国別2023エキシビションとテレ朝放送について思うこと

国別対抗戦、エキシビションが終わり全日程が終了しました。
見てない私があれこれ言うのもなんですが、目に入ってきた情報をもとに少し。

これがEXの滑走順ですが、テレ朝の放送の演技順は全く違っていたらしい。



20230416放送国別EX
20230416放送国別EX2

フリーはジュンファンが1位だったようですが、放送されなかったらしい。ジェイソンもカット。本来の滑走順を無視して、放送ではFS5位だったマリニンをラストにもってきた。4A跳んだから? ステップアウトだったらしいが。跳んだらなんでもいいのか。TBSの密着といい、テレ朝といい、この謎のマリニン推しはなんなんだろう。需要がないのがなぜわからないのかな。

今年の国別EXのオオトリはりくりゅう。
2021年のあの滑走順はスケ連の公開イジメだったとバレましたね。まあわかっていたけど。

りくりゅうはSPFS両方とも2位で日本は3位。
2021年の推しのときと同じ条件。
今年はりくりゅうがオオトリで、日本人オオトリという国別の慣例に戻った
つまりネイサンがオオトリだった2021年が異例だったということ。
あのときは推しは日本人の中のトリですらなかった。
会場はほぼ羽生ファンで埋められていたのに。

上のツイ主も言ってるけど、ワールドもフジは本当のオオトリはりくりゅうなのに、U選手をラストに流した。なんで滑走順を操作するんだと批判されていたけど、テレ朝はフジ以上に酷かったらしい。これだけマリニンを推してるのは、来季もGPSを放送するからだろうけど、需要を勘違いしてる。テレ朝は、以前はロシア女子推しがすごかったけど、外国人推すなら、マリニンよりは、まだジェイソンやジュンファンの方が需要あると思うぞ。


国別2023マリニン1
国別2023マリニン4

これだけ報道陣に囲まれたら「俺は日本ではスターだ!」と勘違いしても仕方ないかもねえ。ネイサンですら、2019年のたまアリワールドのスタオベで勘違いした。この子は、ネイサンよりもはるかに承認欲求が強いタイプ。今は、チヤホヤしてくれる日本に来るのが楽しくて仕方ないのだろう。報ステの修造さんコーナーで「自分が何ものかこの国別で世界に示したい」みたいなこと言ってたらしいけど、いや、君は今のところ、ただの4A芸人でしかないのだが。

織田さんも国別の解説で「マリニン選手が4Aの道を切り開いた」と言ってたらしいし、テレ朝としては、これからもマリニン4A煽りでいくつもりなのだろう。だから、この国別では、フリーのジャンプ構成表には4Aを入れていなかったのに、試合では4Aを跳んできた。アリかテレ朝に「跳んでくれ」と言われたのかもしれない。結果、転倒してフリー5位。まあ、来年からは本格的にラファに師事するらしいので、戦略は変えてくるかもしれないけど、「表現に力入れたい」のなら、ラファじゃないと思うけどな。ネイサン2世の未来しかみえない。


そのネイサンですが、先日、トヨタイベントに参加していたらしい。

202304ネイサントヨタイベント

ネイサンの周囲には誰も集まっていないし、それどころかネイサンに誰も注目していない。金メダリストなんてゴロゴロいるアメリカで、マイナー競技の金ひとつとったところで、こんなもん。SOIの期間にボストンでやっていたチャリティ的なアイスショーにネイサンはでていたけど、小箱でも完売はしなかった。

五輪金とることで思い描いていた未来とは少し違っているかもしれないけど、ネイサンはいい。トヨタはじめ、複数のスポンサーが離れなかったのは五輪金のおかげだし、なんだかんだ五輪金は彼の今後のセカンドキャリアには役にたつでしょう。でも、マリニンはまだ何も手にしてはいない。世界初の4Aの認定だけ。浮かれるのは早すぎる。本当に日本のメディアは罪よのう…。

反対に、まだ何も手にしていないから、注目を浴びるために4Aを跳ばざるえないのかもしれないが。女子として初めて4Sを成功させた安藤さんが、メディアの4S煽りで、なかなか4Sを捨てられなかったのを思いだす。彼女はジュニアの頃に1度成功しただけだったのに。その安藤さんも「日本のメディアはジャンプジャンプばかり。モロゾフから『フィギュアスケートはジャンプだけじゃない。それならジャンプ大会してればいいだろう』と言われて、ようやくそのことに気づいた」と言っていた。安藤さんの時代から、日本メディアの姿勢は全く変わっていない。




現地さんの証言。
20230416国部EX現地


これでも動員はしてるのだろうけど…日曜だったしね。あ、休日手当いるのかな(笑) 要は「試合は集客できている」ような体裁さえ整えればいいんだろう。特に男子フリーの日。それ以外の日は、客をジャッジ反対側に集めて、空席部分はテレビに映らないように隠せばいい。以前はこんなに神経質に空席隠してなかったような気がする。やはり羽生ロスの影響を極力小さく見せたいんだろうな。「本当はフィギュア人気ではなく羽生人気だった」ということが世間やスポンサーにバレないように。



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング


絶賛発売中!!


 ← アマゾンサイトへ(蒼い炎Ⅳ)

 ← キスクラ最新号 羽生結弦―THE STAGE―(アマゾンサイトへ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KISS & CRY特別編集 羽生結弦ーTHE STAGE-
価格:1,430円(税込、送料無料) (2023/3/29時点)


 ↑ キスクラ最新号 羽生結弦―THE STAGE―(楽天ブックスへ)

 ← クワドラプルアクセル 羽生特集(アマゾンサイトへ)


 ↑ クワドラプルアクセル 羽生特集(楽天ブックスへ)

 ← 羽生結弦2023ダイアリー(アマゾンサイトへ)

 ← デジタルTVガイド(アマゾンサイトへ)

 ← GIFT(アマゾンサイトへ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

GIFT [ 羽生 結弦 ]
価格:3300円(税込、送料無料) (2023/2/25時点)


 ↑ GIFT(楽天ブックスへ)

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2023/04/17 15:30 | 国別対抗戦COMMENT(14)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

こんにちは
アメリカ選手、またもや勘違いしてると思わせるような発言があったんでしょうか?
確かに日本ではアメリカと違って随分待遇も良いですしスタオベをマナーとする方たちからスタオベを送られたら元々承認欲求の強めな彼が一瞬そう思ったとしても納得の結果です
ただ彼は去年のSOI、グランプリファイナル等の閑散とした会場の景色を見てきたはずですし、今年のSOIでの羽生くんへのケタ違いの大歓声を10公演見聞きしてきましたよね
それでも天狗になれるのなら大したもんだと思います(褒めてません)
不思議ですね
4A煽りは旨みがあると思われてるんでしょうけど正直誰が跳ぶか?なジャンプだし何よりもうアメリカ選手は一度成功しています
目新しさは無いと思うのですが…
もし今後話題になるなら推しが成功した時かなぁと
よほど日本選手が話題性も視聴率的にも期待されてないかが分かります
アメリカ選手を推してなんの意味があるのか?というよりも日本選手を推すメリットを感じていないのかもしれません
シビアですね

No:20296 2023/04/17 16:43 | tanton #- URL [ 編集 ]

みずほさん、こんばんは。
あれれれ?
まだ学ばないのか。
へんな小細工して、失敗するのがオチなのにね。
でも今回のUの欠場がギリギリなのが、嫌がらせのように感じたのは、考えすぎかな?
韓国に対するエキシの対応も変ですよね。
ジュンファンを警戒してのことかもしれな、なんて読み取れるし。
ゆづと同じようにイケメンだし、スタイルいいし、これは今の日本選手にいないもの。
マリニン推しても、ジュンファンに流れていくと思うけど。
ま、羽生結弦がいなければ、どうでもいいけど。

No:20297 2023/04/17 19:11 | ゆづ鈴 #- URL [ 編集 ]

四大陸でも片側に集めて、本っっっ当に異様な光景でしたね。EXでも、選手たちも(初めての状況に?)戸惑いながら演技しているようで何だか可哀想でした。

観客に対し、本来良席であるジャッジ側、ジャンプの迫力を感じられるショート側を解放せず、末席を当てがいかき集める。明らかにテレビ映りだけを意識した、他分野では絶対にあり得ない異様な運営でした。

ソチ以前は、特に男子はガラガラの試合だって沢山あったのに、日本スケ連だけでなくISUが『羽生以後』を実は物凄く意識していたのが透けて見え、ゾッとしました。

それで、見映えを意識しまくったのに、肝心の視聴率は壊滅的で、再生回数も低く、一般も完全スルーだったのが笑えます。

No:20298 2023/04/17 19:45 | ナギ #- URL [ 編集 ]

気になった点。大輔君が出てもガラガラのハリボテ動員が必要だった事。
チームスピリット賞の選出が今回は無かった事。

そしてフィギュア人気が出始めてからの日本のバンケットが
西洋料理プラス和食バイキングだったのに、国別では
選手のインスタ見るとフランス?料理オンリーと
人気沸騰前の状態に戻ってた事ですね。

サービスは低下せざるを得なかったって事です。

来季のN杯と全日本は会場のキャパを小さくすべき。
サンクスやビヨンドツアークラスの常設リンクで充分。

No:20299 2023/04/17 20:08 | ゆきっちょ #DMh/W4O. URL [ 編集 ]

慌てるコ◯キは貰いが少ない

ISUの最大の失敗は羽生憎しのあまり碌にまともな審査をせずにマリニンの4Aを認めた事やね。
ネイサンの時もアジア人金メダリストだから人気が出たのだろうと金メダルを取らせたが失敗。じゃあ羽生が挑戦してる4Aを羽生より先に成功させたらなら、とでも思ったんやろか?
しかし、見た目の派手さなら正直スノボやスキーの方が断然上。
羽生もソレを分かっているから演技の構成や音楽への解釈等に合わせて観客に魅せる4Aを作ろうとしてる。
しかし、浅慮などこぞの大所帯は「羽生より先に4Aを跳べは人気が出てカネになる」と云わんばかりに4A認定。
せめて可視化しやすいAI判定してくれれば未だ一般衆にも分かりやすかったのに、ソレもしないからお茶の間の皆さまは
「4Aってどんなスゴい技かと思ったのに地味〜、スケボーやスノボがカッコイイわ」
と関心を無くす。
今回のSOIを見ててつくづく「観客の目を意識する大切さ」を思い知ったわ。

そーいや、フィギュア漫画の佳作「銀のロマンティック…わはは」も主人公達は4回転ジャンプだけで勝負しようとするけど芸術性の大切さに気付いてラストは感動のフィナーレを迎えるんだよね〜。

No:20300 2023/04/17 20:24 | 家畜人ヤプス #- URL [ 編集 ]

いつも記事ありがとうございます。
SOIのフィナーレの衣装、ひどかったですねー。カラフルな体操のお兄さんかしら。あれを見ると北米では、男子は所詮女子のオマケなんですね。
日本では男子が人気と勘違いしてるから、日本で男子選手を売り込みたいんでしょうね。
ネイサンはスポンサーも沢山ついたし、金メダルも取れたし、ネイサンで儲けたかった人が儲からなかっただけで、ネイサン自身は幸せになった。
でも、一般の日本人だって、もっさりした男子フィギュアなんて見たくない。
羽生君が一般に知れ渡ったのはソチシーズンのGPFでPちゃんを破って優勝した時で、あの時、爆笑問題の田中さんが「最初見たとき、中学生くらいの女子選手かと思いました」と言っていた。
そう、ソチシーズンの羽生君は美少女だつた。だから広く一般にも受け入れられた。
今、スケレンは男子が人気あるように装っているけど、日本男子に人気出そうな子がいない。(女子もだけど。)
ソチのヒロインは、ソトニコワではなくリプニツカヤ、ザギトワやシェルバコワが人気なのは美少女だから。
なのになんで、男子選手は一般以下の容姿でも多回転のジャンプが飛べれば人気がでる、と思うのか不思議だ。
日本のマスコミおじさんは、美少女アスリートにきゃあきゃあするくせに、おばさんがイケメンにきゃあきゃあすると馬鹿にする。性差別ですよね。
男子の人気選手はこの10年で羽生君とフェルナンデスくらい。
トリノの頃はプルシェンコ、ランビエール、バトル、ウィアー、ジュベールとイケメン揃いで人気があった。
結局、男子も女子もルックス良くないと人気でないよですよね。
でも、伊藤はスターは要らないというし、これからは細々とやって行くんですかね。

No:20301 2023/04/17 23:12 | ヤスミン #- URL [ 編集 ]

こんにちは。
国別EX、本当にガラガラですね。
動員なしだと何人集まるのか・・・
週末に開催されるブルームオンアイス
全公演チケットまだ買えます。
リンクサイド席2列 + 立ち見の
小さな会場ですよ!!!
Dさん出るのに・・・

No:20324 2023/04/19 13:17 | さつき #- URL [ 編集 ]

tanton  様

tantonさん、こんにちは。

>またもや勘違いしてると思わせるような発言があったんでしょうか?

彼は以前から方言癖があります。無名なので今まであまり話題にならなかっただけで。

>スタオベをマナーとする方たち

スケオタは特にやりすぎですが、日本人は他のジャンルでもスタオベをよくするそうです。なので「いつもスタオベばかりされると本当に良いのか悪いのかわからない」と言ってた演出家がいました。100の演技と20の演技…どちらにもスタオベしたら100に失礼だと思うんですけどね。

マリニンは4A持ちなので結弦くんと絡めてとりあげやすい。単独でとりあげて興味をもたれそうな選手いませんし。

コメント、どうもありがとう♪

No:20544 2023/05/30 23:20 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

ゆづ鈴 様

ゆづ鈴さん、こんにちは。

>Uの欠場がギリギリなのが、嫌がらせのように感じた

嫌がらせというより自分のことしか考えてないだけのような…。SOIには全部でたいけど、国別欠場するといった時点でSOIもWDしなくてはならない。SOIのギャラ全部欲しかったんだと思います。国別欠場した後すぐに彼女とアメリカ旅行してたからその資金も必要でしょ。

ISUの会長が韓国人、副会長がカナダ人になったのは、クリケットのジュンファンにとっては追い風だと思います。日本としては警戒するかもしれませんね。

コメント、どうもありがとう♪

No:20545 2023/05/30 23:33 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

ナギ 様

ナギさん、こんにちは。

>テレビ映りだけを意識
>ソチ以前は、特に男子はガラガラの試合だって沢山あったのに

バンクーバー時代の男子全日本SPなんて笑うくらいガラガラ。FSは女子のSPと同じ日なのでまだマシですが。でもガラガラの客席堂々とテレビで流していた。いつのまにあんなに体裁を気にするようになったのか。

結弦くんのプロ転向の影響力を少しでも小さくみせたいという意地だけですね。自分達のしてきたことの誤りを世間に知られたくないでしょうからね。

いつまで続けられるか見ものです。

コメント、どうもありがとう♪

No:20546 2023/05/30 23:43 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

ゆきっちょ 様

ゆきっちょさん、こんにちは。

>サービスは低下せざるを得なかった

資生堂が特別協賛から外れましたし、チケットの売上も芳しくなければそうなります。

>N杯と全日本は会場のキャパを小さくすべき

少なくともたまアリで全日本ができる時代は永遠にこないでしょうね。

コメント、どうもありがとう♪

No:20547 2023/05/30 23:51 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

家畜人ヤプス  様

家畜人ヤプスさん、こんにちは。

>見た目の派手さなら正直スノボやスキーの方が断然上

審美競技なのに、他競技の選手より見場が悪いのも致命的ですね。一般層は見た目から入りますから。結弦くんの容姿が後輩くんだったら、五輪3連覇しようが今のような人気はなかったですよ。これは断言できる。ネイサンは容姿も演技も魅力が皆無で採点もおかしかったから五輪金とってもどうしようもなかった。

プロになって長く活躍できてるスケーターは皆スケーティング巧者です。ジャンパーではありません。そして個性があること。これも大事ですね。ジョニーはスケーティングあまりよくなかったけど、とりあえず個性だけはあった(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:20548 2023/05/31 00:01 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

ヤスミン  様

ヤスミンさん、こんにちは。

>日本では男子が人気と勘違いしてるから

人気が男子>女子になったのは羽生効果。トリノ世代の頃は海外にイケメンが多かったから、日本男子より海外男子の方が人気があった。でも仕方がない。昔の試合のアーカイブみたとき、若き日のバトルを見た後に日本男子見たら、同じ人類とは思えなかったもの(笑)

羽生結弦が一般層のハードルを上げてしまったので、今の日本男子では先細り続けてるスケオタ人気をつなぎとめるのがせいぜい。これからは地道にやっていくしかないですね。人気が下がっても競技がなくなるわけじゃないから。

コメント、どうもありがとう♪

No:20549 2023/05/31 00:13 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

さつき 様

さつきさん、こんにちは。

>ブルームオンアイス
>Dさん出るのに・・・

BOIはただのスケ―ト学校の生徒の発表会です。
なのにDさんのギャラのおかげでチケット代が高くなりかえって客足を遠のかせた。Dさんの集客力を過大評価したのでしょうね。

コメント、ありがとうございました。

No:20578 2023/06/09 10:18 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |