「GIFT」世界配信で擦り寄り? TSLのアタオカ発言まとめ

今日は、悪名高きTSLの恥知らずっぷりについて少し。
ある意味、フィギュア界の厚顔無恥というか、ドクズっぷりを象徴するような2人ですな。

これは、プロローグ(史上初のワンマンショー)のときのTSLの発言のようです。



この二人は、羽生結弦を貶めるような下劣なことを言い、羽生結弦がプロとして成功し、ディズニーのような国際的なプラットフォームを手に入れた後、初めて彼の影響力を認め、それにおんぶに抱っこしようとしている。

酷い。ウ〇コみたいなプロって…。前からアンチだと思ってたけど、ここまでとは。Fanyus代表のHenniさんやマッシさんもバカにしてる。この二人は、プロローグを満席にしようが、GIFTで東京ドームを満席にしようが、その時点では全く評価してなかった。しかし、フィギュアの人気凋落(それはつまり彼らの仕事が減ることを意味する)と、ディズニープラスでGIFTが世界配信されるという事態になって、ようやく彼の影響力を認めざるえなくなったようだ。そして、図々しくもそれに便乗しようとしている。




ゆづは、東京ドームを完売させ、Disney+と提携し、スポーツに革命を起こし、ELLEの写真撮影に参加し、ボストン近代美術館やGUCCIギャラリーで展示されるなど、多忙を極めている。
こんなことまで言い出す連中がいるのか。

ここからは第2部だが、正直言って笑うしかない。
ISUは丸4年間、ゆづるを心理的に虐待し、彼を過小評価する一方で、アメリカ人、ロシア人、JSFのお気に入りを過剰評価し、新たな(人工的で偽物の)「スター」を生み出した。



以下はゆづ友さんからもらった海外からの転載の翻訳の一部です。いただきものですが、ご参考までに。

動画はこちら → https://youtu.be/yekGmqWW74w

デイブ:羽生の番組が7月中旬の7/14にディズニープラスで放送されることになりました。これは双方にとって素晴らしい動きだと思います。ケーブルに関する記事を読んでいたのですが、ディズニープラスにはもっと多くの加入者が必要だと書いてあった。だから熱烈なファンベースを持つ人が必要だと思ったのだろう。羽生が本当にできる人だということはわかっていた。

ジョナサン:興味深いのは、日本のディズニープラスでリリースされていたことです。しかし彼らはそれをユニバーサルディズニープラットフォームに持ち込んでいます。

デイブ:それについて考えていたんですが、アメリカではスケート人気は大したことない。でも彼は世界中で人気のある人です。うまくいけば、ディズニー・プラスは将来的に世界のスケートのための完璧な糸口になるかもしれません。一つの市場ではうまくいかない。しかし、ディズニーは豊富な資金を持っている。羽生は世界的スターです。そこで、魅力的なルールが機能する場所で彼と対戦するために他のスケーターを招待し、彼と競わせることができるかもしれない。ISUのルールでは、彼のファンはジャッジにとても不満を持っていた。ハビ・ネイサンのようなスケーターが、これを行う絶好の機会だ 。彼は今、間違いなく多くのパワーを持っている人です。彼はまだ上手にジャンプできることを知っていますか? 彼が4回転ループなどをしているビデオを見ましたよね? ジョナサン、彼がやっている事は素晴らしいことなんだ

デイブ:あれだけの才能と能力があって、エネルギーもあって、ディズニー・プラスも手に入れる人だから、新しい道を切り開くことができると思う。興味深いことは、ディズニー・プラスにはマーベル映画やナショナル・ジオグラフィックもあるということ。加入者の多くはファミリーで、子供向けの番組などを作っていて、私の甥っ子たちもそれを見ている。そこにフィギュアが映し出されるんだ。

デイブ: 特にスケーターの性格を知らせることが出来れば、彼らは見てくれると思います。フィギュアは非常に個性に左右されるスポーツですから、ロシア人選手が禁止され、多くの引退があり、それらが人々が興味をなくした最大の理由だと思います。私たちがいつも話していることは、ロシアやスケートを好きか嫌いかにかかわらず、エテリ・羽生・ネイサンなどの個性があったということだ。彼らがフィギュア市場をカバーした個性だったが、それらすべてが一度に消え去ったばかりで、このスポーツは調整されつつあり、定着するには何年もかかると思う。今は人々が、勝っていた個性をただ真似しようとしているだけ。

デイブ:数週間前、アリと日本でのスケートについて話したんだ。羽生についてのISUのレポートが出た後、「日本の観客はどんな感じなんですか?」と。

ジョナサン: 日本は常にISUのメインソースだったんだ。

デイブ:羽生のショーは完売していますが、今年のNHK杯の国際大会でも、全米大会でも、観客はいつも完売しているわけではありません。というのも、羽生の前に浅田が市場を担っていたことを、彼のファンは時々忘れているような気がします。

ジョナサン:最終的には、羽生の成功につながった。

デイブ:羽生は前例のない成功を収めました。それを取り上げるわけではありませんが、この市場は荒川、浅田、高橋がこの分野に本格的に参入した2006年から構築されてきたものだ。しかし、羽生ほど成功した人物は存在しません。なぜか? 浅田の成功につながる要因は他にもあったと思うが、彼女がトリプルアクセルを達成したことは大きかった。そしてスルツカヤはカリスマ性があった。じゃあ、カオリには? 彼女はいつもうまくいっている。でもアリは、「彼女は美しいスケートをするし、みんなそれを知っている。でも、彼女は最初に何かをしたわけではないんだ」と。そして真央とユナのライバル関係はどの程度(人気に)影響しただろうか?

ジョナサン:非常に大きいね

デイブ:昨シーズンのことですが、鍵山の怪我は、とてもインパクトがあったと思う。彼はゴージャスなスケーターで、同じように魅力があるが、もし 彼が互角の勝負を宇野としたら…宇野が全日本を勝つことは分かっていたが、もしそこで鍵山が互角にできたら、全日本や世界選手権にどれだけの関心が集まるだろうか。 鍵山は着実にここまで登ってきていて、特別な個性を持っているわけではありませんが、芸術的に成長しているし非常に魅力的だ。おそらく自然な競争の方が面白いのだろうが、それはこの競技に欠けている要素です

ジョナサン:あなたがその話を持ち出したのでいうが、アリのインタビューは私にはとても読みにくかった。

デイブ:同感です。あるスケーター(マリニン?)が、「なぜ僕じゃないんだ?」「なぜ僕はもっと有名じゃないんだ?」「なぜ僕はタイトルを取れなかったんだ?」などと思うのは貧しい考え方だ。私は、彼が十分な報道をされなかったというシナリオを信じることはできませんね。なぜなら、彼が報道されていたことを確認しているから。

デイブ:フィギュアとIMGには関係があり、アリはシステムの外の人だ。ネイサンはユキ・サエグサと組んでいたし、彼女は長い間米国フィギュアのエージェントをやっていた。

デイブ:でも、私たちのフィギュアは本当に崖っぷちだと思ってるし、彼らの言うことももっともだと思った。 最初の4Aをどうして米国フィギュアがインスタグラムで有料プロモーションとして使わなかったのか。

ジョナサン:不器用なんだろう。

デイブ:相乗効果が生まれなければならないのだが、そもそも空席はいかなる意味においても大きな問題です。しかし、そうなったとき、なぜ宣伝しなかったのだろう? サンノゼで開催された全米選手権では、観客がゼロだったという事実がある。無料招待券を配るべきだ。しかし、彼らは売り上げについてとても心配しているようだ。

ジョナサン:家で見ていても、(観客が多ければ)「わあ、楽しそう」と思うだろうし。

デイブ:エネルギーを感じて「自分も参加したい!」「かっこいい!」と思うだろう。

ジョナサン:半分くらい空っぽの観客では、それは難しい。

デイブ:もし君がエージェントなら?

ジョナサン:彼は何度かやったけど、勝てなかった。

(そして、なぜこの4Aジャンパーは勝てなかったのだろうという会話が続く)

デイブ:彼の言う通り、4Aはもっと加点されるべきだが、演技は重要だし、ネイサンはカリスマ性があった。彼はエルトン・ジョンのプログラムを持っていて、それが功を奏した。マリニンは、ネイサンの方程式に従おうとしているけれども、ネイサンは何年もダンス教室に通っていた。彼はバレエを習っていたし、アイスダンスのクラスも休んでいないかもしれない。マリニンには個性があると思う。彼はもっとインタビューを受けて、話しやすくなる必要があると思う。でも、その境界線がどこにあるのかを学ばなければならない。でも、それを無理強いすることはできないんだ。自分なりのバージョンを見つけなければならない。ネイサンがモダンダンスをやっても、最後は振り付けや動きがどうであれ、彼はそれに心を込めて取り組んでいた。でも、マリニンは言われたからやっているようにしか見えないし、本物とは思えない。



TSLのアタオカなyoutube動画にはコメントがいくつも寄せられたいましたが、イイネが多かったものを4つほど紹介します。

@一般の観客は、これが4Aだろうが4Sだろうが見分けがつかない。結弦のパワーは、常に、素晴らしいジャンプに加え、彼のスケーティングが驚くほど美しく、素晴らしい音楽性と芸術的な才能を持ち、技術的な専門知識がなくても誰もが共感できるところにあった。ネイサンがゆづを追い越そうと考え、ISUがそれに賛同し、PCSがTESに追随したことで、このスポーツに対する普遍的な興味が失われてしまった。結弦は、どんなジャンパーよりも多くの一般観客を魅了する。それを理解し、熱狂的なファン以外が4Aというニュースに流されると妄想するのはやめるべきだ。
なぜ誰もネイサンに戻ってきてこのスポーツを救ってくれと言わないのか?それがうまくいかないことを誰もが知っているからでは?
羽生結弦が戻ってくるというのは妄想だ。なぜ彼が? 羽生結弦は莫大なお金を稼ぎ、多くの観客に愛され、大きな会場を1人で完売させ、長年そうであったように世界で最も人気のあるスケーターなのだ。ISUには、彼を認め、それにふさわしい報酬を与える時間がたくさんあった。今となっては遅すぎるのだ。

@結弦にISUを助けるためにどんな形であれ戻ってきてほしいというのは妄想だと思う。もし自分がキャリアの最後の4分の1であのような扱いを受けたら、あの権力者たちを助けることなど絶対にしない。また、ISUはアマチュアのフィギュアスケートを管理しているだけで、フィギュアスケート界には彼がやっているようなことは他にもたくさんある。この10年間(そう、ソチ以来)のISUの不手際を糾弾し、燃え尽きるのを見届けようじゃないか。

@何というご都合主義。フィギュアスケートの競技人口が減っているからといって、都合よく結弦に群がって利用しようと思うな。彼は今フリーで、自分の力で成功しているのだから、邪魔をするな。ルールや採点をいじって新しいスターを作ろうとしてもうまくいかないことに気づいて、ISUは自力でスポーツを復活させる方法を見つけるべきだ。結弦は、もうジャッジの評価は求めないし、競技の現場を離れても後悔はしていないと言っている。

@では、結弦や、他の誰であろうと、誰がISUの宣伝のためにお金を払うのだろうか? 彼は自分のビジョンに従い、膨大な数のファンを巻き込みながら、自分ひとりで大儲けしている。3月の日本のビジネスでは、GIFTのチケット、ストリーミング配信の権利、グッズなどの総売り上げを20億円と見積もっている。ディズニー・プラスは、ネイサン、ハビ、ショーマ、お騒がせ男(マリニン?)、誰であろうと羽生結弦以外にはまったく興味がない。羽生結弦がディズニー・プラスに出演することで、他のスケーターに興味を持つ視聴者が増えるかもしれないし、そうでないかもしれないね。彼やディズニーの問題ではないんだよ。



ロシアの記者ともアホな話をしていた。


上の翻訳にはないけど、ISUは羽生に100万ドル払ってでも戻ってきてもらえともいったたような…。いやいや、一桁違うだろうと思ったわ。その10倍、いや100倍もらっても彼は戻ることはないよ。なぜ、プロとしてこれだけ成功している彼が、ISUのアンバサダーになって世界中を回らなければならないのだ。これだけでも、TSLがいかに羽生結弦を見下していたかよくわかる。そして、今もリスペクトの欠片もないくせに、利用だけはしようとしている。

日本人というだけでなく、ISUや自国のスケ連にすら冷遇されていたことを知ってるからだ。いくら実力や実績や人気が突出していても、限界集落ではそういう存在は軽くみられる…というのは日本のフィギュア界だけをみてもわかる。それだけトップダウン的な組織だということ。ジャッジも選手もコ―チも、上には逆らえないし顔色を伺う。選手が、リスペクトする対象に「羽生結弦」をあげることすら躊躇されるような界隈なのだ。全日本にすらでれない底辺スケーターが五輪二連覇のレジェンドを誹謗中傷してもお咎めのない世界。体操界の内村さんを当てはめてみたら、フィギュア界がいかに異常な世界かわかる。



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング


絶賛発売中!!

 ← AERA羽生結弦表紙号(アマゾンサイトへ)

← アイスジュエルズ vol.18(アマゾンサイトへ)

 ← 壁掛け版(楽天ブックスへ)

 ← 卓上版(楽天ブックスへ)

 ← ELLE Japon B(アマゾンサイトへ)

 ← ELLE Japon A(アマゾンサイトへ)

 ← BBマガジン2022-2023 vol.2(アマゾンサイトへ)

 ← 蒼い炎Ⅳ(アマゾンサイトへ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

蒼い炎4 無限編 [ 羽生結弦 ]
価格:1,870円(税込、送料無料) (2023/4/20時点)


 ↑ 蒼い炎Ⅳ(楽天ブックスへ)

 ← GIFT(アマゾンサイトへ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

GIFT [ 羽生 結弦 ]
価格:3300円(税込、送料無料) (2023/2/25時点)


 ↑ GIFT(楽天ブックスへ)

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2023/07/17 09:25 | 海外情報COMMENT(8)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

みずほさん、こんにちは
外の暑さも相まって、TSLのおバカ加減にウンザリしてしまいました
2人の動画に付いたコメントにもあるように、ここまでネイサンにはカリスマ性があるとかスター性があるとか言ってんのに、何で彼らはネイサンにワンマンショーでもしてもらって米のスケート界を盛り上げてもらいたいと言わないのか?心の底でそんな事は無理だって分かってるのに並列で名前出して羽生くんと同等と思わせるのは、自分たちの評価落とすだけじゃなくネイサンもトバッチリ受けるからやめて差しあげたら?と思います
にしてもつくづく彼らってバカにしてるんだろうなって思います
羽生くんだけでなく、他の日本人(アジア人)スケーターのことを
日本のアマチュア選手たちの名前出して素晴らしいとか魅力的とかアゲアゲしてるけど本心思ってないのが伝わってきます
とにかく推し一人勝ちの現状が気に食わなくて叩き棒で名前出してるけど本心では容姿から何から下に見てるんでしょ?って分かります

最後に、その汚物みたいなプロに勝てなかった選手たちのプロって何なんでしょうね?
その下ってあるんでしょうか
漫画に出てくるおバカな小学生男子みたいなセリフ言い出したらコメンテーターとして終わりです

No:20838 2023/07/17 11:08 | tanton #- URL [ 編集 ]

みずほさん、こんにちは。
いつも興味深い記事をありがとうございます。
 ああ、あの二人は、ゆづをバカにしてたんですね。
汚物扱いとは。
マリニンの4Aを有料で見せてとか言ってる段階で、終わってる。誰が金出してみるのか、そこからして何もわかってない。
だいたいネイサンの人気ってあるの??アメリカにおいて需要あるの??
何もわかってないというか、身内でいい子いい子してるだけじゃん。
あいつらに、羽生結弦の何たるかを、語ってほしくない!!

No:20839 2023/07/17 11:26 | ゆづ鈴 #- URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:20840 2023/07/17 11:43 | # [ 編集 ]

動画で寝言言う前に、ロスのディズニーに企画持ってけば?
世界中から集まってくる美男美女を、容赦なく日常的に
振り落としてる仕事している人達にね。
ネイとMの写真持って。オファーの段階ですんなりお断りされるのが
容易に想像できないんですね。

それより気になるのは、みずほさんがツイで仰ってた
中国がFSに本格的に力を入れる話。
どうも目指せ第2の羽生の匂いがプンプンで、お金目当てに見えて
そこには哲学なんて何も無さそうな感じなのが、勘違いしてますよ。

No:20841 2023/07/17 12:04 | ゆきっちょ #DMh/W4O. URL [ 編集 ]

アホですよね

こんにちは TSLも今さらながらアホな連中です。
結弦くんが現役の頃から毎回ケチつけていたようだけどね… もう関係ないんだし、こっち見んなって感じ。
TSLは口ではネイサンをヨイショしてるけど、内心は見た目の悪い中華と見下しているんじゃないの…あんだけ日米で担いで金メダル取らせたのに、なんの役にも立たないチワン族でした。
そしてTSLはマリニンについても、あまりよくは思ってなさそう。アレだけLGBT蔑視発言してたし、本心は面白くないはずです。
アリとは情報ネタ欲しさに、会話はしてるんですね。

TSLももう、フィギュアネタでは食べて行けないだろうし。他のジャンルに鞍替えしたらいいのに〜と感じます。北米はとくに厳しいな…今後は韓国に乗っかるのかしら?



No:20842 2023/07/17 13:19 | てるこ #- URL [ 編集 ]

こんにちは。更新ありがとうございます。
「わざわざ」羽生さんを口汚く表現するあたり妬みですかね。
そりゃあね、お金も手間もかけた北京金メダル一大プロジェクトが何にもならなかったわけですから。
もし妬みでなく本気で言ったのだとしたら、そのセンスの欠片もない審美眼が全ての失敗の根源なのですが…
だってファンが増えない=素人すら騙せない魅力&技術の欠如ってことだもん。
ファンを名乗る人達も結局羽生さん虐めのアイテムとしか扱ってなかったし。
今思えば上手い事「ライバル」って事に仕立てあげられていたと思います。
散々罵っておきながら擦り寄る意地汚さだけはご立派。
何にせよ羽生さんの話題に箸にも棒にも引っかからなかったスケーターを引き合いに出さないで頂きたい。
いい加減現実を見なきゃ、いつまで経っても何も好転しないと思うのですが。

No:20843 2023/07/17 14:20 | 茶トラ #- URL [ 編集 ]

みずほさん、こんばんは。
中京応援ブロガーさんも羽生選手をジャンプコーチにとか言ってたし、連盟関係者は彼が失敗して泣きついてくると思い込んでたんですね。勿論アメリカの連盟も。
それにしても口汚い。ここまで言ってたんですか。最悪ですね。
100万ドルでアンバサダーにも驚きです。たかが(実質)1億円で、成功している会社社長を雇おうとか考えてる?!!寝言は寝てから言いましょう。
昨日2017年のロステレコム杯を偶然見たら、面白かった。コリャダ、デニス、ミーシャ、皆真剣に挑んでる。北京🥇氏もこの頃の方がきちんと演技してました。つい引き込まれて見ちゃいました。平昌後の4年で競技の魅力が失われたんだなと改めて考えました。

No:20844 2023/07/17 21:00 | monaka #wLMIWoss URL [ 編集 ]

みずほさんこんにちは。横から失礼します。

monakaさんのコメントを拝見して呆れました。
羽生さんを中京のジャンプコーチにですって?
派閥でつるんで10年もの間虐め抜いておきながら、よくもそんな図々しいことを言っていますね。
TSLといいここまで面の皮厚く下品な人々が大きな顔をしている世界で、羽生選手は本当によく耐えてきました。
なにやらお困りの様ですが、彼らの選択肢としては、これまで通りの方針で日米露の連盟タッグの世界で頑張ればいい、
そこの世界での英雄ネイサンと愛されている宇野くんに頼りましょう。これ一択です。

No:20849 2023/07/19 08:33 | まりも #0fqo5iGY URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |