伊藤聡美さん「コスチューム展」追加情報 & 伊藤さんの衣装について思うこと

伊藤さんのコスチューム展を紹介したこちらの記事について、コメント欄で色々な意見がありました。お返事するのはかなり先になると思うので、私の思うことを少し。

伊藤さんの衣装が「装飾過多で羽生選手の体型の美しさを損ねている」というご意見の方が3人ほどおられました。「もっとシンプルにすべき」だと。

この点について、伊藤さんだけを責めるのは気の毒だと思います。結弦くんは自分の衣装にも確たるポリシーをもっています。動きやすさが第一でしょうが、要望は伝えて、おそらくいくつか提出されたデザイン画の中から、彼は選んでいるはずです。「SEIMEI」の衣装には特にこだわりがあったようで、伊藤さんが「ほとんど羽生選手がデザインしたようなもの」だと言っていました。ホプレガについても、元はあのデザインではなく、結弦くんがヒラヒラを追加してくれと言ったとか(笑)  

つまり、本人がキラキラヒラヒラが好きなのだということです。「あの夏へ」の衣装だったかな? 「跳びにくくないですか?」という伊藤さんに、彼は「ジャンプ跳ばないから大丈夫です」というようなことを言ってたらしい。ジョニーがデザインしたイチゴ衣装にしても、3つくらいの候補の中から、本人があの衣装を選んだとはジョニー談です。

彼はおそらく、自分の美体型を生かすことより、プログラムの世界観の方を優先しているのではないでしょうか。それに、彼ほど自分に何が似合うか把握しているスケーターはいないと思います(実際、何を着ても似合うんですけどね。見場は大事ね)。まあ、衣装人気ランキングで、紫オリジンがNO.1だったのは、装飾を存分に施しながらも、彼の体型の美しさが生きるデザインだったからだとは思いますけどね。

考えてみてください。結弦くんが伊藤さんの仕事が気に入らなければ、これだけずっと伊藤さんに依頼を続けるはずありません。羽生結弦が衣装デザインを依頼して、断る衣装デザイナーは、全世界規模でもいないでしょう。プロ転向したら、衣装デザイナーも変えるのかな?と思ったけど、ずっと伊藤さんです。伊藤さんのデザインではないのは、最近では「notte stellata」の内村さんとのコラボの衣装くらいでは?(あれは原さんのデザインです)

原さんは、現在FaOIの専属デザイナーになっていて、「羽生選手に似合うイメージ」でデザインされているようですが、個人的には今年の原さんの衣装はどれもハズレでした。特に、Aツアーの衣装はオープニングもフィナーレもダメ。オープニングはそれこそ彼の体型の美しさを全部隠しているし、フィナーレに至っては露出過多の下品な衣装。腕を上げてせめて〇首は見えない程度の露出に抑えるべきでした。日本ではあまり言う人いないけど、海外ファンの評判はすごく悪いです。

「notte」のコラボ衣装も、結弦くんは腕が全部でるので恥ずかしい…みたいなことを言ってましたが、原さんはセクシーにしようとして、露出過多になるところがあります。そういう意味では、いろいろご意見はあるでしょうが、伊藤さんは、羽生結弦の品位を保つ衣装を作ってくれてると思うので、そこは安心しています。

元々、伊藤さんはパターンよりも装飾のデザイナーだと思います。反対に装飾がなければ伊藤さんではない(笑) よく結弦くんに似た衣装を着てる後輩選手がいますが、装飾の質が全然違います。おそらく、結弦くんも伊藤さんの装飾の腕を買っているのではないか…と個人的には思っています。羽生結弦展での「天と地と」の装飾の美しさは息をのむほどでした。

伊藤さんへの要望があるのなら、直接御本人宛にtwitterでつぶやくか、DMなりで送られた方がよいのではないかと思います。コメント欄で書かれましても、伊藤さんには伝わりません(笑) 


さて…伊藤さんのコスチューム展の追加情報です。







グッズは欠品しているものがでている模様。特に刺繍はひとつひとつ手作りなので大量生産できない。





昼は在廊して、夜はグッズ製作と無理されたのでしょう。お大事になさってください。




衣装を作っては捨て、作っては捨てる選手もいる中、結弦くんはずっと大事に着続けてくれる。デザイナー冥利につきると思います。














今日の新聞。報知はネット記事はスルーして、紙の方には載せてきた(新聞売るため?)




参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング


絶賛発売中!!

 ← FSマガジン(アマゾンサイトへ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フィギュアスケートマガジン2022-2023 vol.2 (B・B・MOOK)
価格:1,390円(税込、送料無料) (2023/7/20時点)


 ↑ FSマガジン(楽天ブックスへ)

 ← 羽生結弦 PROFESSIONAL(アマゾンサイトへ)


 ↑ 羽生結弦 PROFESSIONAL(楽天ブックスへ)

 ← AERA羽生結弦表紙号(アマゾンサイトへ)

← アイスジュエルズ vol.18(アマゾンサイトへ)

 ← 壁掛け版(楽天ブックスへ)

 ← 卓上版(楽天ブックスへ)

 ← GIFT(アマゾンサイトへ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

GIFT [ 羽生 結弦 ]
価格:3300円(税込、送料無料) (2023/2/25時点)


 ↑ GIFT(楽天ブックスへ)

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2023/07/28 11:00 | アーチスト・裏方・メディアCOMMENT(7)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

みずほさん、伊藤さんの衣装に、無駄な飾りが羽生選手の動きを邪魔しているとかのコメントですよね。
あれには私も違和感しかありませんでした。
あの飾り達が、ゆづの動きに呼応してその世界感を醸し出してくれてると思ってたので、どれをとっても素晴らしい衣装だと思います。
他の方の衣装も、とても凝っていて、伊藤さんならでは世界だなあと思ってました。
その世界感をとても良く表しているのは、技術においても芸術においてもあの衣装だからこそなんだと思います。
「あの夏へ」は、今までにない誰も考えを思いつかないひらひらの衣装で、羽生結弦だからこそできた動きです。ほかの人がやったら、危険な衣装ですよ。
スケートの技術が高くなければ、あの衣装を纏って演技はできない。
日本舞踊の世界と同じです。

No:20894 2023/07/28 11:54 | ゆづ鈴 #- URL [ 編集 ]

こんにちは。更新ありがとうございます。
装飾過多と感じる人もいるのですね。そこはまあ、好みは人それぞれとして…
過多だとしても結局バッチバチに決まってるので私的にはどの道最高に素敵だと思います。
伊藤さんはたくさんのスケーターの衣装を手掛けておられますが、羽生さんが一番着こなしてるし。
御自身をこれでもかと冷静に見ている羽生さんのアイデアと伊藤さんの技術とでお二人のセンスが混ざって
いつもとても美しい。
仰る通りきっと羽生さんが思い描く曲の世界観を具現化出来る伊藤さんの腕をとても信頼しているのではないかと。
まあ、私にもこれは好き、これはあまりというのはありますけれど。
原さん作は内村さんコラボめちゃくちゃ素敵でしたよね。なんか皇帝感あって。
シンプルであのスタイルが引き立つのもきっと素敵だとは思うんですけどね。
北米男子みたいな世界観無視で男らしさ履き違えてんなぁ…的な衣装選ぶ人じゃなくて良かったと思ってます私は。

No:20895 2023/07/28 13:50 | 茶トラ #- URL [ 編集 ]

原さんはかなだいの衣装も手がけられてるんですよね

あのスケスケ衣装海外ファンから評判悪いんですね。逆にFaOIの海外スケーターからは過去最高の評判だったそうですよ。どの雑誌だったか忘れましたが原さんの直近のインタビューで読みました。あまりに素敵だから買い取りたいとジョニーが言ったとか、シゼロンがずっと自撮りしてたとか(逆だったかも)。※書いてて気づきましたがセクシャルによるのか?
装飾過多が気に食わないというよりいつも伊藤さんだから食傷気味なんじゃないですかね。Perfumeですらまたいつもの揃いの戦隊服にMIKIKO先生か!と呆れるファンがいるそうですから。そのPerfumeですらコーチェラではsacai着たそうですから、せっかく出来たご縁ですし羽生くんも海外公演の暁にはGUCCI着て滑って欲しいものです❤

No:20899 2023/07/28 18:36 | ツカコ #- URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:20900 2023/07/28 22:28 | # [ 編集 ]

Aツアーのお衣装

みずほさんこんにちは。
Aツアーのオープニング、フィナーレ衣装、同感です。
海外の方でなんだったか良い事言っててリツイートしようと思ったんですが、アイコンがフィナーレの衣装の○首のアップ…。そっ閉じでした。
羽生くんは出された物を文句言わず着ていると思いますが、原さんには考えていただきたい。
Bツアーには王子様風来るかと思ってたら案の定、でも去年の王子様風の方が良かったな。
群舞のお衣装、ゲストの歌唱力(B)、演出(ルンバ&送別会)、全部なんだかなーって思う今年のFaOIでした。

No:20901 2023/07/28 22:33 | ぱるぱる #- URL [ 編集 ]

こんにちは

アンチ陣営は、羽生さんの繊細な世界観を非常に忠実に表現できる稀有なデザイナーであることをわかっていて、このタッグを壊そうとしてきています。

伊藤さんが脅迫の被害を受け、アンチ陣営からある種のアプローチを受けていたのは有名な話ですよね。

今は不確かな(グッズだけ目当ての羽生ファン)という存在をターゲットに、自称羽生さんも応援している()スケオタがTwitterもとい、X上で日々ファン攻撃している最中です。

私が衣装展に行った日には、敵陣営と思われる関係者が来ていました。
関係者中の人物はホプレガのデザイン画について、悲愴のものだと誤った蘊蓄を、ファン相手に語りながらファンの様子を観察している模様でした。

 あの衣装展では某女子プロスケーターと共演している方や中京スケーターも衣装が飾られていましたし、多方面の関係者が入場していたとしても当然ですしね。
会場のお花についても私は興味深く観察させていただいてきました。

先日のGIFTの世界観も伊藤さんの才能が大きく貢献していることは確かです。
こちらでまで伊藤さんを攻撃してくる人物が何を意図しているのか、そこに注目したいと私は思っています。

No:20911 2023/07/30 13:08 | まりも #0fqo5iGY URL [ 編集 ]

皆さん好みはそれぞれあると思いますが
伊藤さんはクオリティが安定して高めのデザイナーで当たり外れが少ない。
羽生くんの信頼を得ているのは大きいです。
軽さや動きやすさなどの機能性も高いんでしょうね。

完全にリモートでも衣装製作が可能なのも
拠点が以前はカナダ、今は地方都市で多忙な彼には利点だと思います。
目の前で試着して修正することをポリシーにしているデザイナーの方もいますから。

No:20921 2023/08/01 11:04 | twilight #- URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |