレー帽さん、こんにちは。
>群舞が揃ってないのは単純に練習が足りない
世界選手権からほとんど日がないので、当然練習不足だと思います。そういう日程を組む主催がどうかしてる。初日しかみてないけど、本当に酷かったですね~。
>本番2週間前なのにみんなが振付を覚えてすらいなくて
ビヨンドでもなかなか振付覚えられなかい感じでした。ただ浅田さんのショーは最初から「そういうレベル」のスケーターを集めてるショーです。SOIは「世界最高峰のアイスショー」を謳い文句にしていて、それであれはないだろうと思いました。
コメント、どうもありがとう♪
No:20413 2023/05/05 03:23 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
imuy 様
imyuさん、こんにちは。
>羽生さん以外死ぬほどつまらない
推しがオオトリなので、現地だったら、そこに辿りつくまで我慢してみてるのが苦行だろうなと思いました。テレビもFaOIの生中継だとリアルタイムでみますが、SOIは録画して後から早送りしながら見ました。
SOIのショーの形がすでに時代遅れ。何十年も進歩がない。加えてスターがいない。これで集客できるわけがない。
>羽生さんinで延命措置を取ったのが良かったのかどうか。
>さっさと潰れた方が世のため人のためかも。
私もアメリカ選手の活動資金を稼がせるために存在するようなSOIはとっとと潰れた方が世のため人のためだと思っています。だから推しがでていてもガラガラでもいいと思ってました。推しに集客責任ないですから。でも、結局ほぼ埋まってしまいましたから、来年またオファーしそうですよね…。
コメント、どうもありがとう♪
No:20415 2023/05/05 23:38 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ナギ 様
ナギさん、こんにちは。
>U選手やM選手とは余計な絡みなし
この二人に関しては、個人的には、たとえ余計な絡みがなくても、もはや視界に入れたくない存在となっています。Mに関しては、案の定ツーショットを撮らされてあげく配信でディスられて踏んだり蹴ったり。ただ早めに本性が表面化したのはよかったと思います。
>チケットが売れなかったのは、SOIやTBSのやり方や前評判にみんな思うところがあった
私も地元の大阪公演があったのにパスしたのはそれに尽きます。運営は最悪最低、共演者は地雷。
コメント、どうもありがとう♪
No:20416 2023/05/05 23:56 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
monaka 様
monakaさん、こんにちは。
>頑張ってるから、励ましの拍手とスタオベしてね
もし興味がおありでしたが、過去記事ですが参考までに。
http://bltraveler.blog63.fc2.com/blog-entry-2266.html
http://bltraveler.blog63.fc2.com/blog-entry-2702.html
前から思ってますが、スケオタって「善意」をはき違えてる人多いんですよ。スケオタだけでなく羽生オタもね。フィギュア界はかなり感覚ズレた世界ですが、ファンも同類だなと思うこと多いです。なにせジャニオタが「異常」だというくらいですから。
中京ブログさんが同僚をアイスショーに連れて行った。その初アイスショーだった同僚が「なんで全員にスタオベするの?」と聞いたら「だって、子どもなんだから励ましなんだよ」と答えたそうです。典型的なスケオタの感性だなと思いました。ちなみに件のアイスショーはザアイスでした(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:20417 2023/05/06 08:41 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
鶴 様
鶴さん、こんにちは。
>とても気を張り詰めているのだろうな
徹子さんの楽屋訪問でも「身体は元気だけど精神的には…」みたいなこと言ってましたね。忙しすぎて、かなり神経すり減らしてるんだなと思いました。
コメント、どうもありがとう♪
No:20418 2023/05/06 08:52 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
あお 様
あおさん、こんにちは。
SOI楽しまれたようでよかったです。
私は今回はCS放送のみ(スカパー加入しているので無料)
チケット獲りに参戦しないとこんなに気が楽なのかとつくづく思いました。
コメント、どうもありがとう♪
No:20419 2023/05/06 21:02 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)