コメント、雪肌精×羽生選手メイキングロングバージョン公開、雪肌精クリスマスコフレ内容詳細、9/23はシニア世界メダルデビューの日、ほか
今日の深夜に、こんなゴキブリがうちの庭先に汚物を撒いていきました。
上が最初に投げ込まれた汚物で、下はそれを修正して投げ込んでたものです。
見苦しいのは、人の庭先に名乗りもせずに入りこんで、ピンポンダッシュみたいな真似してるお前やろ!と言いたいところですが…それはさておき。ゴキブリに何を言っても無駄でしょう。
最近、少々辛辣なコメントも鍵かけずに入るようになり、読者さん同士の直接のコメントのやりとりが行われていて、掲示板的な状況になっていました。変なの来るかも…と思ってましたが、やはりやってきました。読者さんの1人が「コメント欄は掲示板ではない」と言ってくださっていましたが、平時なら別にかまわないのですけど、今は「平時」ではなく「有事」といっていい。応援派もかなり神経質になっていますので、掲示板的な使用は控えていただけますとありがたいです。また応援派への批判はいいですが、「彼」に対する過激な批判コメントは、できれば鍵コメで。
ゴキブリは入ってきても駆除すればすむことですが、何匹も侵入されてきてもうっとおしいので。よろしくお願いします。
「晩節を汚す」とは「「活躍して名誉を得た人が、人生の最期やキャリアの終盤に、それを台無しにするような言動をして、名誉を失ってしまう」という意味ですが、「晩節を汚す」ほど私評価高かったんすかね?(笑) つーか、末端の趣味ブロガーに使うような言葉ではない。日本語は正しく使ってもらいたいものです。それと、現在の私を「人生の終盤期」と勝手に決めつけないでいただきたい。
それにしても、あれから50日もたつのに、「X」ならともかく、ランキングもアクセスも下がったブログの、それも記事ではなく、コメント欄をパトロールして、今だにブロガー攻撃とは…昨今の報道で、応援派もイライラしてるんでしょうか。この余裕の無さ。ストレスをうちのブログに持ち込まれても迷惑なんですが…。(※後、応援派ではなく、ナリオタアンチの嫌がらせと判明)
雪肌精さんが羽生選手のメイキングロングバージョンを公開。
/
— 雪肌精 SEKKISEI 公式(JAPAN) (@kose_sekkisei) September 23, 2023
たくさんの反響をいただいた#羽生結弦 選手×#雪肌精みやび
メイキングのロングバージョンを公開✨
\
羽生選手の表情やメイクシーン、
衣装の細部まで見どころが
たくさん詰まっています💜
ぜひ皆さんのお気に入りシーンを
コメントで教えてくださいね❄ pic.twitter.com/nqOBd34wAz
インスタライブより一足先にコフレ内容紹介です。
【雪肌精 みやび×クリスマスコフレ2023】羽生結弦選手コラボのコットンボックスがもらえるスキンケアのセットが圧巻! https://t.co/UTDnOgY9Pe
— みずほ (@traveler_mizuho) September 23, 2023
この写真、よかったですね。今思うと、このときが一番幸せだったかな。
今回のfigure-eyeは私が担当しました。平昌オリンピックで羽生結弦さんのフリーを撮影した時を振り返ります。強烈な残像と記憶にない1枚。写真特集もアップしています。 https://t.co/LpKHfOE0Wh
— Junichi Sasaki (@JunichiSasaki6) September 23, 2023
1日遅れですが、9月23日はこんな日だったようです。
On 23 Sep 2011, Hanyu emerged victorious at the Nebelhorn Trophy. He claimed the top spot in both the free skate and short program, accumulating an impressive total score of 226.26 points. This remarkable achievement also marked the debut of his inaugural world medal.… pic.twitter.com/bjG2hrtrvJ
— Sportsmatik (@sportsmatik) September 23, 2023
2011年9月23日、羽生はネーベルホルン杯で優勝した。フリーとショートプログラムの2種目で首位に立ち、合計226.26点という素晴らしい成績を収めた。この快挙は、羽生にとって初の世界メダルデビューでもあった。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
絶賛発売中!!






← GIFT(アマゾンサイトへ)

- 関連記事
-
- しばらくお休みします
- コメント3、ファイテン「RE-PLAYチケットプレゼントキャンペーン」詳細、「機長羽生結弦の旅路」搭乗者レポ
- コメント、雪肌精×羽生選手メイキングロングバージョン公開、雪肌精クリスマスコフレ内容詳細、9/23はシニア世界メダルデビューの日、ほか
- 羽生選手一問一答の回答にミラノ五輪公式が反応、11/16 雪肌精×羽生選手コラボのソープ発売、FRaU連載2回目は矢口カメラマン、ほか
- 堂本光一ラジオで羽生選手の印象を語る、羽生選手の中島美嘉さんへのスタンド花続報、JO&CaOIの招待情報、ほか
2023/09/24 14:54 | 雑談 | COMMENT(15) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
No:21282 2023/09/24 15:24 | # [ 編集 ]
ごきですw
ごきですw へ
どっちかなと思ったけど、おたくは応援派ではなくナリオタアンチですね。応援派より更にサイテーな人種だったか。
そもそもうちのコメント欄がおたくに何か迷惑かけましたか?
No:21283 2023/09/24 15:40 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
No:21284 2023/09/24 16:01 | # [ 編集 ]
気をつけます。
申し訳ありませんでした。
コメント気をつけます。
アンチさんだったのですね。結婚がNGワードでなかった事にしたいのに、最近の報道で掻き乱された方かと思いました。TVで、先日結婚された〜と紹介されただけで批判コメントが出る位ですから。
でも気をつけます。みずほさんの客観的な目線のレスが見られなくなるのは困りますので。
No:21285 2023/09/24 16:04 | samuel #0EjQUAK2 URL [ 編集 ]
みずほさん、コメント欄の件承知しました。
ご迷惑をかけないよう気をつけます。
嫌がらせのコメントは消去せず非公開までにして保存して証拠として取って置いてください。
No:21286 2023/09/24 16:14 | yury #q6RuxrlQ URL [ 編集 ]
みずほさん、こんにちは。
今日も、ブログ更新ありがとうございます。
ここにお邪魔することで、心の安寧が保たれています。これからも、よろしくお願いします。
最近、私も、コメ欄に、ちょっと品のない言葉があるかなぁ〜と思っていました。
で、私も、自分の過去コメ、見直してみました。
非公開にすると見直せないので、みずほさんに、嫌な思いをぶつけてないだろうか…と、心配になりますが…
見たくないブログをチェックして、コメまでする暇な人がいるようなので、
【今後私も、言葉遣いには気をつけます。】
もし、不適切な語彙がありましたら、そのコメを削除して頂いて構いません。
みずほさんのブログを守りたいので!!
No:21287 2023/09/24 17:04 | プリ君 #- URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:21288 2023/09/24 17:14 | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:21289 2023/09/24 19:44 | # [ 編集 ]
ご迷惑おかけしました
みずほ様へ
書き込みについて、暴走気味でした。
ごめんなさい。
寂しい、辛い、悲しい気持ちを吐き出していたら、いつのまにか、つい言いすぎてしまっていましたね。変なのも入ってきてしまい、本当にご迷惑をおかけしました。
みずほ様のupしてくださるブログも、ここを大切な場所としている方々のつぶやきも、私にはすごく大事なものです。なくなってほしくないので、これからも続いていけますように。
No:21290 2023/09/24 20:23 | かい #- URL [ 編集 ]
長文すみませんm(_ _)m
最近の出来事で、諸々同意だったコメントさせていただきます。
羽生さんに対して過激な批判をするつもりは毛頭ありませんし、今でも羽生さんのことは好きです。ゆる応援派としてコメントさせていただきます。非公開でも構いません。
私はアスリートでアーティストの羽生さんが好きでした。
「表現力()」なんて言われるスケーターたちが、曲をBGMにし、曲の背景をちゃんと勉強しているんだろうか?というような解釈で滑っているのに対して、高難度のジャンプの前後さえ音楽と同調させる。選手でありながら、完全なアーティスト。
そして、トウジャンプはエッジべったり氷上で一回転し、アクセルは後ろ向きに飛ぶ。そんなものが蔓延し、これでもかというほど高得点を獲得するのを横目に、ただ一人、持病と怪我とベテランの体を抱え、正しい技術をトップで守り続けたのも、真のアスリートであり、本当に本当に立派でした。
私はアスリート・アーティストとしての羽生さんが好きだったので、プラベや趣味趣向には興味がなく、テレビ出演なども滑らない限り見ないタイプです。結婚も、決意会見やシェアプラでの言葉から相手がいるのだと思っていたし、仮に噂の相手が本当で、2019のアンコールのセッションで言語や肩書きや理屈を超えてシンパシーを感じたのなら、それはとても素敵なことであり、今後音楽の解釈が深まれば鬼に金棒と思ったのが、正直な感想です。
そもそも、私はゆるーく応援タイプでした。
滑りを見る時に主にお金を使い、たまに雑誌のインタビューを読むために購入し、西川の枕とANAを積極的に利用し、GIFTの後は感謝も込めてコーセーの商品を購入しましたが、羽生さんのキャンペーン中ではありません。ゆる応援派・穏健派とでも言いましょうか。だからプラベには興味がない。
ただ、プロ転向以前から迷走しているように見えます。その原因として明らかに結婚が背後にあると感じます。
彼はファンに対して母親のような存在を要求するところがありますよね。実際ファン層の主な構成は小さくない子供がいる主婦層だと思います。「僕かわいそう」、「僕ってこんなに辛い辛い」。それに対して「そうだよね、辛いよね。」って言える人しかついてこれないというか。でも、本人は何も悪くないのに生まれつき障害という理不尽を持つ人、将来渡って影響に怯える飯舘村の人の前でそれ言えるのでしょうか?生まれつきの喘息や震災を経験してるからこそ、違和感を感じました。私は羽生さんと歳が変わらない年代なので、ファンに母親を求める態度に、その度に困惑していました。だから、スケート以外は見ないんだと思います。
そんなゆる応援派の私にとって、プロになってからガッカリなことが大きく3つありました。
一つは4Aです。
チャレンジは続ける、YouTubeでできたら…、と再三言ってたのに。転向記念としてGIFTが決まり、それまでは仕方ない。ただ、その後8月あたりにシェアプラをやって、そこでチャレンジするのではと期待してました。それが、RE_PRAYが発表されてガッカリ。穴は開けられないので、チャレンジはもうない。もしかして今後もない…?
二つ目は、FaoIのアンコールです。
ファンは2019年のoriginや2022年のダムパリ級のものを期待していたはずです。私もそうです。
今回ばかりは、普段苦言しないファンの中にさえも「楽屋でやって」との意見をチラホラ見かけました。結婚発表前です。2022年は千秋楽はライビュ参戦でしたが、音響も良く大画面でスケーターたちの滑りを観れるので、「4000円は安いな」と思いました。でも、今年はパパシゼも質が落ちていたし、演目も歌唱も…、「これには時間とお金は払えない」と思いました。
3つ目は、RE_PRAYが連日ツアーであること。
どうしても一公演の濃度は薄まり、質は下がると思います。しかもまたソロ…?SOIで試していたように、演目をシャッフルするのでしょうけど。参戦迷っています。
たった数分で世界を一変させる、その前に滑ったスケーターのことなんて忘れてしまう、見た後には圧倒されて頭がぼーっとしてしまう。そんな瞬間を何度も見てきた私には、このコンセプトは…。
YouTubeの生配信でチャレンジをやったり、自由になったのだから、いくらでも上手い手法はあるはずですが、当人の気骨がもう既にぬるま湯に浸かってしまっているのでは…と思ってしまいます。せっかくディズニーが世界配信を行ってくれたのに、日本でガラパゴス的にやっていくの?
完璧な人も作品も存在しない。それでも、完璧を求めてもがき苦しみ、ひどい仕打ちを受けようとも挑戦をやめない姿が好きでした。でもその方式は、決して長くは滑り続けられないやり方であることも確かに事実です。
日本国内だけでガラパゴス的にぬる〜い内容でぬる〜く集客していく方向に舵を切ったのかなと思ってしまいました。それでも「自分は辛かった」「死ぬ気でやった」「実は大変で…」というのかな。それでファンは「そうだよね、そうだよね」っていうのかな。
アイドルじゃないと言いながら、アイドルの曲を使い、アイドルのようなファンサをやりまくり、腹チラして「きゃー」と言わせたりするのは、アイドルとして応援しているわけじゃない私は困惑しました。
結婚もプラベも完全に自由です。私は全く興味ありません。むしろ、芸術的洞察にプラスになるなら歓迎派なんです。一人の人間としては500%祝福です。けれど、アスリート・アーティストとしては…?
明らかに結婚を機に守りに入り、迷走しているようにも見えます。
4Aだってプロになったのだから、プログラムは2分でも1分半でもいいわけです。YouTubeライブでやればいい。でも多分永久にやらないんですよね。もう戦わない、ではアスリートではない。完璧を求めない、ならば芸術家でもない。そんな風に感じました。
アマチュア時代の彼のスケートやアスリート精神が追従を許さないほど傑出して素晴らしかったことは、疑いようがない。
現在のアマチュア界は、表現はいいが助走がどうしても長く分断してしまう前時代タイプか、ジャンプがめちゃくちゃな(その割に高得点を獲得する)完全邪道タイプか、ジャンプ技術がいいだけでそれ以外は人の心の琴線に触れるものがないジャンプマシーンタイプか、あるいはそれ以下か、しかいません。
とはいえ、今の彼にも、もうそのどれもがない。才能的には今でもぶっち切りトップのはずなのに残念…。アスリートでもアーティストでもなく、エンタメをやっていくのでしょうか?ゆる応援派の私としては、今の彼にそんな風に感じてますということを言いたかったです。
長々とすみませんm(_ _)m 非公開でも構いません。
No:21291 2023/09/24 22:21 | ナギ #- URL [ 編集 ]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
No:21292 2023/09/24 23:34 | # [ 編集 ]
夜分に失礼します
「「彼」に対する過激な批判コメント」
前日の「僕の流儀」に関する文が過激な批判コメントとお考えなら、
どうぞ削除してください。
私は彼のファンなので、批判するつもりはなかったです。
でも心が振り回される方々がいるなら、少し距離を取った方が
傷がつきにくいと伝えたかったから書きました。
ただ応援派の方と違い、私は彼をどうしても人間としか見れません。
それも普通の人間です。 演技や技術は天才的なものもあるけれど、
大成功の陰には意外な失敗もあるし、焦りもある人です。
自分でも「僕は特別じゃない。」とGIFTで言ってます。
それでもカリスマがあって頭がよくて高潔な方だからファンでいれるのです。
今までブログ主様の意向で私のコメントは何度も削除されてきていますので、
今回も自分の気持ちを素直に書きました。
殺生与奪はみずほ様にお任せします。
No:21293 2023/09/25 01:56 | 七色めがね #- URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:21294 2023/09/25 16:11 | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:21297 2023/09/25 18:19 | # [ 編集 ]
勘違い野郎
彼が変わった、調子に乗っている、試合時の戦略をファンにも向けているなど、彼に腹を立てる離脱組かと思いコメント入れましたが、違ったのですね。5ちゃんの【優しい離脱会場】の課金リストが貼られてましたしてっきり。
全員祝賀アメブロガーとは明らかに違いマイナス方向に向いている所に引き寄せられてここに来ました。
羽生さんの批判はご自身以外NGでしたか。これはこれは失礼さました。私なんかとは違い30代かな?さすが立ち直りが早く前向きですね。私は消えます。
No:21301 2023/09/25 20:08 | わんころべえ #0vI7Vsqc URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)