「GIFT 特別版」配信の日、ひっそりと開催された某アイスショーについて思うこと


ドリームオンアイス、昨日の初日はメディアデーでした。



DOI2023概要


企画製作はCICです。主催の「ドリームオンアイス2023実行委員会」にもCICは入っているはずです。
今年から、放映権がTBSから日テレ系列に変わりました。TBSは結弦くんが出演する可能性のあるSOIの放映権を残し、今後100%出演する可能性がないDOIを切ったようです。なぜかそれを日テレが拾いました。DOIの放映権は、フジ→TBS→日テレと放浪しています。残るはテレ朝ですが、GPSと国別でもお荷物なのに、さらに数字をとれないDOIには手はださないでしょう。


昨日のDOIの客入りは衝撃的なものだったようです。金曜日の夜ということを差し引いても悲惨でした。FaOIの絡みで、DOIに関わっているCICに少し言いたいことがあるので、参考資料として、昨日のDOIの現地さんの声を拾ってみました。


DOI2023出場選手

今年のワールドの女子シングル金銀銅、男子シングル銀銅がいます。昨日はオリンピックコンサートで坂本さんが欠席しましたが、客入りへの影響はないと思われます(坂本さん、ごめんなさい)。


以下、現地さんの報告です。メディアの人達はあの客席をみてどう思ったのだろうか。


DOI2023-1
DOI2023-2
DOI2023-3
DOI2023-4
DOI2023-5
DOI2023-6


土日はさすがにもっと入るでしょうが、それでも減らした座席やなくしたひな壇はそのままだろうし、満席はとうてい望めないでしょう。ザアイスよりも売れているとか、ジュンファンオタが韓国から大勢くるとかいう噂が流れていたので、いくら金曜日でもこんな情景をみることになるとは思いませんでした。昨日配信されたGIFTの東京ドームの満員の客席をみると、その差に慄然とします。スケーターに現実を知らせるために、「動員はしない」「黒幕は張らない」主義だという真壁に、ついに黒幕張らせた伝説のショーになるのじゃないか。


真壁はこの昨年を超えるお寒い集客状況をどうみたでしょうか。
真壁は今年のファンタジーを従来のものと変えようとしていました。それはどれも決して好評な変化ではありませんでした。集客の90%が羽生頼みだという現実を認めたくないように見えました。他のスケーターへの配慮なのか、結弦くんを特別扱いしない…という姿勢が昨年より際立ったいたように見えます。「平等ではない」現実を否定して「平等」を押し付ければどうなるか…真壁はスケ連の失敗に学ばないつもりなのでしょうか。私には意固地なプライドにしかみえません。

今年のAツアーには、山本選手と友野選手が初出場していました。しかも2プロ。今まで、初出場の現役で2プロ滑った選手はいません。三原選手は現役2プロ組ですが、最初は1プロでした。破格の扱いだなと思ったものです。特に山本選手は周回のときに、テレビによく映る結弦くんの隣を与えられていた。初出場の選手に、バックヤードで真壁がくっついているのも初めてみました。山本選手推しは明らかでした。


FaOI2023幕張山本


スケ連の、羽生ファンに試合やFaOI以外のショーに足を運んでもらうための営業?と勘繰りたくなるほどでした。実際、現役の二人の男子はけっこうスタオベをもらっていた。真壁としても、FaOIの客にDOIにもきてほしいという算段があったかもしれない。でも…結果はこの惨状。真壁はスタオベや歓声や拍手で人気を測るところがあるけど、それらは全部タダだということを忘れてはいけない。羽生ファンの多くは、タダのことは気前よくしてくれるけど、お金は本命にしか使わない。特にショーではその傾向が強い。

あとですね…ジョニーの送別会も、裏ではかなり不評だということを覚えておいたほうがいい。労うのはいいが、ともかくやりすぎた。本人のスピーチと花束贈呈で十分だった。フィナーレが丸々送別会化させたのは、どうみても真壁の自己満足でしかない。ジョニーの座長ショーなら客は全員ジョニーのファンだろう。しかし、あの場の客席はジョニーに好意的な人達ばかりではないのだ。そういう人達のとって、ゴリ推しのお涙頂戴感動ポルノを延々と見せられるほど苦痛なものはない。

カペラノもジェフもアクロバットオジサンたちも昨年が最後のファンタジーだった。鈴木さんも安藤さんも、長く出演していたファミリーは他にもいた。でも彼らは花束ひとつもらわず去っていった(ジェフは振付で戻る可能性はあるが)。今までも、送別会があったのならまだわかるが、ジョニー以外では見たことはない。なのにフィナーレすべてが送別会。あまりにも特別扱いすぎて、私の目には異様に映った。やりたければ、仲間同士で三日三晩でも勝手にやってくれ、観客を巻きこむなと思った。

何が言いたいのかというと、結弦くんの待遇といい、依怙贔屓送別会といい、客のニーズを無視してるとしっぺ返しを食うよ…ということ。羽生結弦を人質にとってるから安泰だと思ってるのかもしれないが、「はっきり言って金返せレベル。チケット、ホテル、新幹線代金合計8万かけてなんでジョニーの送別会見なきゃいけないの」という声を裏ではみた。アカウント晒す表ではあまり目につかないけど、裏ではあるのだよということ。そして、金返せ…とまで怒った客は、次はもうこないことも多い。

ぶっちゃけ、結弦くんも、今回はちょっと公私混同が過ぎるんじゃね?とは思った。ただ、カナダ方面の人達と違い、ジョニーとプルさんはほぼファンタジー以外で顔を合すことはこれまでもなかった。もしかすると、これが今生の別れになる可能性もある。実際、プルさんとは別れの言葉すら交わせないまま、今後二度と会えない可能性も高い。そういう意味もあっての、あの涙なのだろうとは思ったけれど。でも、プルさんがファンタジー出てたときは、ジョニーより、プルさんべったりだったよな(笑)


とりあえず、真壁はこの記事とヤフコメを100回読んでほしい。




参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング


絶賛発売中!!

 ← 壁掛け版(楽天ブックスへ)

 ← 卓上版(楽天ブックスへ)

 ← ELLE Japon B(アマゾンサイトへ)

 ← ELLE Japon A(アマゾンサイトへ)

羽生結弦―THE STAGE-vol.2(アマゾンサイトへ)

 ← BBマガジン2022-2023 vol.2(アマゾンサイトへ)

 ← 蒼い炎Ⅳ(アマゾンサイトへ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

蒼い炎4 無限編 [ 羽生結弦 ]
価格:1,870円(税込、送料無料) (2023/4/20時点)


 ↑ 蒼い炎Ⅳ(楽天ブックスへ)

 ← GIFT(アマゾンサイトへ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

GIFT [ 羽生 結弦 ]
価格:3300円(税込、送料無料) (2023/2/25時点)


 ↑ GIFT(楽天ブックスへ)

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2023/07/01 14:47 | アイスショー・イベントCOMMENT(25)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

こんにちは
私はひょっとしたら羽生くんFaOI卒業するのでは?と思ったりしてます。
プロローグ、ギフトとCICは関わったし、羽生くんが今後座長ショーをするにあたりCICとは関係するでしょうからFaOI卒業でも真壁の採算的には羽生くんがFaOIだけ出演していた時と同じ。
なので羽生くんはプルさん、ジェフ、ジョニーの去ったス○連ズブズブなFaOIと距離をおく方向になるのでは?と。
ジョニーが去るだけではない上乗せされた悲しみの涙だったのでは。
それに
我々から見えないだけできっと裏ではス○連
にいやな思いさせられてたのではないかな?
真壁もそのスケ連脳に侵されていると思うのは妄想が過ぎるでしょうか?
来年になればわかることですね。

No:20720 2023/07/01 15:25 | ブラックオパール #- URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:20721 2023/07/01 15:30 | # [ 編集 ]

追記
私の妄想をそっくり取り払ったとして、羽生くんの号泣には、ジョニーが去る悲しみだけではなくプルさん、ジェフ、ジョニー、と次々とFaOIを去る先輩スケーターとの別れの感情が一気に押し寄せてしまっようでした。

No:20722 2023/07/01 15:36 | ブラックオパール #- URL [ 編集 ]

表で本音さらす人はなかなかいませんね
特にいい人であろうとする推しファンなら尚更です
空気めちゃくちゃ読みますし
でも表の人も本音ではどう思ってるか分かりません
ただ現地組はあの場の雰囲気に感化され彼の気持ちに寄り添おうとした人が多かったのは事実だと思います
もし仮にそれで今までのアレコレがリセットされて楽になれたのならそれは少し羨ましく思えるけど、事実を無かったことにするのは当時傷付いた自分がカワイソ過ぎるので私は無理です
(CS組なので温度差かなりあります)
全ては比重だと思います
showの印象が最終的に引退showになったことが個人的に残念です
盛り上がって楽しかった!また行こう!じゃなくなったのは正解だったのか
彼らにとっては正解だったんでしょうね
そう思うしかありません

あとプル様がいた時にJとわちゃわちゃしてた記憶は私もあまり無いです
本来推しは強火プル担だと思いますが現状プルに会えませんもんね

No:20723 2023/07/01 16:54 | tanton #- URL [ 編集 ]

CICもアホよね…

こんにちは ファンタジーでは初出演の草太と友野に、2プロずつ滑らせた。Aツアーでは、結弦くんは冷遇されていた。荒川が出ていただけではなく、連盟から羽生ファンの前で、草太と友野の宣伝を頼まれていたのだろう。DOIや競技会に足を運んでもらう為? 真壁は連盟の脅しに従い、結弦くんの出番を減らした…
Bツアーでは、マシにはなったけどメディアに露出させなかった。
でもDOIはこのザマですか(苦笑)

ジョニーの過剰な送別会、花冠さんや米国にいい顔したかった? 花冠さんは経営者ですかね。
結弦くんの涙は、結弦くん自身もファンタジー卒業だから?と感じましたけど…
プルさんやジェフは、あんな送別会してませんものね(事情は違うけど)
一番実績の無いジョニーが、あそこまでくどく送別会って異様だもの。日本じゃなく米国でしてもらえよって思いました( ̄▽ ̄;)
ランビもやるつもりかしら? コーチ業と掛け持ちで出稼ぎしてるから、そこまでやらないと思うけど。やるならフレンズあたりでやって、新横で充分ですよ。

No:20724 2023/07/01 17:43 | てるこ #- URL [ 編集 ]

神戸大楽CSで観ていました。送別会が長い…
途中でいい加減にしてほしいと思ったけれど、会場では歓迎ムード?TLも感動絶賛で自分がマイノリティなのかと
でも会場に行っていた友人も長過ぎて飽きたといっていたし、周りの中国人は怒っていたと
真壁さんがちゃんと現状を把握できていないようで来年不安です

No:20725 2023/07/01 18:07 | maru #- URL [ 編集 ]

彼には一流こそ似合う

こんにちは。いつも楽しく読ませていただいています。
今回のFaOIは宮城のみ現地でした。私はアーティスト的に声量やら音程やらストレスなく聞けたAツアーで正解だったと今でも思っています。オープニングとルンバはBのほうが断然よかったですけどね。
大楽のこてこてジョニーお別れ会は現地の方たちは何とか過ごしたのでしょうが、テレビ組はつらかった…。長いというよりしつこい。なんか昭和のにおいがする。〈私も昭和うまれだけど…〉海外のライブビュの方たちが気の毒。まあ、でも羽生くんの器の大きさと"陽の気"でなんとかなったのかな。
GUCCIの戦略をみても、あらためてドーム公演を見直しても、既存のショーはもう羽生くんには狭すぎる!一流の人たちと仕事したほうが彼のためにもなるし、ポンコツな世界からは卒業してもいいと心から思いますね。

No:20726 2023/07/01 18:18 | モカファン #- URL [ 編集 ]

単純に羽生ショーにシェアを奪われてる

FaOIの成功要因って、結局のところ競技者時代の羽生くんを独占できただけですよね。スケ連と同じ。それが終わって、顧客が望む羽生くんのショーが新たに出来て、そっちにシェアが移っただけですものね。SOIに出たとこで、春夏のショーの需要がそちらにも流れました。

だからこそ真壁氏は危機感を持たなきゃいけないのに、新しいファン層開拓だけでなく、羽生ファンのシェアも本気で取りに行かなきゃいけないのに、そういう発想にならない時点で三流だなと。真壁氏も結局はスケ連脳なんでしょう。

今後はFaOIの形式も結局は競技のガラの延長線上にあるものだし、羽生ファンでも古株やスケオタ寄りのショーから脱却できずに停滞しそう。豪華さも規模も羽生くんのショーの方が勝ってしまいましたし。真壁氏も羽生くんが商売敵になるとか想像していなかったかも(笑)

いろんな意味でアミューズとかSOIとかに関わったのは羽生くんにとってもリスク管理になるよなあと。CICだけなら今後どうなるか分からないですから。
内心ビジネスとして嫉妬してるかもしれませんしね。トークショーとかするほど自己顕示欲の強い方ですから真壁氏は。

No:20727 2023/07/01 18:24 | 宮城県の端から #- URL [ 編集 ]

こんにちは。
神戸公演をライビュで見ました。
長い長い送別会中、4千円返して欲しいと思ったし、来年は現地にもライビュにも行かないとまで思いました。
本当に公私混同のショーでした。羽生くんはライビュ中だと忘れたのかなと思ったし、オジサンとオバサンのハグを大画面で見たくなかったです。
真壁さんは沢山の人にアイスショーに来て欲しいと考えている人だと思っていたけど、特定のファンと贔屓のスケーターのためのショーなら、もう見に行かないです。

ずっとモヤモヤしていたので、みずほさんがはっきり書いてくださって、スッキリしました。

No:20728 2023/07/01 18:36 | サリ #- URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:20729 2023/07/01 19:05 | # [ 編集 ]

みずほさん、こんばんは。
会場にいましたが醒めきってました。Johnny on ICEなら行きませんでした。ナナを観られたたのが唯一良かったです。送別会の筋書きはできていて、羽生君は忠実に演じただけでしょう。でも、あれだけ泣いたのはプルシェンコ、ジェフ達がいた幸せな日々はもう戻らないという思いがこみ上げたためかなと感じました。
真壁さんは足す思考なんですよね。あれもこれもと足して、てんこ盛りにする。新人が欲しい。じゃあ受けが良さそうなのに2演技、照明に力入れよう。スケーターが足りない。じゃあアーティスト増やそう。台湾などに受けるのは誰だ。ブラッシュアップがない。ショーの軸もない。羽生が目立つのは嫌だと抑えたら、長いだけのショーになっちゃった。
でもスタオベと大拍手でFaOIはこれでよしと思ってる気がします。
DOIではアンケート配っていたようですね。危機感があるとは思えないのですが。

No:20730 2023/07/01 19:26 | monaka #wLMIWoss URL [ 編集 ]

ハズレてよかった。

こんばんは♪家でテレビで大楽見ました。神戸大楽、ハズレでよかったです。送別会長い。早々に編集、カットです。今のアイスショー、世界中で満席のところあります?羽生さんが出演するところだけでしょう。だったらなぜ、羽生さんを目立たせたく無いのか、そもそもレベル差ありすぎて、隠せませんけど。もう、真壁もスケ連も頭古い。ショーの企画も人選も一新してほしいです。ジョニーさん、もっと前に引退してほしかった。甘いもの食べ過ぎて、体型管理もできてない。アーティストとのコラボは、羽生さんには、これからもお願いしたい。コラボ企画のみできない人は、去ってほしいなぁ。

No:20731 2023/07/01 20:23 | アッコ #- URL [ 編集 ]

みずほさん、こんばんは。
大楽は絶対にジョニー推しの公演になるだろうと踏んで、絶対自分は楽しめないと分かっていたので観に行くこともなく、ライビュすら行きませんでした。しかし予想していた以上のジョニー推しにビックリでした。
羽生さんについては、下手したら今後会うこともないかもしれない、色々な人生の移り変わりへの感傷も含めての涙なのかなと思いました。
羽生さんのショーではないので、主催がどうしようが勝手だとは思いますが、別のショーとして送別会でも何でも企画してくれればよかったのにと思いました。
私は今回のfaoiは新潟金曜で参戦終えましたが、mykwくん騒ぎで楽しく終えられたのは良かったなと思ってます。大楽行ってたら後悔してたと思います。私は心が狭いので(笑)

No:20732 2023/07/01 22:23 | Nana #ABujPaU6 URL [ 編集 ]

みずほさん、今晩は。
ジョニーの送別会、あれはね、ジョニーとの別れでなく、プルさんと今はどうにも会えない、これからどうなるかもわからない状態で、そしてジョニーもお別れということで、離れて行く寂しさから来た涙なのかなあと思いました。
二人とも離れて行ってしまった哀しさ。
でもね、あれはやはりやりすぎだと思いましたよ。
今思うと、Aツアーのほうが、見ごたえあったと思います。ゆづをあまり使わない構成は非常に残念だったけど。歌唱力の問題もあったかな。
ダパンプがとても印象に残った2013年のショーでした。

No:20733 2023/07/01 22:40 | ゆづ鈴 #- URL [ 編集 ]

こんばんは。更新ありがとうございます。
真壁さんって本当に頭固いと思います。それとも本当はわかってる?どちらでも同じですけど。
羽生さんの単独ショー成功からの焦りなのかなと私も思いましたが、何故発想が逆噴射するのか理解できない。これでは単なる全然仕事できないバブルおじさんですよ…
スケ連からのお達しがあったにしても、誰よりビジネス面で途方もない貢献をしてきた唯一の演者を守れらないで、謎ムーブアイデアばかり達者。
スタオベで反応チェックも情弱甚だしいですしね…。スケオタやら全員応援やらお花畑やらの生態リサーチしてから出直して頂きたい。
faoiで誰にでもスタオベしてるような大勢の人達ですらほぼほぼDOI行ってないって事でしょう?
神輿にかつがれて鳴り物入りしたスケーターで、誰か一人でも集客担えた人材が今まで一人でもいたんかというお話です。
それから、ジョニーの特別扱いは私も凄く思っていました。功労者とはなんぞや、と。
今現在もそこまでされるような演者かと言われると客観的に見てもそうでもない。
ジョニーが解説者になってN寄りになったのは仕方ない、自国の後輩応援するのは当然だという意見もありますが、ちょっとズレてるんですよね。
Nを褒める時必ず枕詞に100%必要ない羽生さん下げが入っている事(だから忖度っていうのもわかるんですけど)、それに苦言を呈した羽生ファンに逆ギレして悪態をつく、ヘイトレターの時もそう。あんなちゃちな嘘鵜呑みにして羽生ファンを攻撃。考えるって簡単な事もしないで。その性根が無理なんですよ。
私達から見えているのはジョニーのほんの一部分というのはわかった上で、その見えてる一部分に嫌悪感MAXなんですよ、私の場合は。
ただ羽生さんの涙を見ると大切な先輩だったのだろうなと… 逆にそこで絆されず、余計にジョニーのこれまでに腹立ってる私です。
長々と申し訳ありません。記事ありがとうございました。

No:20735 2023/07/01 23:01 | 茶トラ #- URL [ 編集 ]

みすほさん
いろいろ本音書いて下さってありがとうございます。
あんなに泣いてる羽生君見たら何も言うまいと思ってますけど、ジョ二ーに対しては言いたい事があります
まず、プロなんだから、最後くらい節制して腹をへこませてしっかり演技してほしかったです。
神戸2日目に観戦したときの演技が泣いて途中で振り付けできなくなるときがあってとても不満でした。
まぁこの人に期待なんか皆無ですから別にいいのですが千秋楽で長い送別会をCS放送で見せられてなんか
初めて大楽当たらなくてよかったって思いました。
あんな茶番送別会につきあう義理ありませんから。
しかし、プロ引退を何年も前に決めて、プロとしてのプライドを持って最高の演技見せて笑って引退するかと思ってたのがあの女々しいほどの泣きっぷり。
パンフの対談もジョニー解説を慮る羽生君のインタらしいので買いませんでした。
白けながらも ジョニーへの餞のためにいろいろご苦労様でしたと言いたいです。
真壁氏と羽生君に。

No:20736 2023/07/02 01:07 | 糸杉と星の道 #j3T/fhN6 URL [ 編集 ]

いつも読ませていただいています。
ありがとうございます。

FaOIは幕張の最終日に行きました。
悪評通りステージ寄りは置いてきぼりで、羽生さんの演技でさえたまに通り過ぎる程度で真ん中よりステージ側にはほとんど来てなかった気がします。
ルンバのせいだけなんですかね?
OPもIFもフィナーレも前の方で羽生さん何かやってるなあくらいで、別の意味で記憶にないショーとなってしまいました。
あれなら現地にわざわざ行くよりライブビュやCSの方がよかったですよ。
宮城では改善されたみたいですけどチケット余ってても交通費かけて行く気にはならなかったです。(新潟も)
なんでFaOIはあんなにショート正面にこだわりすぎたつくりなのでしょう。
テレビサイズの小さなショーになっちゃっていませんかね。
しかも選択できるのではなくガチャですから外れ席はほんと納得いかないです。

SOIは横浜に行きましたけど、羽生さんだけで比べるならSOIのがよかったです。
もちろんSOIはそもそも存在そのものが嫌悪の塊なんですが、羽生さんの演技を見たい誘惑に負けました。
でもちょっと行ってよかったなと思った理由の一つに、現役スケーターの演技と比べて圧倒的に羽生さんの勝ちってなったところですかね。
あといろいろ言われてたことを自分の目で見て確認できたこと。(例「マジであの人やっぱり漕いでるだけね」)

DOIでアンケートやってたようですけど、特に日本のアマ選手は見せ方が発表会と同じで、アイスショーとして5000円以上客からとることは厳しいな。
個人的な感想ですけど、田中さん宮原さんはプロになった今の方がぜんぜんいいなと思ったし、逆に織田さんはつまらなくなったなと感じました。
羽生さんがプロになった今、むしろアイスショーに現役枠いらないなと思いました。
人手不足なら時間短縮もいいですし、群舞の演目を増やしてもらえると私は満足するはずです。

ワンマンショー座長ショーはぜったい行きたい、SOIは評判きいてからでもチケット買える、FaOIはCSで見ればいい、という自分の中での位置づけとなりました。
まさかのFaOIが最下位となったこの一年でした。

No:20737 2023/07/02 01:43 | MORIDAIRA #- URL [ 編集 ]

アンケートは去年の札幌N杯でもチケット購入者へ
チケプラ経由で連盟からお願いされました。

回答にチケ代を半分に安くしろ。伊◯をスケ連から永久追放すれと
極論を書いて送信しました。

今年のFaoiは様子見でしたが、真壁よオマエも泥船に乗ってしまったか!ですね。

連中はフィギュアを立て直す為にどうしたらいいか?
それを知りたいなら玉石混交の回答くるファンからより
羽生くんに忌憚なく喋れと言わせた方が手っ取り早く解決出来るのに
それは都合が悪いのでしないのが、衰退原因になってる事に気付かないのがね。

No:20738 2023/07/02 02:51 | ゆきっちょ #DMh/W4O. URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:20739 2023/07/02 04:43 | # [ 編集 ]

みずほさんこんにちは。
今回の神戸公演、最後まで頑張りましたが、大楽はどうしてもゲットできませんでした(ライビュも)。が、CSを見て、「取れなくてよかった」と、思ってしまいましたよ。(金土は現地でした。)
言いたいことは皆さんがおっしゃっているので、私が一番気になったことだけ。
今年は、あの最後にスケーターがはけるときの羽生さんとのハイタッチがありませんでしたよね。最後の周回のタイミングでわざと「できないように」一番最後に回ってるんだろうなあ、とAツアーの現地、CS、ライビュをみて思っていました。
でも、あれは本当に「やらないと決められていた」と確信したのが大楽のCS。あの長い長い送別会で最後ややグダグダになりながら皆さんがはけていく中、タイミング的に例年のように「羽生さんにハイタッチしてはけていく」ことができそうなスケーターが出ました。そして、そのタイミングでさっとんが興奮状態だったからか、いつものようにハイタッチをしようとしたら、羽生さんが目で「やらないよ」と制し、さっとんが「あ、そっか!」というリアクションをしていたのがはっきり映っていました。
あれを見て、今年のFAOIの帰りにいつものような気持ちの高ぶりがなかった理由が自分の中で府に落ちた気がします。
来年からは、遠征してまでFAOIは見ないかも、と思っています。
FAOIが素敵だったのは、何よりも羽生さんが明るく楽しそうに輝いていたから。でも今年のように、存在感を消すことを求められるのなら、FAOIである必然性はないわけで。悔しいけれど、演者としての羽生さんへのリスペクトを感じたSOIの大楽の方がよほと盛り上がったのでは?とさえ思います。
長々と失礼しました。

No:20740 2023/07/02 07:38 | さゆ #PTEdAhgE URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:20741 2023/07/02 08:22 | # [ 編集 ]

同感です

同感です。
その送別会っていう雰囲気は正直に言うと、嫌です。
あれは神戸公演の2日目の舞台裏にもちょっと気づいて、まさに千秋楽の日に盛り上げたと思わなかった。でも、最初から最後まで真壁の脚本でやられた感じ。
そして、結弦くんは、なんと言うか、jさんのためではなく、あの涙は彼自身のためかなと思う。ファンタジーとの別れの雰囲気は強くあったが、今はっきり言えないけど、来年の様子を見てみましょう。

現場に見た中国ファンは皆んながムカつくになって、怒られるのは当然です。でも、結弦くんのNaNaとOtonalは素晴らしすぎるので、別のことをあまり言いたくないほどです。

No:20742 2023/07/02 08:36 | Sammy #- URL [ 編集 ]

ジョニーが1番人気で集客の要ならいざ知らず、
何でここまで真壁に気に入られ特別扱いされているのか不思議です。
お気に入りだと劣化体型で客を舐め切った劣化プロを滑っても
メドべ絡みのトラブルでFaOIに泥を塗っても
FaOIの看板ゆづをアメリカ本国で貶めて価値を落とす事に必死でも
真壁にとっては無問題って事ですね。
てか真壁はゆづを看板だとは思ってないかw
ゆづに相応しい待遇も扱いもしてないですもんね。
ゆづオタ目当ての配信とかではゆづの事を褒めても
CS?かなんかのTV番組では「FaOIは外国人スケーターとアーティストと
客を盛り上げる織田のおかげ」でしたっけ?

FaOI最大の功労者はゆづの筈なのに、ゆづ軽視は明らか。
ゆづがFaOIを卒業するとしてもジョニーほど手厚い送別会はしないと
断言できるほどに彼には思い入れが無さそうですよねー
真壁もスケ連もゆづの実力と求心力、その価値を知りながら、
推しメンに花を持たせる為に必死こいてゆづsageして目立たない様
あれこれ画策しているのかと思ってたら、今更DOIに客が来ない訳を
知りたいとか、本当に何も分かってなかったんだなぁと呆れるばかり。

誰にでも拍手スタオベ、SNSでリップサービスでゆづ以外を持ち上げる
花畑ゆづオタにも責任があると思います。
私はFaOI現地は神戸金土、大楽ライビュでしたが
ゆづ含め公私混同してジョニー送別会と化する大楽、大トリゆづ前の
位置で演技させてもらえる三原の扱い(真壁のお気に入りだそうで)に
白けただけでなく、ジョニーオタでもないのに「ジョニーありがとおお」と泣いてる客や、本命ゆづの癖にとっかえひっかえバーナーを出して大声援
スタオベの大安売りしている全員応援教に毒された客を眺めながら、
FaOIはもういい、TV視聴で十分だと気持ちが冷めて行くのを感じました。
私的には2015年頃のFaOIが1番楽しかった。
客が誰を見に来ているか一目瞭然でゆづのマイクパフォも神戸の黒バラも見られたし。

No:20743 2023/07/02 10:16 | みちる #- URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:20744 2023/07/02 10:29 | # [ 編集 ]

ジョニーまじイラネ

みずほさん、こんにちは
コメントは久し振りですがどうしても今回のFaOIについて一言言いたくてこの場をお借りします。

先ずはタイトル通り本当にジョニーはこのショーには要らない存在でした(ゆづ貶してのN上げ・手紙騒動から) あんなデブってピエロみたいになってんのに毎度呼ぶとか客舐めてんか?と思いつつもやはり見続けたのは羽生くんが居たから…でも今回で堪忍袋の尾が切れました! 絶対許せないですからね私は。
ショーの翌日だかにアップしたジョニーの「若い頃の自分へ」みたいな酔ったポエムの日本語訳を見たけれど、FaOIの送別ショーに大満足してたし、あの会場の雰囲気が温かかったのが余程感動したのが伝わったけど、私が一番ムカついたのはそれが『 全 部 』羽生結弦のお陰だと露ほどにも認識していないって事!
「君は信じた道を行けばいい…こんな素晴らしい最後が待っているよ」みたいな勘違いポエム見て「ねぇあんたわかっちゃいない」ってメロディー流れたよねー
羽生くんがこのショーに居なかったら今回の全ては起こらないからねーーって本当にキレました。
ツイッターでもありがとう〜の大合唱に反吐が出そうでした。古参スケオタが例のポエムに触れて「あれ読んでもジョニー嫌いなヤツ出て来い理由言え」みたいな牽制ツイートしてて唖然でした。理由なんて知ってんだろうに…いや実は何も見えてないのか? これだからスケオタって嫌いなんです。

もう来年のFaOIはいいかな…ジョニー消えて清々しいけどまだハ◯がいるし…一緒にいる羽生くんを見るのも気力が要るので
羽生ファンの財布を当てにするならニーズも把握してもらわないと…こっちの財力も有限ですからね

No:20749 2023/07/02 16:26 | みっきー☆ #- URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |