FaOIヒエラルキーについて思うこと
5月15日と16日にいただいたコメントにレスいれました。よろしくお願いいたします。
今日は、あるブログ記事をとりあげます。
この記事はフラットな目線で、大変説得力がありました。目からうろこでした。ブログ主さんに感謝します。
真壁氏の中でのヒエラルキー…なるほど納得
— みずほ (@traveler_mizuho) July 11, 2023
今年のFaOIで感じた違和感が何だったのか
わかりやすく説明されている記事ですhttps://t.co/OUtJvvECTQ
今年のファンタジーの私の日程です。
幕張公演:初日現地、3日目ライビュ
宮城公演:初日・2日目現地、3日目ライビュ
新潟公演:3日目ライビュ
神戸公演:初日・3日目現地
Aツアーは現地3日間、どの日も座席がイマイチだった上、ルンバは邪魔だし、内容的にも退屈で大変ストレスがたまりまくりでした。ライビュ入れたらAツアーは合計5日間みたわけですが、オオトリまではほぼ拷問でした。何度欠伸をかみ殺したかわからない。
Bツアーの神戸は2日とも座席に恵まれ、グラスカの中島さんとのコラボも素敵だったし、Aよりは満足度が高かった…でも千秋楽に台無しにされました。我慢に我慢を重ねたファンタジーだけに、千秋楽でぶち切れた…という感じです。
でもこのこのブログのヒエラルキーをみれば、あれもこれも当然だったのだ…と、妙に納得できました。

3番目は昔からのスケオタさん達。当然彼らの中にも初期の頃からショーを支えてくれた人達がいるはず。全てのスケーターにスタオベし、国旗を振り、プレゼントをあげ、スケーターを良い気分にしてくれる。今回のように客側に何か不満があるとそれを押さえにかかる。勝手にやってくれるのだから、主催者から見れば、ウハウハだろう。
ジョニーの送別会についてネガティブな反応をしようものなら、速攻言論警察が飛んできました。
他にもいろいろあったけど、これはかなりキツイ言い方してる人の1人。

この人は別に真壁に頼まれたわけではない。真壁にとって、文句ばかりいう羽生オンリーオタよりも、自分に都合が悪いことは言論封殺してくれる古参の方がはるかに貴重だ。たとえ圧倒的に最下層のオンリーが客の大半を占めていようとも、羽生結弦を人質にとっていれば、文句言いながらでもチケットを買うとわかっているからだ。お前らは最下層なんだから、文句言わずに金だけ出せばいい…ということだろう。
ずっと出てくれたジョニーを労うのは当たり前→今までずっと出てくれた出演者で送別会してもらった人いましたか?
見たくないならチケット買うなよ!→主催でもないのに、そんなこと言っていいのか? 山達かよ(爆笑)
もし彼が引退する時何もなかったら、それこそ運営に文句言うでしょ→私は彼のときは「ない」と思ってる。でも文句言うつもりはないし、彼も望んでいないと思う。
最終日にセレモニー有るのは分かるはず→あるとは予想してても、フィナーレすべて送別会になると予想した人は少なかったのでは? 私もあんな千秋楽だとわかってたらチケット買わなかった。
ちなみに、この怒ってる人はジョニオタで、その後羽生オタになった人のようだ。こういう人はたいてい「ジョニー>羽生」。マオタから羽生オタになった兼ねオタの場合も、たいてい比重は「浅田>羽生」なのと同じ。元Dオタでその後ウノタにもなった兼ねオタの優先順位も「Dさん>後輩1号」である。
悪いけど、私には、こういうのも推しを利用してるとしか思えない。
https://t.co/esu6zEAVLl
— 林檎の花 (@OTsmXxv5cC1kj88) July 11, 2023
ジョニーのインスタより。
プロ転向のとき、ジョニーはインスタに、結弦くんのプロ転向にコメントをUPしたが、そのときの写真はファンタジーでの花冠のツーショットだった。あれは、一度UPしたけど、羽生サイドからクレームがきて削除した写真のはず。自分のタニマチからもらった花冠を推しにかぶらせて撮った写真はよほどお気に入りとみえる。ほとぼり冷めたと思ったのか、シレっと再掲してた。(今でもあるので確認したい方はどうぞ) こういうところも、彼の拗らせた承認欲求の強さを感じてゾッとしてしまうのだ。
