「ゆづがアイリンに5588万円寄付」関連情報追加、ゆづの人柄を証明するエピソード、ほか

結弦くんのアイリンへの寄付に関するニュースが、追加ででてきています。

河北新報。



河北新報の記者さん。


ぐりりちゃんのkhb東日本放送。


tbc東北放送。


仙台放送。


産経新聞。


サンスポ。


デイリースポーツ。


神戸新聞。


毎日新聞(スポニチの転載)。


朝日新聞(オリコンの転載)。別に日刊スポーツの転載記事もあり、


中日新聞。


ハスポスト日本版さん。


エキサイトニュース。


共同通信。


時事通信。



「蒼い炎愛蔵版BOXセット」の重版分のうち、BSフジ通販分は完売。


蒼い炎は全巻もっていますが、アイリンへ少しでも貢献できればと愛蔵版も購入しました。結弦くんの寄付のニュースを知って、購入してよかったと心から思いました。





これも、発売前重版かかるか?


 ← AERA羽生結弦表紙号(アマゾンサイトへ)


結弦くんの貢献は寄付だけじゃない。世界中の人々に勇気を与えているのだ。


ポーランド在住の元朝日新聞の記者さん。


結弦くんの金言を紹介してる。その金言で力をもらう人達もきっといるよね。


ELLEでも現在の靴はもう3年使ってると言ってました。


結弦くんは、プログラムも愛用の品もプーもすべて「この子」と呼んで大事にしています。



そんな結弦くんの人柄の素晴らしさを証明するエピソードが…。


このエピソードわかります。目の前で倒れた人がいたら、彼は無意識に「助けよう」という行動にでてしまう人なのだと。北京五輪のエキシビションでビンドゥンドゥンが転倒したときのことを思いだした。真っ先に助けにいったのが結弦くんでした。相手が知らない人であろうが、着ぐるみであろうが、彼にとっては関係ないのだ。





全日本で後輩から距離をとられていた先輩選手に(過去に色々なことがあったにも関わらず)声をかけEXの周回では自分から手をつないだ。SOIでも、自分に対して失礼な言動をしまくっていた後輩選手に、自分から声をかけていた。ファンからすると「超お人よし」な行動に見えるが、結弦くんが中学生のとき、クラスで孤立していた生徒に自分から声をかけ友達になった…というエピソードを思いだすと、結弦くんにとっては自然な行動なのだろう。「自分への無礼」にはかなり寛大な人だというのは、ジョニーやハビへの接し方でもわかりますしね。



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング


絶賛発売中!!

 ← FSマガジン(アマゾンサイトへ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フィギュアスケートマガジン2022-2023 vol.2 (B・B・MOOK)
価格:1,390円(税込、送料無料) (2023/7/20時点)


 ↑ FSマガジン(楽天ブックスへ)

 ← 羽生結弦 PROFESSIONAL(アマゾンサイトへ)


 ↑ 羽生結弦 PROFESSIONAL(楽天ブックスへ)

← アイスジュエルズ vol.18(アマゾンサイトへ)

 ← 壁掛け版(楽天ブックスへ)

 ← 卓上版(楽天ブックスへ)

 ← GIFT(アマゾンサイトへ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

GIFT [ 羽生 結弦 ]
価格:3300円(税込、送料無料) (2023/2/25時点)


 ↑ GIFT(楽天ブックスへ)

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2023/07/27 13:21 | 羽生結弦ゆかりの地COMMENT(1)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

みずほさん、おはようございます。
「自分への無礼」には寛大なこと、これは強く思います。あの珍バイトもスケ連は全く動きを見せないのも、もしかしたら羽生サイドでは誰がやっているか、わかっていることではないか。
だから向こう側が反省をするまで待つ、のスタンスなのかなと思ったり。
そこまで寛大にならなくてもとは思うのだけれど、まあ、スケ連こぞっていじめ倒してたことはわかっていたから、あきらめの気持ちもあるのかなとか思ったり。
長年耐え抜いて、それでもオリンピック2連覇達成したんですから、あの悪環境の中でですよ。
だからこそゆづを応援して、守らなくちゃって強く思うんです。

No:20893 2023/07/28 08:53 | ゆづ鈴 #- URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |