SOI2023について思うこと その2 ~IMGと奥州公演
白いライオンさん、noteで復活されました。頑張ってください。
アメブロの最後の記事の魚拓もみつかりました。
アメブロを抹消された白いライオンさんは
— みずほ (@traveler_mizuho) April 11, 2023
noteに引越されました
削除されたアメブロの最後の記事の魚拓はこちらhttps://t.co/0taqdohfn7https://t.co/7mjc79vqh2
私は2009年からブログやっていますが、ブログをやろうと思ったとき、ブログ運営会社の候補が3つありました。自分的に一番使いやすそうだったFC2ブログを選んだのですが、そのときの3つの候補のうちにアメブロもありました。アメブロにしなくてよかった…と今はつくづく思います。お引越も、書き溜めた記事が多くなるとなかなか大変ですから…。
ところで、面白いことが判明しました。もうご存じの人も多いかもしれませんが…。
IMGジャパンの社長の菊地広哉氏の出身地は岩手県奥州市だとわかりました。

ソースはこちら
なぜ結弦くんが今年のスターズオンアイスに出演したのか…糸が繋がってきたような気がします。ただの東北ではない。IMG社長の故郷だからぜひ…と頭を下げられたら、まあ普通に断りにくいでしょうね。IMGの社長の顔を潰すことになる。自分の座長ショーと被っているのならともかく、出演することが不可能な日程ではないだけに。
私は、今後はGIFTの大成功を皮切りに、エンタメ業界との関わりの方が強くなっていくのでは…と予想してますが、それでも、過去にも少なからず関わりがあり、今後も関わりをもつ可能性が多少はある企業。社長の故郷なら、1回くらいは顔をたてておくか…となっても不思議ではない。今年は東日本大震災の犠牲者の13回忌という節目の年でもある。岩手県でも多くの犠牲者がでた。
ちなみに、昨日の記事でとりあげた蘇選手。結弦くんに会いにいくとき、この菊地社長が直々に付き添っていたそうです。中国人のゆづ友さんによれば、weiboでも蘇選手アゲアゲの雰囲気があるとか。
IMGが蘇選手の売り込みキャンペーンを張っているのなら、羽生結弦は最高のカードになります。IMG社長とすれば、このチャンスにこの極上のカードを最大限に有効利用したかったのではないでしょうか。来年も出てくれるという保証はありませんから。たぶん、印鑑も菊地社長がご用意されたのではないかな。やだ、だんだん菊地社長がアリ・ザカリアンに見えてきたわ(笑)
そして、もうひとつ。直接関係あるかどうかわかりませんが…これもちょっと臭い。

冠スポンサーの木下工務店。この会社は幅広くスポーツや文化事業をサポートしていますが、映画も作っています。そのひとつ「銀河鉄道の父」が今年の5月5日に公開されます。奥州公演は4月3~5日。ちょうど奥州公演の1ヶ月後。映画の舞台は花巻市。花巻市は奥州市の隣の市です。この映画のためにオファーしたわけではないでしょうが、奥州公演を盛り上げてほしい理由のひとつにはなった可能性はあるかなと思います。
結弦くんは、大阪公演初日のメディアデーで、SOIに出演した理由をこう答えています。
このスターズオンアイスというアイスショーは本当に競技アマチュア、プロスケーターとも集まりながら全力でそれぞれのプログラムのテーマを伝えようと頑張っているショーです。一人一人のプログラムにいろいろな思いがこもっているので、そういったものを僕もプロの一員として、そして、スターズのメンバー、ゲストの一員としてお届けできたらいいなと思って、久しぶりにスターズオンアイスで滑らせていただきました。
結弦くんは、会見では「建前」より「本音」で話す人なのですが、この言葉はとても社交辞令的で、彼の本音は見えてこなかった。嘘とまではいわないが、本当の理由(一番大きな理由)はこれではないなという印象でした。私は、このショーでの会見はあまり興味はなかったけど、SOIに出演することを決めた理由だけは注目していました。なので、この答えにはちょっとがっかりしました。たぶん、公の場では言えない理由なのだろうなと。
そして、SOIの理由のひとつだったのかな…と思ったのがこれ。
羽生さん、SOIパンフのQAで「この春、挑戦してみたいことは?」の問いに
— ゆる🥇🥇🌿🎁❄️.* (@yurune3) April 6, 2023
長時間、長期間の演技でも高い質のパフォーマンスを維持していくこと」と答えてた
このツアー日程がまさにその挑戦なんだろうな
そして今までのところそれは完璧に遂行されてます!
#SOI2023
#羽生結弦
長時間の演技でも高い質のパフォーマンスを維持していく→プロローグ、GIFT(ワンマンショー)
長期間の演技でも高い質のパフォーマンスを維持していく→スターズオンアイス(ほぼ休みなしの10日間連続の死のロード)
今まで、10日間ほぼ休みなしのアイスショーに彼は出たことはない。これが初めての体験でしょう。ファンタジーは3日間公演の後は、次の週の金曜日まで公演はない。AツアーとBツアーの間は10日ほど間が空く。2021年のスターズオンアイスも、4日間の横浜公演(4/22~4/25)の後、3日間の八戸公演(4/28~4/30)まで、2日間の休みがあった。
プロローグで、新村さんが「ぶっ続けで大変ですね」みたいなことを結弦くんに言ったとき「これもトレーニングなんで」と笑いながら答えていました。パンフレットの答えから、今回のスターズオンアイス出演も、彼にとっては「長期間の演技でも高い質のパフォーマンスを維持する」ためのトレーニングのひとつだったのかな…とも思いました。高額ギャラをもらって、ついでにトレーニングができて、IMGの社長に恩も売れる…と考えれば、彼もしたたかに立ち振る舞ったともいえるかもしれません。ただ単に、IMG主催に人寄せパンダとして利用されただけではないと。
ところで、鍵コメントで「やっぱりIMGの方が資本が大きいのでCICでは中国は無理なのかしら」というコメントをいただきました。CICでは中国公演は無理なので、IMGに近づいたのでは…という主旨のコメントだと思いますが、私はそれはないと思います。FaOI上海公演が中止になったのは100%コロナのせいで、CICの資本力は関係ありません。損害金の発生はあったようですが、ほとんど中国の業者がもってくれたそうで、真壁は恩義を感じていて、開催できる環境になれば、中国公演はまたやりたい気持ちがあるようです。
ご存じない人も多いかもしれませんが、IMGは過去にスターズオンアイスを中国に輸出してます。

2017年と2018年開催している。しかし(中国人のゆづ友さんによれば)全く集客できず大失敗。中国から撤退しました。IMGは資本力があるし、海外でアイスショーをやるノウハウもある。しかし、絶望的に企画力がない。スケーターはたくさん抱えているが、集客できるスターがいない。IMGのアイスショーなのに、中国公演のメインがプルさんだったことでもお察しです。他はIMGのスケーターと中国のスケーターで固めていたようですが、IMGがいかに人材不足かわかります。あれだけ苦労して五輪金とらせたイエール芸人も全然集客の役にたっていないようですし。
そのプルさんですが、中国人のゆづ友さん情報では、中国でアイスショーをやる計画をたてているとか。元々プルさんには中国でアイスショーをやりたいという野心はあったと思います。北京五輪のとき、weiboで「私は羽生結弦のヒーロー」だと売り込んでいましたね。戦争のために日本で稼ぐことはできなくなった。自分がプロスケーターができる間に日本のショーに出るのは無理だと思っているでしょう。もちろん北米やユーロも無理。となると、ロシア人がアイスショーを開催できる国は中国しかない。幸い、中国ではロシア美少女軍団はそこそこ人気があるので、SOIよりは集客できるかもしれません。実際に開催されるかどうかは発表待ちですが。
ヨーロッパでは、フィギュアは試合よりアイスショーの方が人気があります。アートオンアイスは完売していますし、今年の1月にイタリアで開催されたシネマオンアイスもなかなか盛況だったようです。スターといえるのはパパシゼくらいだったから、企画力の勝利だったのではないかと思います。噂では(信憑性は不明)、IMGはSOIをドバイでやりたいと計画してるとか。
中止になったセーラームーンショーはIMGの企画で、出演者をIMGのスケーターで固めていました。日本で成功すれば、アメリカでもやりたいと思っていたようです。スターズオンアイスは、北米アイスショービジネスの最後の砦なので、なんとか生き残りを図ろうと必死なのだと思いますが、まずは「いざとなったら羽生様を頼ればいい」という、腐った考え方を改めるべきでしょうね。
出版社でもそうですが、大手だから企画力が優れているとは限らない。CIC程度の資本力だと失敗すれば会社が吹っ飛ぶ(実際、真壁は一度会社を潰している)。でも、SOIがガラガラでも、IMG規模の会社にとっては、たいした痛みではない。その余裕がかえって仇になっているのかもしれませんね。
傍目からみると、儲からないビジネスには優秀な人材が集まらない、だから良いものが作れない、そしてさらにじり貧に…という無限ループに陥っているような気がしますけどね。IMGのアイスショービジネスは。
「SOI2023について思うこと」はまだ続きます。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
絶賛発売中!!
← GIFT(アマゾンサイトへ)
- 関連記事
2023/04/12 10:10 | アイスショー・イベント | COMMENT(26) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
みずほさん、おはようございます。
奥州市は社長の出身地ですか。それならよくわかります。
しかし、チケットの売り方も姑息なら、公演中の選手紹介が大仰で古すぎると思いました。羽生君については毎回凸電、凸メールがきたようで、最後には「お待たせしました」まで叩いてたとか。初めての方も多く、不自然なスタオベも少なくて見やすかったのですが、大楽はスタオベ、地蔵、離席といろいろありました。
奥州公演は奥州市の大活躍で成功したと思います。
初日のバスは4台だったと現地で聞きました。翌日は次々来て流れが順調でした。羽生君インが発表されてから知ったらしいのに、すごい奮闘だったと思います。社長の出身ならもっと連絡密にすればいいのに、フィギュアに関心なく羽生人気を知らなかったのでしょうか。ちなみに駅でも会場でも「羽生さんのショー」でした。
最初シャトルバスの出発地は水沢だったんです。あれにも驚きました。後で水沢江刺に変更されました。
No:20250 2023/04/12 10:49 | monaka #wLMIWoss URL [ 編集 ]
みずほさんの情報収集に頭が下がります。
情弱な自分に喝入れたい。
そうか、あちらが利用するなら、こちらも利用する。
あの厳しい日程は最初から受け入れたこと。それも自分の糧とするためだったと。
1枚も2枚も上手だったゆづの勝ち。
これがプロになるということか。
清濁併せ吞むことも必要不可欠。
まさに阿修羅ちゃんを地で行く。
さて次は何を見せてくれるか、楽しみ。
No:20252 2023/04/12 11:21 | ゆづ鈴 #- URL [ 編集 ]
すごい調査力ですね。 プロの記者並みで読み応えがあります。
羽生さんは奥州公演までは誰にも写真を撮らせず、なるべく離れようとして硬い顔でしたね。
警戒感をこちらもハッキリ感じました。
最後横浜からにこやかになられて、良かったと思いました。
No:20253 2023/04/12 12:30 | 七色めがね #- URL [ 編集 ]
なるほどね!
こんにちは IMG日本の社長が岩手出身…それで納得しました。東北なら駅近で立派な八戸会場があるのに、なぜ交通不便な岩手会場?と不思議でした。
震災から十三回忌でもあり東北だから..という以外に、結弦くんはIMG社長の顔をたてたという事。
やはり物事には理由があるのですね?中国の金メダリストにも社長が付き添っていたのですか。羽生結弦という媒体を通すと、一瞬で名前も顔もSNSで広まりますからね。
話変わって例の三流振付師の売名行為に、一役買ってしまった面もある。相手を喜ばせるだけだった。
あの振付師についてはスルーしたほうが賢明ですね。(今後テレビや雑誌で、顔を出したい思惑と可能性がある)
羽生ファンの拡散力を、アチラ側も欲しい訳ですからね。羽生下げとセットが基本ですから、我々ファン達も怒りで乗せられないのが大事ですね。
国別はスルーかな。
No:20254 2023/04/12 13:40 | てるこ #- URL [ 編集 ]
ドバイ
こんにちは。
ドバイと聞いて、すっ飛んできました。
>噂では(信憑性は不明)、IMGはSOIをドバイでやりたいと計画してるとか。
心配性が発動してしまいました。
ドバイと云えば、サッカーW杯の会場となった灼熱?の国でしょうか。
W杯期間中、現地に滞在、取材していた記者さんが、ドバイのホテルで突然、亡くなっているのですよね。
競技会場のスタジアムは、日陰は寒いくらいに、気温は下がっていたそうで、会場と外の、気温の温暖さは、相当数あり、ヒートショックのようなことが起こったのではないかと懸念しています。
心臓の弱い方々、呼吸器系、喘息ぎみのかたなど、大幅な気温差による体への負担が、大きいのではないかと。
現地調査、現地視察、徹底して念入りに!!!
No:20255 2023/04/12 13:51 | 怪獣の今日 #- URL [ 編集 ]
羽生くんの方が一枚上手
お世話になったところや関係各所それぞれを立ててますよね。とても上手なやり方だと思います。東和薬品の大阪、奥州、CICもIMGも民放もそれぞれ顔を立てる。宮城「てれまさ」出演も全国版NHKとEテレに出演した後ですしね。
プロ転向後もアスリートとして、どのように露出していくか羽生くんサイドも良く戦略を練っていたと思います。試合時期にはワンマンと座長ショーを、春夏はSOIとFaOI。これにTVやSNSが加わる。SOIは現役の凱旋ショーでしたが、結果的に羽生くんが話題独占で、世間では羽生は別格の印象をもったでしょう。とても巧だと思う。
海外公演ですが、ワンマンの方を考えてそうですよね。欧米方面はアミューズ関係が関わってくる可能性もあると思います。例えばアミューズ所属のBABYMETALは欧米のメタルファンにも人気で海外公演も行いますが、米国の事務所はUTA、
WME(米大手)なので、その繋がりもあるかもしれない。ノウハウがあるので、アミューズあたりは初めから世界進出も考えている気もするんですよね。
まあ、ディズニーの世界配信も決まりましたし、色々なところから声がかかってそうですけどね。
No:20261 2023/04/12 22:25 | トマト餃子 #- URL [ 編集 ]
無題
初めまして。
いつも沢山の情報を教えていただき、ありがとうございます。
GIFTのレミエンのバックの文字に、ベガススケートストーリー?と出ていたようです。
なのでIMGと関係を持つのかな?と思いました。
折山さんだったと思うのですが、
羽生さんが、ラスベガスでショーをしたいと言っていたとか、カナダで運転免許を取ったとかありませんでしたっけ?
中国の選手事は、怪しいと思いました(笑)
突然SOIに行って羽生さんに会えるはずはないと思いますもん。
No:20262 2023/04/12 22:48 | MAKO #6Dmtr70I URL [ 編集 ]
追記ですが
WMEはIMGを2016年に買収して傘下に入れていたのですね。エンタメの世界は色々なとこで繋がっていますね。
アミューズは米国でもアミューズグループUSAという子会社があり、BABYMETALやワンオクなどのアーティストの海外進出サポートや各種イベント事業などもやっていて、ハリウッド等、現地業者とも繋がりがあるのです。
…が、これ以上は1ファンの妄想に過ぎないので控えます(笑)羽生くんが自分のベストと思う形でビジネスができますように。海外なら中国公演が先にきそうですけど、GIFTのLEMYの演出文字にラスベガスの単語があったので、米方面を色々妄想してしまいました(笑)
No:20263 2023/04/12 23:07 | トマト餃子 #- URL [ 編集 ]
初めまして。いつもブログ更新ありがとうございます。初コメさせていただきます。
今更ですが、羽生君の『SOI』予想外の展開でしたね。ATM化した羽生ファンをターゲットに用意周到に組まれた過密スケジュール、そのコマにされるファン、それに乗った羽生君。残念でした。取り込まれた理由、それでも納得は難しいです、相手はもっと策士だと思います。
ブラック組織からプロ転向へ、やっとファンもストレスから解消されたと思いきや、思いっきりハシゴを外されましたね。人を応援するというのは難しいものです。
〝羽生君はいつもファン優先で考えられる人″そんなイメージを持っていましたね。あの時、ファンは一丸となって『GIFT』へ向かってました、あのタイミングでの『SOI』インの発表はあり得ない一撃でした。なぜ今発表?、『GIFT』への妨害?、全『SOI』インさせるための手口?等々、かなり混乱しました。
私は『GIFT』や『notte(別ルートでゲット。プロローグは落選組)も運良く参加することが出来ましたが、今回のSOIも勿論、『FaOI』も見合わせる事にしました。
無関心でいられる自分、なぜか心は平和です。
〝減客″は自ら蒔いた種、自分たちで刈れ、と言いたいです。
ルール無視の不正ジャッジやサクラ動員も周知の事実として海外(スケート関係者ら)からも指摘されていました。
やり過ぎましたね。
勝負事の基本は〝クリーン″である事、その1番の基本中の基本『クリーン』を排除してはダメという事です。悪手は所詮見抜かれてしまいます。
人に感動を与える事は出来ません。
この期に及んでの羽生ファンを使った赤字回収策、私には乗れませんでした。
今年の『FaOI』はフジオンリーですね。仙台放送もフジメディアです。これまでの嫌がらせをして来たフジにはいいイメージがありません。
『FaOI』のアイクリ売り、アンチ最優先の前列配置、ファンが訴えて来たチケットの〝サギ商法″。
最近、あたかも発表の遅延は『返事待ち…』だったかの様な真壁氏の発言があったとか?、実際は羽生君のプロ転向などの諸事情で、ファンの声を無視出来なくなったからなのでしょう。
オリパラ利権のスケ連、逮捕者続出の電通、外資規制法違反のフジ。更には〝アリ″再登場、この利権構造、気持ち悪いです。
羽生君は十分過ぎるほど貢献して来ました、一線を画して自分の道を貫いて行って欲しい。
このメンバーを見てCICさんの方向が見えて来たので、私は避ける道を選び「あっ、やめよう」と、迷いなく決断出来ました。『FaOI』への決別です。
これまで、羽生君ほど凄まじい妨害を受けて来た選手はいないのではないかと思います。
『CWW』では「何度も死のうとした…」です。
あまりの衝撃でした。ファンもそれぞれ証拠を保存していると思いますが、実際は、私たちが目の当たりにしたものはごく一部でしかないでしょう。
羽生君は口をつぐんだまま消えようとしたのでしょうか。
執拗な〝逆差別″、日々プレッシャーは相当なものだったでしょう。この事実関係、ノンフィクション本として1冊にまとめ世に知らしめたいです。
一喜一憂しながらファンも辛かったのです。何かアクションを起こしてくれるのを待ちました。
奥州での『SOI』の一件ですが、例の〝戦績捏造″ですが、「ここまで来てまでやるか、フィールドが違ってもまだやるのか…」と、と同時に故意に書きかえてまでやるその粘着性に、まるで愉快犯…と、ここまで書きながら、突然「サーッと」視界が広がったように、今まで見えなかったものが見えて来たのです。
〝光を集めてしまう羽生君″、憎かった、全てを奪いたかった、人間性も何もかも、露出も妨害した、地獄へ落としたかった、だから手段も厭わなかった、
手を抜かなかった、報道もされない…。
北京で叶うはずだった栄光、だが人影もマバラ、そして邪悪な姿は全世界に発信され…、対して羽生人気はまざまざと見せつけられ…、
そしてフェードアウトさせるため追放…、堕ちて行く姿が見たかった、だが、その思惑は外れ一人勝ち。
『シャーデンフロイデ』…、つまり、存在がストレス、〝排除したい人を攻撃して喜ぶ″。
是非調べてみてください。私も初めて知りました。正にこれではなかったのかと。そう考えると『SOI』での受け入れざるを得ない現実、反して陣営の収まらない感情、それがあの奥州での意図的な『戦績捏造』に、同じくストレスの存在でしかない羽生ファンを、これ見よがしにメンタルを潰したかった。『SOI』を終えてからの陣営ダンサーの羽生君名指しの下げツィートも納得です。
『SOI』の間中、相当のストレスだったでしょう。目の前にいるんですから。
『シャーデンフロイデ』はまた、ただ乗りする人に搾取され尽くして、シャーデンフロイデのない集団はいずれ崩壊して行くと。
正義は人の為ならず。
〝金の生る木″に山師現る。羽生君危ないですね、
見事、術中にはまった様です。
既に某所属のプロモーションは始まっています。
知ってか知らずか、某所属の人たち加担させられています。
羽生君という媒体の発信力、世界規模で狙える存在、使わない手はありません。
『プロローグ』や『GIFT』までは感じられなかった違和感、皆が『notte』で浮かれていた頃、漠然と、この期によからぬ方向へ行かなければいいがなと懸念していました。危なっかしいなと。
プロになってタガが外れ、ある時期から無防備に見えるのは、対応しきれないオファーに、自己判断のキャバオーバーになっていて、自ら組み込まれて行ってる様な気がします。
何か次々と、きな臭い情報が入って来ていますね。…、分配談合でしょうか。
今回、羽生君の〝聖人″ぶりは大分限界値を超えてしまいました。
応援する気持ちも、幸福を願う気持ちも変わらないけれど、何んなんでしょう、この虚脱感…。
ネット上のプロパガンダ、私たちも大分慣れて来ましたね。あるメディアからの定期キャンペーン…、すっかりタイミングも意図も見抜ける様になりました。
先般の件ですが、他人のブログに乗り込んでの揚げ足取り、波風を立ててブログをやめさせるパターン、人気ブロガーゆえの、不都合な界隈からのブログ閉鎖が目的では?。
嫌気がさしてそれで撤退されたブロガーさん何人か知っています。
勝手に乗り込んで来て文句、なぜ対応が必要ですか?、みずほさん優しすぎます。速やかにシャットアウトが賢明です。取り合ってはダメです。
横浜(落日除く)満席ではなかった様ですね、通常なら羽生君インでの空席は考えられません。
やはり〝禁じ手″へのアレルギーでしょう。運営側の見誤った結果でしょう。
みずほさんが発信してくれた情報は、とてもためになる事が多いです。その甲斐もあり、チケットやホテルなど確保する方も覚えました。ありがとうございました。
No:20264 2023/04/13 02:38 | シフォン #- URL [ 編集 ]
GIFT・レミエンの文字。
いつも沢山の情報シェアありがとうございます♪
MAKOさん、トマト餃子さんのコメントにもありますが。
GIFTのレミエンの文字。私もずっと気になっていました!
「GIFT」「TOKYO DOME」「2023」「ICE STORY」「1994」「KING」「DREAM」「ROCK」「DANCE」「COME ON」「GREAT NIGHT」「FIGURE」「JAPAN SPECIAL」「SHOW TIME」などは腑に落ちるのですが。
上端の左右に「LAS VEGAS」とあり、中央には「CASINO」。さらに下端左端に「LET'S GO LAS VEGAS」。
特に「LET'S GO LAS VEGAS」は、ラストのドラムのかき回しのところで羽生さんの背後にデカデカと写っていました。
ロビー・ウィリアムズは英国の歌手、世界的ではありますが、どちらかといえば欧州中心に人気の印象がありましたので、余計に不思議で印象に残っていました。
『明日の心配は考えず、今夜全てを賭けて、今を最高に愉しんじゃおう!』という一夜限りのショーのコンセプトと曲の世界観をシンクロさせて表しているのか、それとも「これから北米にも行くよっ」的な伏線なのか。
正直、単独・座長ショーの贅沢(個と全体のクオリティの保証・棲み分け完了の清浄な空気感・ファンたちが安心して臨める温かい優しい雰囲気)を存分に堪能してしまった今、FaOIも勿論すごく楽しみではあるのですが、FaOIに対する熱量が去年以前までと比べて明らかにない自分がいます笑
No:20265 2023/04/13 02:42 | ナギ #- URL [ 編集 ]
会見での言葉は全てではないけれど、嘘でもないと思っています。
言葉どおり素晴らしいパフォーマンスでショーを盛り上げ成功へと導きました。
好きな職業になれたからといって、好きな仕事だけをしていけるわけではないと思ってます。プロになったばかりではなおさら。だからこそ頑張って良かったと羽生さんに思ってもらえるように応援していきたいです。
ただ、チケット等は羽生さんの出演が決定してから購入する。すきあらばあの手この手で全員応援をさせようとする人達をスルーする。等など…賢く応援しなければと思っています。
No:20266 2023/04/13 13:13 | 通りすがり #- URL [ 編集 ]
すみません。追記です。
MAKOさんもお書きになってますが。
・ラスベガス公演の可能性について。
確か2016年ボストンの後。
「ボストンでSEIMEIをやったら観客の反応が物凄くよかった。ラスベガスとかでSEIMEIをやったら、きっと受けるんじゃないか?」というようなことを羽生さんが仰っていたのを、私も記憶しています。
あの何から何まで忌々しい…泣、ボストンの思い出の中で。
だからこその、羽生さんの前向きで気丈なコメントが強く印象に残りました。
ラスベガス公演は、プロ転向のもっと以前から羽生さんの構想にあることかも…?
・アミューズとの再タッグ&海外進出に関して。
アミューズの会長の野望に「正真正銘の海外進出」があると言われています。
多くのグループが海外公演を行なっていますが、あくまで小規模な会場。Perfumeの海外ツアーの舞台裏を追ったドキュメンタリー映画「WE ARE Perfume」(2015年公開)の中で、打ち上げ中にあーちゃんさんが「マディソンスクエアガーデン、2Days(2日間公演)!」、それに対し会長が「よくいった!」と、目標を誓い喜び合うシーンが収録されています。
本当は、東京五輪の開会式に参加し世界にアピールし、それを経てその夢を叶える予定だったのでは…?と。それが、MIKIKO氏含めあんなことに…。
俳優としては仕事が途切れない売れっ子で、でも歌手としてはあまりパッとしない、おディーンさんをFaOIに入れたのも、「プロロGIFTでお世話になってコネクションができたから」という過去形よりも、「今後CICと羽生さんがアミューズにお世話になるから」という、ソロではない場合のアイスショーの実情をアミューズと共有し、関係を強固にしておこうという、前準備にさえ感じられてきます。Disney+の全世界公開も、その伏線のような気がしてなりません。
もちろん、すべて勝手な憶測ですが。
プロロもGIFTの伏線でしたし、SOIも何かの伏線だとすると、1日1プロ&演目シャッフル&連日公演のショーの構想があるとか…?
既存の海外公演に参加するのも良いですが、もし沢山の日本の馴染みのスタッフに囲まれて海外進出できるなら、その方が安心ですよね。そして、変なのが周りをウロチョロしない公演がいいです笑(ここ大事!テストに出ます!笑)
No:20272 2023/04/13 17:42 | ナギ #- URL [ 編集 ]
質問しても良いでしょうか
こんにちは。
この場をお借りして、シフォンさんに質問してもよろしいでしょうか。
>奥州での意図的な『戦績捏造』
とは?どういう事なのでしょうか?
奥州公演、3日間、配信で見ていました。
「あの夏へ」のハクさまの、えもいえぬ美しさに、それはそれは感動しました。
登場から、首に巻き付いたシフォンの細長い、フリルがちょっと入ったストール風の、ヒラヒラを、優雅な手つきで、ほどいて演技に入り、途中、そのヒラヒラが風になびいて、青龍さま?白龍さまが、天空で舞っているようにみえる幻想的なもので、美しかったのです。ところが、大阪のハクさま、CSライブ中継のものを観ると、奥州公演の、襟の後ろから??靡いている長いヒラヒラは、映っていないし、東京ドームでみた、あの夏へのハクさまにも、長いヒラヒラは、なく、ツイ情報に、後ろについているウロコ?が外れたのではないかと。
なので、奥州の、あのヒラヒラは、デザインではなかったのだと分かりました。
一歩、間違えば、危険でした。スピンなどで、踏みつけたり、絡まったりしたら、不意の転倒にもつながりかねない。もちろん、腰からついている、長いヒラヒラの長さも、ちゃんと計算して、事故にならないよう検証済みだったと思いますが。
No:20273 2023/04/13 18:09 | 怪獣の今日 #3/2tU3w2 URL [ 編集 ]
みずほさん、こんばんは。
またすごく長いコメントが。横からすみません
シフォン様
これだけ長いコメント書かれるのなら、ご自分のブログを立ち上げればいかがでしょうか?
奥州公演のみの戦績書き換えはなかったと思います。FaOIはフジテレビのみではありません。
羽生選手は術中にはまって取り込まれ、はしごを外された。これからは搾取され尽くして落ちていくだろう。SOIは勿論FaOIも参加しない。
人様のブログへのコメントで書くことではないと思いました。一見難解そうな単語を使う必然性もなさそう。
みずほさん、失礼しました。
何かありましたら、どうかこのコメントも削除してくださるようお願い致します。
No:20274 2023/04/13 19:34 | monaka #wLMIWoss URL [ 編集 ]
いつも沢山の情報を有り難うございます。成る程と頷けるものばかりです。少し、繋がった感じがしました。色々な思惑が、あるのですね。
ゆづが、ノッテで「これからもスケートの為の選択をしていきます。信じてください。」と、話した事が全てかな。これからもGiFTやPrologのようなゆづプロデュースのショーを上手く行う為の選択なのだろうと信じて応援したいです。
これからも色々な情報をお届けくださいね。
No:20283 2023/04/14 15:05 | タロちゃん #- URL [ 編集 ]
はじめまして(゚゚)(。。)ペコッ
はじめてコメントさせていただきます。
みずほさん、いつもブログを読ませていただいています(^^)ありがとうございます。
コメント欄まで読むことは殆ど無かったので驚き、新鮮、奥が深いなぁと感じました。
初めて知ることも多く、なるほど、と思いました。
SOIは最初は1公演だけ観ればいいかな?と思っていたのですが、どんどん行きたくなってとうとう会社を早退する羽目に(^_^;) 恐るべし、羽生結弦です。
怪獣の今日様
私も同じ事思っていました!
もしも下の方がはずれていたら危険でしたよね?
あのヒラヒラ、、、
何度も何度も見返しました。
アクシデントに動じず美しく演技を完遂した結弦君、本当にすごいと思いました。
何事も無く終わって本当によかったです。
アクシデントとはいえ、首に巻きついたヒラヒラ、たなびくヒラヒラは美しかったですね、、、
No:20295 2023/04/16 20:19 | まるみ #d6Lo8GhQ URL [ 編集 ]
monaka 様
monakaさん、こんにちは。
>最後には「お待たせしました」まで叩いてたとか
「お待たせしました」というのはオオトリにはよくあることです。ネイサンもオオトリのときは言ってたみたいですよ。あの人達はネイサンのときは叩きませんけどね。
IMGはスケーターたくさん抱えてるからSOI潰すわけにいかないんだろうけど、他の競技に比べてフィギュアは儲からないだろうしあまりやる気がないのだと思います。北米はKOSE、日本は木下逃げたら開催できないのでは。
コメント、どうもありがとう♪
No:20465 2023/05/14 01:08 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ゆづ鈴 様
ゆづ鈴さん、こんにちは。
>みずほさんの情報収集に頭が下がります
ありがとうございます。色々情報を教えてくださるゆづ友さんもいるので助かっています。
>さて次は何を見せてくれるか、楽しみ
個人的にはSOIはこれきりにしてほしいですが、FaOIが終わった後何があるか楽しみにしています。
コメント、どうもありがとう♪
No:20473 2023/05/14 23:40 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
てるこ 様
てるこさん、こんにちは。
>IMG社長の顔をたてた
プロ転向1年目。とりあえずIMGと木下とTBSの顔をたてた…ということでしょうか。1度でてしまうと来年も期待される危惧はありますが。
あの振付師は小者すぎるのであっさり沈静化したようです。
コメント、どうもありがとう♪
No:20475 2023/05/14 23:53 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
七色めがね 様
七色めがねさん、こんにちは。
コメント、ありがとうございました。
No:20476 2023/05/14 23:55 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
怪獣の今日 様
怪獣の今日さん、こんにちは。
コメント、ありがとうございました。
No:20480 2023/05/16 00:02 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
トマト餃子 様
トマト餃子さん、こんにちは。
海外進出に関しては彼がどう考えているか想像もつきません。GIFTの世界配信はその足掛かりにはなるとは思いますが。
>海外公演ですが、ワンマンの方を考えてそうですよね
私は最初はFaOIだと思います。たぶん中国公演。ただゼロコロナ政策からの転換で、今中国はイベントが目白押し。中国では会場を押さえるのもなかなか大変みたいですね。
コメント、ありがとうございました。
No:20482 2023/05/16 00:27 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
MAKO 様
MAKOさん、はじめまして。
>折山さん
折山さんかどうか忘れましたが、ラスベガスも運転免許も目にしたことはあります。でもどちらも週刊誌ネタなので信憑性は「?」だと思います。カナダの免許制度調べましたが、けっこう年数もかかり大変そうです。
個人的に、折山さんは「下で回る」を省略した記事を書いたときから信用していません(笑)
コメント、ありがとうございました。
No:20483 2023/05/16 00:36 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ナギ 様
ナギさん、こんにちは。
皆さんすごく深読みされているんですね。
私はそこまで深読みはしてません。個人的には、あのセットでこれから北米を目指す意図は別に感じませんでした。とりあえずはアジアかなと思っています。
コメント、どうもありがとう♪
No:20485 2023/05/16 21:07 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
通りすがり 様
通りすがりさん、こんにちは。
感じ方考え方は人それぞれですね。
コメント、ありがとうございました。
No:20487 2023/05/16 21:54 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
monaka 様
monakaさん、こんにちは。
>羽生選手は術中にはまって取り込まれ、はしごを外された。これからは搾取され尽くして落ちていくだろう。SOIは勿論FaOIも参加しない。
シフォンさんという方、そんなこと書かれてましたか。途中から読んでないんです。目が滑ってしまって(笑) なのでレスもしていません。
新手の乗り込みでしょうか。乗り込みにしてもすごい労力だなと(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:20497 2023/05/18 02:24 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)