Faoiをテレビで何年か前に知って薄々感じていたのだけど、Faoiはこのヒエラルキーの3番目までのために、或いは4番目までのためにある。
つまり羽生さんが滑るショーを経済的に一番支えているこの5番目の層を丸っと無視していたわけだ。
まさに、これを強烈に感じた今年のファンタジーだった。
現地5日とライビュ3日、なぜ我慢に我慢を強いられていたのか、ようやく理解できたように思った。最下層民だからヒエラルキーのTOP様を接待するのは当然なのだ。あのヘイトレターだって、TOP様が最下層民に鉄拳をくらわしたのだから、たとえ公演の真っ最中に客に不愉快な思いをさせても、真壁にとってもそれは正義だったのだろう。
2番目は当然羽生さん。そもそも羽生さんがいなかったら客は来ない。そこは主催者は分かっていると思う。ただし羽生さんにふさわしい扱いをしているかは不明。
彼に対して「ふさわしい扱い」をしてくれていれば、ここまで羽生ファンのストレスはなかったかもしれない。しかし、以前の記事でも書いたけれど、昨年までと比べて、明らかに彼の扱いは「軽く」なっていた。
DOIのガラガラぶりを見て次世代スター候補のスケーター達が全く役に立たないことが分かって
DOIのガラガラにショックを受けた真壁の「選手達に申し訳ない」という言葉に違和感を覚えた人は多い。興行主が「申し訳ない」と言うべきは、高いチケット代を払ってきてくれる客に対してで、選手ではない。選手に集客力がないのだから仕方がない。そもそも、今のDOIに客が入ると本当に考えていたのだとしたら、興行主としてのセンスを疑うレベルである。
真壁の「申し訳ない」という相手は、本当は選手よりスケ連なのかもしれない。このヒエラルキーのトップのさらに上にはスケ連があるような気がする。CICが管理運営しているアイクリはスケ連のファンクラブであり、元々CICとスケ連のパイプは太い。
スケ連忖度や、ヒエラルキーの存在を考えると、昨年のFaOIの選べる写真集が「平等主義」発動の選べない写真集だったことや、今年のパンフが全公演ジョニー特集であることへの違和感もストンと腑に落ちてしまった。
アマチュアの学芸会に2万円超えのチケット価格はほかのエンタメと比べても正常とはいえない。主催もスケオタもお布施感覚なのだろうと思う。それが真壁の「皆さん協力してください」の言葉にも現れてる。エンタメなのに、客に向かって「協力」という言い方はおかしい。マイナー競技だから少ないスケオタが競技を支えるべき…というタニマチ意識が組織にもスケオタにも選手にもあるのだと思う。外からみるとおかしいのだが、中にいる人間は長年身に沁みついてしまっているのでおかしいとすら思わない。
個人でタニマチついてるスケーターもいるし、個人のクラファンやホスト商法などもある。バンクあたりからタニマチ体質が強くなり、その奇特なタニマチたちが、新規は入らないゆえに徐々に先細ってきている。推しがホンモノを見せるようになって、現役が練習気分や文化祭気分でアイスショーにでていると気づいて、その構造が崩れてきたというのもあるかもしれない。ある意味、コスパに冷静になってしまったというか。
結弦くんはプロ転向後も新規のファンを取り込み続けてるけど、フィギュア村は今いるスケオタ頼み。そのスケオタが減り続けている。新規が入ってこないのだから、当たり前だ。それが今年ののDOIの客入りにつながっている。新横であの客入りはヤバイが、要はそれだけ、今のフィギュアに魅力がないということなのだ。
興行は集客力がすべて。客がこなければ興行は成り立たない。FaOIは「羽生座長ショー」ではなく「みんなのショー」だから、集客の90%を頼っていても、結弦くんを特別扱いしない、その他大勢の1人だというのであれば、一度彼なしでファンタジーしてみたらいいのだ。ご希望通りアーチストメインにして。あの伝説の札幌公演再びになると思うが。アイクリもファンタジーのチケット目当ての人が大半だろう。試合はアイクリに入らなくてもチケットはとり放題だからだ。つまり、彼がいなければアイクリも成り立たなくなる。
このツイに同意。必死に真壁を庇ってるツイよりはるかに「イイネ」が多い(笑)
FaOIの真壁さんが話題だが、プロロでは主催にCICがいてもエニーやGIPが入ったし、GIFTではGIPとアミューズが入りCICの序列はその下、ノッテではアドバイザーのみ。序列下げられてるのを見ると、チームシリウスはCICの能力を冷静にシビア見ていると思う。 #羽生結弦
— 金色いつも応援✨ (@SendaiPoohsan11) July 11, 2023
むしろ、プロローグはCIC無しでも他のイベンターと組んで開催&成功できた(実際にぴあ、エニー、GIPが入った)が、昔の縁でCICに声を掛けてあげたというのが実態だと思う。先にドームの話が来る人を甘く見てはいけない。組みたいイベンターはたくさんいるからね。#羽生結弦
— 金色いつも応援✨ (@SendaiPoohsan11) July 12, 2023
CICが序列を下げられたから、CIC側も危機感もって彼のファンタジー内での序列を下げたのかもしれない。ただそれはあくまでも「対等」であって成り立つ駆け引きだ。結弦くんは常に真壁を立てているけれど、実際はもう「対等」ではない。CICが「だしてあげる」側ではなく「頼んででていただく」側だからだ。時間は常に流れている。止まっていない。90%の最下層民が今や圧倒的多数で、真壁が大事にする古参スケオタはもはや少数派なのだ。
まさか、彼のファンタジー卒業を願う日がこようとは思ってもいなかったわ。今年アイクリ当たって大喜びしてたのに(笑)
以下、もろもろの情報まとめて。
【お知らせ】
— 伊藤聡美・コスチューム展 7/24~8/6東京、8/11~8/27京都 (@postcard2023) July 9, 2023
伊藤聡美✨🦋✨コスチューム展
多数のお問い合わせをいただき、ありがとうございます。
●撮影
会場内の撮影・録音・録画はお断りしております。ご了承くださいませ。
●イベント
現在のところ、オンライン配信イベントを予定しております。
展示期間中のリアルイベントはありません。 pic.twitter.com/4LTcgvs6R2
\たくさんの反響をいただいた #羽生結弦 選手CM✨/
— 雪肌精 SEKKISEI 公式(JAPAN) (@kose_sekkisei) July 9, 2023
雪肌精に男性用はありません。
性別や年齢を問わず使える、
自然のめぐみでつくられているから🌿
肌タイプに合わせて選べる #雪肌精 の化粧水❄
ご家族やご友人、パートナーと一緒に
使っているよ~という方は
ぜひ教えてくださいね❆
プロスケーター羽生結弦の初の単独アイスショーを中継した社会的意義 https://t.co/068QEnxv8I #羽生結弦アイスショープロローグinHACHINOHE #羽生結弦
— 週刊アスキー (@weeklyascii) July 4, 2023
番組部門中継最優秀賞 #羽生結弦 アイスショー「プロローグin HACHINOHE」『第13回 衛星放送協会オリジナル番組アワード』 https://t.co/RBRziQZTCe @YouTube
— みずほ (@traveler_mizuho) July 5, 2023
プロ転向1年の羽生結弦が見せる新たな可能性への挑戦 : https://t.co/LIOcXEyl44 #WEDGE
— Wedge ONLINE (@WEDGE_ONLINE) July 4, 2023
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
絶賛発売中!!


← GIFT(アマゾンサイトへ)
- 関連記事
2023/07/12 14:25 | ファンタジーオンアイス(2022年~) | COMMENT(16) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
みずほさん こんにちは
ヒエラルキー、私は5番目最下層組です
過激なJオタツイート初見でした
擁護してるということは否定的な意見が多くみられるということですね
サイレントでいられない人達がいる証拠ですね
そうなんですよ
歓迎しているのは古参と兼オタだと思います
その場合、だいたい羽生くんよりももう一方の方に肩入れしているパターンばかりです
私も言いたいです
最終日、セレモニーあると思ってましたよ?
でもフィナーレの一部に組み込まれる程度でまさかメインになるとは思いもしませんでした
チケットを買ったのは見たい人がいるからです
J目当てではありません
そして彼に卒業があるなら「あれ?去年が最後の出演だったんだなー」と後で気づくパターンだと思ってます
なぜなら華々しく羽生結弦を送ることが出来る羽生結弦があの場には存在しないからです
後ひとつ、CICの位置付けが低くなりワンマンショーで活躍できる事を証明した羽生くんに対して危機感と少しの?報復あるかもしれないってちょっと思ってました
プロローグ横浜のチケ取り、ファンの声を聞いて急遽アイクリ優遇無くしましたよね(確か当選発表前にどちらかでの当選にすると告知されて会員が荒れていました)
CICにしてみたら面目丸潰れだったかも
色々あがらってみたけど、既に立場は逆転していると気付かせるFaOIになってたらいいなと思いました
No:20808 2023/07/12 16:06 | tanton #- URL [ 編集 ]
前にも書きましたが、私は今年で羽生くん卒業する可能性大だと思ってます。
真壁氏も内々に聞かされているのでは?
それが今年の羽生の抜けたFaOIをどうするか?の試行錯誤の演出に出ていたと思ってます。
FaOIは羽生くん座長感があったのでたとえ出番は少くても支持してきましたし、楽しみでした。
もし今後も羽生くんが出続けたとして今年のような立ち位置だったら辛いです。彼が出る以上は応援しますが…
No:20809 2023/07/12 16:19 | ブラックオパール #- URL [ 編集 ]
こんにちは。更新ありがとうございます。
「選手達に申し訳ない」は何気に私の中で驚きのワードでした。どこからの目線??みたいな。出演者を下にも置かないような物言いで、羽生さんに対する扱いや言い種と随分違うなと。
記事を読んで納得です。頭の上がらない連盟に対する目線で言っていたのかと。
結局のところ、羽生さんを甘く見ていたのでしょう。
羽生さんの気持ちは私には想像しかできないですが、faoiが彼にとって大切な場所だったのは間違いないと思うんです。
そして義理堅く、礼を尽くし心を込めまくり誰よりも身体をはってたくさんの観客を連れてくる演者を主催は大切に扱うべきだった。
またプロ転向の時のようにハーメルンの笛吹き状態になっちゃいますよ?
彼の中でfaoiが大切な場所ではなくなった時、ズレまくった見当違いの逆ギレかましそうで凄く心配です。
大事にしていない相手が自分を大事にしてくれると思うなよ、という…
まあ、そういった道理が理解できてる人達ならこんな事にはなっていないのですけどね…。
No:20810 2023/07/12 17:11 | 茶トラ #- URL [ 編集 ]
CICと距離をおくのもいい
こんにちは Aツアーでの結弦くんの表情見ると、もう腹は決めてるなと感じます。
彼の単独ショーや座長ショーでは、CICの序列がさがっていると…さすが結弦くん先を見てる。 連盟やUSMに言いくるめられる真壁、興行主としてはもう駄目じゃないかな。
裏方に回ればいいのに、いつも真壁は演者を差し置いて真ん中で出しゃばる。 他のエンタメでそんな興行主いますかね? ファンタジーがここ数年成功してたのは、結弦くんが他に出ずにファンタジーに出てたから。それも見て見ぬフリなんだろな。
もし来年のファンタジーに結弦くん出たら、むしろ驚きですよ。 ファンタジーはもう連盟推の選手、海外古参のスケーター、アンサンブルでやれば。アンサンブルに支払うギャラの資金繰りにも困るんじゃないですか(笑) 今年は人数ばかり多いわりに、群舞もイマイチだった。輪になってぐるぐる回ってるくらいだし。
DOIのガラガラを見ても、選手に申し訳ないとか頓珍漢なセリフだし。 高額チケット買わされて、練習代わりのショー見せられるお客に謝罪するんじゃないのか? どんだけ世間と感覚がずれているんだろう。 あのチケット価格、プロの舞台やライブが2回は見れるわ。
興行は甘くないし、運営は勉強不足ですね。
No:20811 2023/07/12 17:24 | てるこ #- URL [ 編集 ]
ヒエラルキー納得
久しぶりに真壁氏の「志」を引っ張り出してきました。過去に何度も通しで読んではいたのですが、一度も目を通していないところがあって初めて読みました。最後の対談の箇所です。羽生さんのところだけ読んでランビ、ジョニーのところはスルーしてましたw
ここを読むとヒエラルキーのトップはランビとジョニーで間違いない。中でもランビはより上位だなと。真壁氏の中でFaOIもDOIも創成期からの最大の功労者という印象ですね。ランビがプロ引退するときはどうなっちゃうんでしょう?教え子大集結させて涙涙の引退ショーでもやる?
確かに功労者なのでしょうけど、羽生さんがいなかったらここまで公演自体続かなかったのではと思いますが。
2014年以降古参スケオタさんが減り続ける一方で羽生ファンは増え続けている。ソチ、平昌、北京を経た今、会場にいるのは9割以上羽生ファン。
私がリアルに交流している羽生ファンは全員オンリーで落ちた時期は様々。ニース落、ソチ落ち、平昌落ち、あさイチ落ちなど色々ですけど、誰も神戸楽日のセレモニーの長さに納得していないどころか全員うんざりしていました。
今年はイレギュラーで羽生さん自身がジョニーを立てたい思いもあり、存在感を出し過ぎないようにしていたのかなと想像しますが、来年の集客にどう影響するか。
終わり良ければ全て良しなところがありますけど、その終わり方があれではね…
FaOIは羽生さんがアーティストと交流できる場として貴重ではあるので、個人的に応援していきたい思いはありますが、かといって今年のようなショーだともう現地はいいかと思ってしまいます。
No:20812 2023/07/12 17:35 | maru #- URL [ 編集 ]
その方のブログ他の記事も面白かったですね。ジョニーやハビに対して「羽生君とは解決してるかもしれないが羽生ファンとは解決してない、だからモヤモヤする人がいて当然」と書かれてる記事がありましてまさにそうなんだよなあと膝を打ちました。公式な謝罪なんかなされないでしょうから、あとは安くないチケット買って見たFaOIの中で何を受け取れたかなんですよね。ハビは今年持ち直したけどジョニーなんて赤いスイートピーで白い衣装を着て夜空ノムコウで赤い衣装を着るというセンスの劣化まで見せつけていた(夜空ノムコウは衣装トラブルがあったそうなので仕方なかったようですがシンプル黒衣装で代用するには体型が崩れ過ぎていた)。スケーター最後というから一番素敵なジョニーを見せてもらえるのかと思えばぽっちゃりハゲ散らかし志村。先日の記事で貼り付けていただいたジョニーのインスタ訳ではジョニーはお客さんに最高の自分をプレゼントすることではなくジョニーらしくあることを選んだようで、それ自体はまあいいんですが「ありのままのジョニーに課金する価値あると思ってるんだ…」とは感じました。
個人的には羽生君があんなに泣いてジョニーに寄り添っているのがこの劣化を受け入れてる風に感じてしまい、「いつか羽生君もこんな惨めな姿になるのかな」と想像してしまったのがいちばん辛いです。羽生結弦サヨナラショーなんてそれだけで全世界回れるでしょうが、引退する頃には羽生君といえどそれなりに色々劣化してるはずで、、、彼の選ぶ引き際が気になって仕方ない今日この頃です。
No:20813 2023/07/12 19:17 | ジョニーと同い年 #DSbZvWNw URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:20815 2023/07/12 20:03 | # [ 編集 ]
MKBもある意味ISUと日米連合のフィギュア破壊工作の
被害者だと思います。
私達ならつまらないと思えばいつでも逃げられるけど、彼は
スケ連から仕事貰ってたりするから、しがらみがあり
おいそれと反発も出来ない。自由度は羽生くんより無いです。
本当のヒエラルキートップはスケ連に同意かな。
ツイの続きになりますが、みずほさんの
>スケーターとしての魅力がない選手に
>ハリボテのメダルを与え続けた結果が今の惨状
>現在の試合のお寒い集客状況を招いただけでなく
>アイスショーで通用する人材も枯渇させた
>ただ人材は一朝一夕には育たない
>アイスショー業界の未来はかなり暗いと思います
城田がノービス野辺山合宿を立ち上げてから、荒川トリノ金に
辿り着くまでに14年。
人材が育つまでに本当に時間がかかります。
↓の記事にくれたレスで中国がFSを本気で強化スタートと
教えて下さいましたけど羽生君を見て、これは金になる♪と
勘違いしている節がありそうですね。
http://bltraveler.blog63.fc2.com/blog-entry-5289.html#comment20814
No:20817 2023/07/12 21:27 | ゆきっちょ #DMh/W4O. URL [ 編集 ]
みずほさん、こんばんは。
横から失礼します。
ジョニーと同い年様
ここは人様のブログですので、コメント欄で個人の容姿への悪口はいかなものでしょうか。
それはそれとして、10年後の羽生君は「惨め」に劣化しないと思いますよ。
フィギュアでは前例が少なすぎるので、例えばKバレエの熊川さんの30代の頃をご覧になってくださいね。
No:20818 2023/07/12 21:51 | monaka #wLMIWoss URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:20822 2023/07/13 12:38 | # [ 編集 ]
CICは中小企業イベンター
CICは中小企業のスポーツ系イベンターにすぎないので、出来ることやスタッフの数と能力にも限界があるんだと思うんです。あまり体力無い企業だし、エンタメ系のノウハウもあまり無いでしょう。
だからチームシリウスのショーのように予算がある立場で、より優れたショーが作れるなら、もっと実績や体力のあるイベンターを使う方が良いのでしょう。ぴあ、エニー、GIP、いずれもCICより実績や体力あるところだし。新村さんのアナウンスと経験に基づくアドバイザー的に使うくらいで十分なのでは。
GIPの方が、プロロ八戸、GIFT、ノッテと運営に入っているので、重宝されてる印象がありました。
体力のない企業かつ、スケート関係が事業の占める割合が大きそうで大変そうですが、民間企業である以上競争原理に巻き込まれるのは仕方ない事ですから。
No:20825 2023/07/13 21:24 | 宮城県の端から #- URL [ 編集 ]
老害
こんにちは
私は塩湖からのスケオタ第3層から足を洗い、ソチ五輪後に5層へ完全移行しました。
アンチは「羽生ファンはソチニワカぴょん落ちばかり」が口癖ですが、紹介されている「昼食母」さんの様な密かに他ヲタから移行してきた古参は実はいるようです。
しかし5層へ完全移行ではなく、昼食母さんの様にスケオタ村にまだ重心がある人物は、アンチと同じスタンスで同担へ上から目線で説教をかましますし
いまだに推しが去った村の平和を望み、時には推しの方向性までもやんわりとdisるのでみずほさんのおっしゃる様にその都度優先がバレますね。
村の平和と利益のために、多数派の消費者の本音を抑えても、ショービジネスとしては腐り先細るだけなのも理解できないスケオタという存在、つくづく老害だなと思います。
No:20827 2023/07/14 14:41 | まりも #kNUhCMt2 URL [ 編集 ]
みずほさん、こんにちは。
時々、横から失礼します、をさせていただく私ですが、
monakaさんもおっしゃってくださったので、
やめておきたいのですが…
しかし、同い年さんがどういうスタンスのファンであれ、なりオタであれ、
どうでもいいっちゃいいんですが。でもね、
劣化して惨めに引いてほしいんですかね?
いろいろ劣化してる「はずで」という決めつけはなにゆえ?
羽生さんを見てればわかりませんかね。
誰より自分に厳しい、そして自分を客観的に見れるリアリストですよ。
劣化した姿なんか見せずに、鮮やかな引き際だと思いますけどね。
で、これからの活躍を楽しみにするより、引き際が気になって仕方ないって…
変わってますねぇ。
ども、失礼しました〜。
No:20828 2023/07/14 22:41 | ken-ken #- URL [ 編集 ]
ken-ken 様
ken-kenさん、こんにちは。
いつも私のかわりに反論してくださりありがとうございます。
monakaさんにはtwitterのDMでお礼を言ったのですが、ken-kenさんはtwitterされてないので、こちらから。
同い年さんは2度目の投稿ですが1回目もジョニーを引き合いに結弦くんの引き際について「心配」されていました(笑)
「お客さん」であるのは明らかですが、おそらく同い年さんの推しが絶賛劣化中なので、結弦くんにも「劣化」してほしいのかな~と。
あちら側のオタはストレスたまることの方が多いでしょうし、毎日暑いのでよけいイライラするのかもですね。
コメント、どうもありがとう♪
No:20829 2023/07/15 00:38 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
生活習慣
横から失礼致します。
老化はただの経年劣化だけではなく、日々の積み重ねからくる個人差が大きいですからね。
お酒が大好きで深酒による失敗談をご自分で公言し、シングル現役時代から暴飲暴食してきたある男子スケーターは、二十代からすでに肌のたるみやくすみ等が顕著でした。
お客さんが嫉妬してこちらへ迷い込んでしまうくらいに、羽生さんのご活躍や生き様そして容姿に至るまで眩しいということでしょう。
No:20830 2023/07/15 15:04 | まりも #kNUhCMt2 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:20837 2023/07/16 22:38 | # [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)