東スポ記事「羽生結弦競技引退でISU収入に大打撃」にISU&JSFへの批判コメント殺到、九州のあるショーに思うこと

4月22日と23日にいただいたコメントにレスいれました。よろしくお願いいたします。

ISUの財務報告書について、ついに東スポが記事にしました。さすが東スポ。他のスポ紙はスケ連に遠慮して書けないからね。



羽生結弦 競技引退でISU収入に大打撃「この問題をさらに深刻にしている」(2023.06.11 東スポ)

 フィギュアスケート男子で五輪2連覇を果たしたプロスケーター・羽生結弦(28)が大きな〝影響力〟で、改めて世界を驚かせている。

 国際スケート連盟(ISU)は11日までに2022年度の収支報告書を公表。収入源の現状に関する記載には「広告費はデジタルにシフトしている。GAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)の存在感が高まる中で、ISUの主要市場である日本でも同様の動きが加速している。さらに日本の人気スケーターが競技界から去ったことも、この問題をさらに深刻にしている」とつづられている。

 この見解に対し、ロシアメディア「SPORT24」は「ISUは日本のフィギュアスケーター・羽生結弦のプロ転向がフィギュアスケート全体の人気に与えた影響を指摘した」と報道。同国メディア「sports.ru」なども、収支報告書を参考に同様の内容を伝えた。

 日本のネット上では「普通にわかることですやん」「当然のことながら何を今さらの大合唱ですね」などの意見が続出。活躍のステージを変えてもなお、羽生の存在感は別格というワケだ。



スケ連関係者さんも「むしろ羽生が現役だった時代が異常で、人気が過熱しすぎると抑えにかかるくらいです」と仰ってたから今が丁度いい状態なのではないでしょうか。スケ連的には。もう無理に抑える必要ないしね(爆笑)


ヤフーの記事のヤフコメ欄には、辛辣な意見が並んでいます。
わかりきっていたこと、散々冷遇して追い出したくせに今更何いってんの?のオンパレードです。
→ https://news.yahoo.co.jp/articles/bf802c3d06da1caaf8f57bffb8af35bcaddf4c88

ヤフコメは記事と一緒に時間がたつと削除されると思いますので、いくつかピックアップしておきます。

mgr********さん
今更感が否めない。
羽生さんが出れば、海外でも人が集まっていた。
なのに、羽生さんを全然大事にしなかった。
コーチやフィギュアを長く見て来た記者が
あれだけ疑問を呈してきたことに何も答えて無い。
悲しそうな苦しそうなキスクラの羽生さんを
TVで見るたびに、辛かった。
大好きなフィギュアであんな悲しみを味わっているだろうと思うと泣けてきた。
今、柵も余計な雑音も入らないプロとして
「羽生結弦というジャンル」を始めた羽生さんを
できる限り追いかけて応援したい。

KAW*****さん
ISUの収支報告に羽生さんが競技界を去った影響が明確に記載されたことはちょっと驚きました。一方でISU が羽生結弦の特別さを今まで理解していなかったとしたらこれも驚きです。
ISUや日本スケ連の、スターは作れるという錯覚と傲慢さは以前から指摘されていましたが、悲しく愚かなことでした。
フィギュア界の黄金期が殆ど羽生結弦という、天才であり革新者であり芸術家であり崇高な特別の精神性を宿したスーパースターに依存したものであったのは紛れもない現実。
彼は以前も今も奇跡的存在なのです。
そんな人類の宝を競技界総出で追い出したことは、経済的なだけでなくフィギュアスケートの方向性や存在価値への取り返しの付かない失態として、羽生結弦の功績と彼のいた競技界の想い出とともに、歴史に刻まれると思う
羽生さんのYouTube、あの涙から一年を経て28歳の見事なダムパリがアップされました。
美しくて、強い。

chu********さん
まあそもそもこの10年間、うなぎ登りに集客を上げて来たのが羽生選手なのだから、それが羽生選手登場前に戻ることはある意味当然のことでしょう。
それも熱心に追い出したようなものなのだから、判ってましたよね?としか言いようがない。
しかもこの間に競技自体に魅力を感じてもらえていれば、残ってくれるファンもいたはずです。その努力を怠っていたからとしか言いようがありません。10年もあったのに、です。
それどころか現在の状況は10年前を下回る酷さなのではありませんか?
増えた分が無くなったどころかマイナスになったのは何故か。それ以前からの古参ファンからも見限られるほど、魅力の無い競技になったからです。
採点の公平性や透明性を求める署名は世界中から集まっていたはず。なのに金メダルさえ取らせればスター交代出来ると思っていたなら愚かにも程があります。

ape********さん
羽生についてたファンが競技から離れるのは当然。
普通に各国の連盟はその国のトップ選手を他の選手よりも手厚く支援するもんだ。
ネイサン自叙伝読むとイエール大リンクで練習出来たのは連盟の役員がイエールに行って大学と交渉したからだとか。
羽生は派閥外だからソチの前に連盟が何もしてくれないからオーサーが必死に聖子会長に頼まなければならなかったって自伝で言ってる。ソチ五輪ただ一人の金メダリストなのに扱いも酷かったから失望したって。
羽生は権力とは遠いところに追いやられてたし家族はメダルセレモニーにも行けずだった。

gan********さん
勝たせたい選手を意図的に勝たせられるジャッジシステムの競技なんてバカバカしくて見てられないわ。
採点の説明を求めることも選手やコーチに許さない圧倒的にジャッジ優位も複数カメラやAI導入からも逃げまくるのも時代遅れ。
羽生選手が去った今、男女共に一般人を惹きつけられる現役選手がいないのはスケ連が自信満々で語っていたスター育成システムが必ずしも成功していないってことだしね。
ここ何年かのフィギュア人気にあぐらをかいていた結果が本当に現れるのはこれからでしょう。

Ossan***さん
今更や!スケ連は羽生追い出し作戦
平昌後から北京、後も羽生結弦を軽視し
あの手この手で散々嫌がらせしてきたよな
プロになっても未だにクソ記事盗撮個人情報を拡散し更にアナウンサー付きニュースにはどん引きや!僕はSNSもTwitterもしとらんから、腹立つ。未だに羽生君や家族迄巻き込み邪魔し腹立つ。ほんま腹立つ。
まだ懲りんのか思うくらい
日本はどうやら羽生結弦を守れんどころか散々嫌がらせ誹謗中傷記事に纏わり付くアンチバイト迄引っ付いて来てしつこい
もうええ加減そっとしてやって欲しい!
羽生も一人の人間やぞ。組織的なイジメパワハラは止めたってくれ!羽生はなんも悪い事しとらん!日本の誇りです。羽生結弦を応援して行きます!

アルノさん
皆さんがすでに書いていらっしゃる事だが、飛び抜けて人気・注目度の高かった選手が競技会を去れば、その競技が同等の集客やスポンサー状況を維持することは難しい。
それでも、少なくともルールに則った公平なジャッジをしていれば、「普通にわかること」「何を今さら」と切って捨てられる事はなかっただろう。
決算書報告書の中で、ISUは『より多くの、多様な、特に若年層のファンを獲得する事』を目標に掲げているが、それを成し遂げてきたのは紛れもなく羽生選手だ。
そして、そういったファンも含め1万人もの人々がジャッジの公平性・透明性を求めて提出した署名を鼻であしらったのは自分たちISUだ。
そればかりか、フィギュアスケートを取材する記者すらも首を傾げ、何度も疑問を投げかけたその採点を是正することは、ついになかった。
結果、若年層のファンだけでなく、少なくない数の長年のフィギュアファンもISUを見限った。

jan********さん
今更、わかり切っていたことです。
今年のnhk杯、チケットが数年ぶりに取りやすいかったです。毎回の恒例行事ですが、一番盛り上がるフリーの日、何か物足りなくて、途中で会場を出てホテルに帰りました。
特別に羽生結弦のファンではないのですが、長時間会場にいてでも見ていたい、と言う気持ちになぜかならなかったです。

kle********さん
日本スケ連は羽生選手を軸としてお手本として発展していけば
良かったのだ。
子供らの憧れの選手であり、正しい技術の道しるべであり、未来であった
だからこそ世界から守ってほしかった
確かにコーチは日本人じゃなく、大派閥の選手でもなかったが
本物の実力をもった世界一の選手だったのだ
はっきり言うと羽生選手の足を陰で引っ張っていたのは日本人だ
それが本当に悔しい
ISUはもちろんだが日本スケ連が進もうとしている道は
時代に取り残された邪な道
スポーツとしてどう発展していくのだ?欠片すら見えない

lib********さん
羽生選手の人気はもちろんですが、そもそも曖昧で不可思議な採点方法に多くのスケートファンが競技スケートからここらが離れていました。
それでも羽生選手の演技を見たいと残っていたファンもいますが、それもなくなれば、もう競技スケートは見なくても良いという感じでしょう。

yjm********さん
影響があることはファンには予想がついていました。
ですがどんな選手でもいつかは競技を離れるものなので、それによる収益の低下はもともと避けられないことだったと思います。
それよりも多くのファンが競技のフィギュアスケートに魅力を感じなくなってしまった、競技のファンをやめてしまったことが大きな原因ではないでしょうか。
ファンは何度となく公正なジャッジを求めてきましたが、ISUはとうとうカメラ一台増やすことをせず、今季も不明瞭な採点は続いていたように感じました。
他の競技を見ても新しい技術をどんどん取り入れて、より明快な審判になりつつあるところだと思います。(〝三笘の1ミリ〟はファンでなくても胸熱でした!)
ファンの要望に応えられない競技が人気を取り戻すのは難しいかもしれません。

soraさん
今さら何を言ってるのかな
アマチュアの時から羽生選手の集客力は圧倒的
ISUも日本スケート連盟もわかっていながら認めたくなかったのが現実
解き放たれたプロアスリート羽生選手のアイスショーは相変わらず満席、チケット争奪戦
ファンも今が1番上手いかっこいい羽生選手と最高の時を過ごしてる

bmn********さん
何を今更ですよ。
羽生結弦という選手を、他と同様に考えていたんですか?
彼を競技の世界から引きずり下ろしたくて、ルールも変えに変えたくせに・・・
公正なジャッジをする事もなく、裏取り引き三昧
それは昔からあったけど、観てる我々にもわかるくらい隠せないものでしたよ。
次のスターを作りたいのかもしれないが、彼ほどのスケーターはなかなか現れないと思います。
まぁ、今は彼はアマチュアではなくプロです。
ただのフィギュアスケートではなく、羽生結弦のスケートを追求するプロアスリート
それが観たくて、私は彼を応援してます。

pvl*****さん
人気ある羽生選手が引退したのもフィギュア人気が低迷してきてる理由の一つではあるけれど
今の時代にAIも導入しないでルール通りではないおかしな採点が行われているのも理由の一つ
北京数年前から各スケート連盟が派閥内の推してる人が一番点数もらえる競技となってしまった
試合前から勝つ人がだいたい分かってしまってつまらない
スケ連内部やファン同士もギスギスしててスポーツなのに爽やかさがない
不景気だし今のままだとスケートファンも減っていくしスケーターになろうとする人も減っていくと思う

mai****さん
スター選手が活躍する事で資金が潤滑になり、スター選手に憧れる次世代の強化費として活用され、また新たなスター選手が生まれて…の繰り返しで、競技が発展していくものなんだけどね。スケート界はその真逆を目指してしまった。
某週刊誌によるとスケート連盟関係者自ら羽生選手の人気を抑えにかかる動きがあったくらいだそうですから。実力人気ともに突出したスター選手はいらないって事でしょ。
良かったじゃないですか?希望通りになって。
チケット安くして、お客さんになるべく来てもらったり、節約していけばいいと思います。
試合を開催すると赤字になってしまう為、各国のスケート連盟は開催を辞退したりしてますね。
試合もこれから減少させざるをえなくなるでしょう。


ウィルソンのいうとおりです。


でもウィルソン、今年のオープニングの振付は不評よ。誰を中心にすべきか全然わかってなかったわ。ハビとのペアもダメだし、荒川さんセンターで彼女を取り巻く4人の男の1人の配置って誰得なの。オーサーも数年前にハビとペア組ませる振付してたし、クリケ関係者で観客の需要わかってるのジェフだけだな。今年のFaOIはつくづくジェフの重要性がわかったわ。


直接関係ないことですが、ちょっと文句言いたくて…。
6月10日11日の土日に、佐賀でPIWが開催されました。それはどうでもいい。最後のミーグリの写真です。

佐賀1

佐賀2


このタイミングでこんな開脚大会やってるということは、明らかにこれをネタにしてますね。

yuzuif.png


織田さんはワンピの会見にも出席していたし、PIWでも完全にお世話係ですね。ファンタジーファミリーであるはずの織田さんが率先して開脚大会やってたとは、ちょっとドン引き。

佐賀3


この人はPIWの演出家。3日間で16500人集客。20000人ではありませんよ。それから、こけら落しはB'sでPIWではありません、PIWはあくまでもこけら落しのためのテスト大会です。演出家がSNSで堂々とこんなホラ吹いていいのでしょうかね。

佐賀4

サガテレビの記事より
2日間での3公演は全て満席。それぞれ5500人の観客が詰めかけ、圧巻のアイスショーを楽しんでいました。

PIWのメンバーは、以前、結弦くんの4Aをネタにして、ハーネス4Aの余興やったことあります。マリニンの4Aが認定されたとたんにやらなくなった。結弦くんが命懸けで挑戦した4Aを余興のネタにしたこと私は忘れてないからね。ソースはこちら

何がいいたいのかというと、上の記事のコメント欄に書き込まれているように、「羽生はどんなに冷遇してもいい」「羽生にはどんな失礼な態度をとってもいい」という空気がフィギュア村に蔓延しているということです。PIWのキャストみたいな底辺スケーターまでもが。それは、彼がプロ転向して、東京ドームを超満員にする存在になってもかわらない。とうとうサブスクにまで手をださざるえなくなった泥船底辺アイスショーのキャストが…ですよ。

佐賀ショーは満員御礼といっても、90%はお配りです。バナーもスタオベもほとんどなかったとか。そりゃ、初めて生でスケート見る人ばかりなのだからそうなる。ゆづ友さんの1人がボランティアに参加したらしい。彼女はオンリーなのだが(笑) 詳しくは書けませんが、ちらっとだけ。

ボラは70人程度。ほぼおばちゃん。観客としてタダで見たけど、皆酷くて、退屈で眠かったと(笑)
観客ほほぼ高齢者とファミリー。老人福祉施設の高齢者とか、県職員の家族まで動員されていたとか。

キャストが「満員!」とヒャッハーしてるけど、ほぼお配りだと知らないのか。横浜で1500人埋められないのに、佐賀で5500人満員って、普通ならおかしいと思うはず。まあ、わかっていても、そういう形でもないとプリンスは生き残れないと運営側もキャストもわかってる。サブスクやるところまで落ちたんだから。存続のためなら佐賀県の税金にも集るし、ワンピにも便乗する。動員であれ何であれ、とりあえず見た目埋まっているように見えればいい。まさにスケ連メンタル。さすが限界集落の村民です。

演出家までホラ吹くし、推しとは生きる世界が違う人達だなとつくづく思う。生きる世界が違いすぎて、彼らには羽生結弦の凄さが理解できないのだろうし、また理解したくもないのだろう。そんなの理解したら、自分達のアイデンティティが崩れてしまう。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング


絶賛発売中!!


 ← BBマガジン2022-2023(アマゾンサイトへ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フィギュアスケートマガジン2022-2023(vol.1) (B・B・MOOK)
価格:1,390円(税込、送料無料) (2023/5/23時点)


 ↑BBマガジン2022-2023(楽天ブックスへ)

 ← 蒼い炎Ⅳ(アマゾンサイトへ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

蒼い炎4 無限編 [ 羽生結弦 ]
価格:1,870円(税込、送料無料) (2023/4/20時点)


 ↑ 蒼い炎Ⅳ(楽天ブックスへ)

 ← キスクラ最新号 羽生結弦―THE STAGE―(アマゾンサイトへ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KISS & CRY特別編集 羽生結弦ーTHE STAGE-
価格:1,430円(税込、送料無料) (2023/3/29時点)


 ↑ キスクラ最新号 羽生結弦―THE STAGE―(楽天ブックスへ)

 ← GIFT(アマゾンサイトへ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

GIFT [ 羽生 結弦 ]
価格:3300円(税込、送料無料) (2023/2/25時点)


 ↑ GIFT(楽天ブックスへ)

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2023/06/12 14:10 | 雑談COMMENT(14)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

織田さんて八方美人ですね
信用できません
おちょくっているのか

No:20611 2023/06/12 14:36 | きせの #- URL [ 編集 ]

みずほさん、こんにちは。
もう、地元でのショーがゆづリスペクト薄かったのに、
さらになんですかこの開脚祭りは。
バカにしてます?
仙台放送も今回、おまえもか!状態ですよ。
荒川さんを2曲流してますよ。意味わかんない。
ランビさえも出さないのも理解できない。
もうちょっとメンタルやられてます。

No:20612 2023/06/12 15:02 | ゆづ鈴 #- URL [ 編集 ]

ゆづ鈴さん、宮城県外では放送がフルで見られず、BSフジに
オンエアのリクエストを送ってる最中なんですよ。
最高の出来とカメラワークのif を高画質で残したいです。

PIW佐賀の開脚大会。織田くん、ひょっとしてnotteに呼ばれ無かった
恨みをこうやって晴らしてる?
あちら側はプロローグとGIFTについて
徹底無視しているフリして、しっかりガン見している証拠になりますね。
こういった揚げ足取りが自分たちの首を絞めて苦境に陥らせてる事に
まだ気づかないのが情け無いったらありゃしないです。
自分たちで勝手に泥船を傾ける、あたおか行為ですよ。
だけどスケーターって相当精神年齢が幼いですね。
PIWって佐野氏や八木沼氏の座長時代にはこんな事無かったのに。

村元さんは辛うじて及第点あげられるけど、残りはお客に
見せるレベルでは全く無い。舐めんなよ。
そして人をおちょくってる奴は、確実に逆におちょくられ
バカにされてます。
その報いは彼らが人前で全く滑れなくなり、村の外へ出ざるを
得なくなった時に跳ね返ってきますよ。

でも佐賀のリンク気に入りました。客席が見やすい。

No:20613 2023/06/12 15:12 | ゆきっちょ #DMh/W4O. URL [ 編集 ]

みずほさんいつもありがとうございます♪

本人のいない所でモノマネ大会って、そういういじめありますよね…
っていうかこのキャスト達は、羽生ゆづらないの素行の悪さに批判が殺到してモノマネ引退したことをもう忘れたんでしょうか?
ファンにとって羽生結弦のモノマネには苦い思い出があることくらい分かるだろうに…

No:20614 2023/06/12 15:23 | ベレー帽 #- URL [ 編集 ]

開脚で馬脚を表す

piwは「フィギュアスケーターならみんなこんな事は朝メシ前で〜す(笑)」をやりたいんだろうが、シロウト目で見ても羽生結弦の開脚とは出来が違い過ぎるゾ。
あと、聞いた話じゃあ佐賀県は吉野ヶ里遺跡で知事も県民も盛り上がっているらしいね。
スケーターショーやるより遺跡発掘&遺跡で村おこしの方が確かにリターン大きそう。

No:20615 2023/06/12 15:23 | 家畜人ヤプス #- URL [ 編集 ]

みずほさん、こんにちは

まったく興味が失せていて、情報すら追わなかった九州のショー、ここまで酷いとは…

今後のFaoIもどうなるやら…
オフ会でお会いしたゆづオンリーの方たちの中に「コラボコレクション」参加した方が2人だけ(述べ15人ほどお会いしたのに!)いらして、「私のとこは8人でした」「私のとこは…なんと1人でしたよwww」てな状況で(^^;
ちなみに8人の精鋭たちがいた会場では、自然と集まって「羽生くん以外は見る気がしない」「なぜ歌だけのまで流した」「大楽のダムパリが無いなんて…(涙)」「ねえねえ、実は羽生くんナマで見たくてSOI横浜のチケット買っちゃったの🎵」「私も❗️」「私も❗️」(結局全員買ってたと判明)と、羽生くんのコラボを堪能した以外はそちらのおしゃべりが大いに盛り上がった、とのこと(^^;
関東のそこそこ人口多い街の映画館でこれですからねえ…真壁氏にもっと危機感持って欲しいものです。

No:20616 2023/06/12 15:26 | なすか #- URL [ 編集 ]

連盟のパワハラはまだ続く…

こんにちは まぁISUは自業自得ですよね? 日米連盟と組んで、結弦くんへの嫌がらせをして来たんですから。選手たちはいつまでも現役ではいられないですしね。

でも現在は真壁も連盟にガッツリ、ファンタジーに入り込まれてるんじゃないかしら?
伊東連盟から羽生を前面に出すなと、真壁は圧力掛けられていると思っています。阿保だよねえ…
結弦くんはCICと距離を少し置いたほうがいいかな? プロ転向しても嫌がらせがあるとは。

結弦くんは賢いので、やられっぱなしではないと思います。何か考えがあるんじゃないかしらね。
Bツアーで結弦くんがファンタジーを見限るか、それとも踏みとどまるか真壁次第ですね。

No:20617 2023/06/12 15:26 | てるこ #- URL [ 編集 ]

みずほさん、こんにちは

わー、これまたびっくり
新横でも満員にできないのに佐賀でこんなに満員御礼なんてありえない!と思ってたらまさかの90%お配りですか…
何でそこまでして採算取れないのに(?)一体となって取り繕ろわなきゃいけないんだろと心底ウンザリしてしまいました
これでフィギュアおもしろい!また行こうってね、きっとならないと思います
その動員された人達にとってフィギュアスケートとは、お金を出してチケットを購入し見るものではないと意識下に植え付けられたからです

ゲッダン出来る人が「おれも出来るよ!」と自慢するなら分かるのですが出来てないとなると…恥じかかされたって怒る人いるんじゃないですか?プライド高い人がいますよね
(織○さんみたいにお笑いに出来る人ばかりではない)

ボランティアの話、面白いです
この光景を見て自分が人気あると勘違いしちゃう人いるだろうなって思ったけどスタオベもバナーも無いならそんな事なさそう?ですね
今後も新たな情報楽しみにしています!

No:20618 2023/06/12 15:34 | tanton #- URL [ 編集 ]

こんのちは。いつも拝見してます。

柿落としでもないのに勝手に自称してしまっては、B'zにも失礼だと思うんですが、あちら界隈はそうは思わないんでしょうかね。

織田さんは思い出せばソチの頃も羽生さんのプロの決めポーズを真似したり、なにかと便乗やモノマネが多い人という印象です。
話題の人に寄り付きながら今まで世の中を渡り歩いてきたのでしょうが、風見鶏は決して信用はされないものです。

とにもかくにも、Bツアーが果たしてどうなるのか、行って見てきます。ガッカリさせないでほしいものですがまったく信用できません…

No:20619 2023/06/12 15:56 | Nana #ABujPaU6 URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:20620 2023/06/12 17:21 | # [ 編集 ]

ゆきっちょさん、そうなんですね。
そうか、宮城の分は今のところ仙台放送だけなんですね。今年は、ハーフマラソンが重なったとはいえ、出店も無いのはどうかと思って、そういえば加藤商会もなかったですよ。
うーん、すべてにおいて不可解なことばかり。
放送は、フジテレビにお願いしたほうがいいのかな。

No:20621 2023/06/12 19:22 | ゆづ鈴 #- URL [ 編集 ]

>ゆづ鈴さん

完全にあちら側試合となった今季札幌N杯や大阪全日本ですら
加藤商会は出店してたのに、グランディには出してないって
相当揉めたんでしょうかね?

あと去年のFaoi神戸のオンエアで関テレに全国放送を依頼した方が
「フジテレビへメールしてくれ」と言われたそうで。
要望は集まってると思うので、後はスポンサーが付くか?

Faoi地方開催の場合、後援に地方紙がつくケースが殆どで
提供ローカルキー局がフジ系列のケースが殆どなのが辛いですよね。
静岡のケースは珍しい。

話は戻って
アクセスが悪い、そして周辺に食べ物屋が出店しないのは
福井の鯖江のサンドーム福井も同じで、アリーナ席は前の人の頭で
邪魔されることなく見やすい構造ですが、事前のおにぎり持参必須で
しかも駅からシャトルバスすら出ておらず、タクシーだけが唯一の
交通手段で乗り場は大行列をなしていて、帰りは20〜30分の道を
ひたすら歩いた記憶があり、福井での開催はもう勘弁!と思ったら
近年は無くてホッとしてます。

No:20622 2023/06/12 22:50 | ゆきっちょ #DMh/W4O. URL [ 編集 ]

ゆきっちょさん、
いや、本当に今回はテントが少なくて、びっくりでしました。
FaOI関係の物販だけでした。
あの寂しさは初めてです。
いくら何でも何かおかしいと。
あと嫌いな仙台市議の佐藤正昭ですが、ゆづリンクの実現を目指すと、チラシが入ってました。
もうこうなったら建設費用もこれからもっと掛かるだろうし、遅くなればなるほど費用はかさむし、ここらで実現してみてよって、正し維持費は年間相当かかると思うけど、毎月の税金が払えるかしら?ちょうど市民税・県民税のカップが来て、ドン引きよ(笑)

No:20623 2023/06/12 23:24 | ゆづ鈴 #- URL [ 編集 ]

「蒼い炎III」の後半から辛くなりました。

2019年頃からゆづ君は
どんなに完璧な演技をしても
GOEPCSに反映されず
点数を下げられN選手に勝てなくなった。
某国は力尽くで金メダルを自国に取り戻すため
あらゆる手段でゆづ君の勝利を阻止した。

それで何としてもN選手を勝たせるため
ゆづ君の点数を下げる代わりに
日本の後輩選手に盛るから
日本的には差し引き0で問題ないよね?
って日本スケ連も納得していた。
その結果北京五輪で1位米2位3位日本
この筋書きはグリーンルームのガッツポーズで明白になった。
結果ゆづ君を表彰台の上から見下ろすことは出来ず
記者会見では棲み分けが自然と出来て
人気の違いが明らかになった。

ゆづ君との点数差がなくなって来たのを
後輩選手は自分の実力と錯覚した。

ゆづ君がプロとなり
「ゆづ君のアイスショーに自分も出たい」と
呑気なことを言っていたが
「プロローグ」「GIFT」はたった1人の
単独アイスショーだった。

ドーム公演を大成功させたゆづ君は後輩たちの
手の届かないところに行ってしまっていた。

ゆづ君と自分の実力の差が歴然となり後輩は
「この期間は、自分が今後どうしたらいいかを考えていきたい」と語った。

これまで見聞きし読みして来た
あくまでも推測です。
これからIVを読んで答え合わせをして来ます。

No:20628 2023/06/13 03:24 | mari #- URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |