シンガポール旅行記 ~グルメ編~
BLから外れてしまいますが、今日は「お出かけ日記 シンガポールグルメ編」をUPします。
シンガポールにいた期間は、2011年6月11日早朝から14日深夜まで。その間に食べたものです。
印象に残ったものだけですが、料理の写真をUPしてます。よろしければ続きをご覧ください♪
シンガポール料理のひとつに「チキンライス」があります。
日本のような鶏肉の入ったケチャップライスではなく、蒸し鶏とチキンスープで炊いたライスのセットです。
有名なのが、「チャターボックス」のチキンライス。マンダリンオーチャードホテルにあります。
ここのチキンライスは、地元のグルメ賞を何度も受賞してるらしいです。ガイドブックにも必ず載っています。
チキンライスは、本来は庶民派グルメで、日本円で400円くらい。ここのチキンライスは5倍くらいします。
でも、ボリュームはかなりのもの。写真ではわかりませんが、蒸し鶏は二段重ね。ご飯も見た目より多い。
お腹一杯になります。それなりに美味しいですが・・・値段が値段なので、不味かったら詐欺ですね(笑)
今、マリーナ地区に、マリーナ・ベイ・サンズという、カジノ、ホテル、ミュージアム、ショッピングセンターなどを揃えた最新の観光スポットができています。ショッピングセンターの中には川が流れてます。川を眺めながら食事できる、「Beanstro」というカフェがあったので、入ってみました。
写真左は、テーブルからの眺め。ゴンドラ風のボートが通ります。これがなかなか雰囲気がいい。
写真右は、注文したビーフステーキサンドイッチ。普通のカフェメニューですが、美味しかったです。
昨年、シンガポールにUSS(ユニバーサル・スタジオ・シンガポール)がオープンしました。
エントランスのすぐそばに、台湾の「ディンタイフォン」が出店しています。私、ここの小龍包が好きなんです♪
ディンタイフォン単独ではなく、「baits」という海鮮料理店とのコラボ出店です。
小龍包は台湾の味に近かったです。チャーハンは本場のより味が薄め。他には海老シュウマイ美味しかった♪
シンガポールの名門ホテル・ラッフルズ。「ティフィン・ルーム」のハイティーが有名です。
特に土日は予約必須とのことだったので、日本から予約していきました。
三段トレイのアフタヌーンティー(写真左)にプラス、飲茶やフルーツ、ケーキをビュッフェ形式でいただけます(写真右) う~ん、私の盛り付けイマイチですね(笑) コーヒーか紅茶もおかわり自由。ハープの演奏つき。
お味も内容も・・・ある程度予想してたけど、格段のものではなく。にも関わらず、他のホテルのハイティーの倍近いお値段なので、コストパフォーマンスは決して良いとはいえません。話のネタには一番なりますが(笑)
とはいえ、ラッフルズの名は強いようで、満席でした。予約なしできたお客さんはお断りをされていたようです。
チャイナタウンで一番大きい飲茶店が「飲茶酒楼」です。美味しいとの評判だったので、行ってみました。
1皿だいたい3個くらい入っているので、3人でシェアしたら色々な種類が食べれますね。
ディンタイフォンに比べると、1個が大きめ。評判通り、どれも美味しかったです。お値段も良心的。
シンガポール最後の食事は、クラーク・キーの人気店「ジャンボ・シーフード」でした。チリクラブ目当てです。
活け蟹なので、新鮮でした。チリソースととても合います。少し辛いですけどね。
他に、シーフードのすり身のベーコン巻、チャーハン、揚げパンを注文しました。
蟹を食べ終わっても、チリソースが残ります。残ったチリソースを、揚げパンに付けたり、チャーハンにかけたりして食べるとすごく美味しいです♪ チリクラブは、2人で1キロくらいのを注文すると丁度いいくらいかな。
この店は予約なしで行きました。たまたま入店が5時40分くらいで、早かったのでなんとかなりましたが、「絶対食べたい」場合は、予約した方がいいです。実際、予約してるお客さんが多かったし、それだけでほぼ満席になるようです。シンガポール川を望むロケーションなので、テラス席がおすすめ♪
全部ではないですが、印象に残ったシンガポールグルメをあげてみました。
一応「食べよう!」とチェックしてたものは食べれたので満足です。あ~、でもカキ氷食べたかったな(笑)
食べたものばっかり並べてしまいましたが、シンガポールの他の話題もまた上げれたらいいなと思います。
- 関連記事
-
- 伊勢志摩小旅行 ~ちょっぴり食べ歩き~
- シンガポール旅行記 ~マネー&ショッピング編~
- シンガポール旅行記 ~観光編~
- シンガポール旅行記 ~ホテル編~
- シンガポール旅行記 ~グルメ編~
2011/06/17 07:50 | 旅行記 | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
こんにちは
うーん面白そうですね
いってみたいー。
そうそう腐女子ツアー面白いかも
ひかれそうだけど・・
ゲイによるTDLツアーはありましたよ
知り合いの知り合いが主催で^^;
後はボーリング大会とか・・
昔はバレーボール大会もあった・・
ラッフルズホテルって映画でありました?
違うかな?
当分テレビで紀行番組見るだけかな?
せっかくいくなら 美形CPいるとろがいいなあー
No:1389 2011/06/17 14:47 | ザ #- URL [ 編集 ]
ザ・貴腐人さんへ
こんにちは。
「ラッフルズホテル」という映画はあるみたいです。
観たことないけど、わりと古い映画ですよね。
腐女子ツアーだとやっぱりバンコクがいいですね♪
タイの青年は身体が引き締まっていて、何気に妄想がかきたてられます(笑)
ニューハーフショーも楽しいし。食べ物も美味しいし♪
コメント、どうもありがとう♪
No:1390 2011/06/17 18:49 | みずほ #- URL [ 編集 ]
うほ~どれも美味しそう~
私はそんなに海外行ってないのですが、
数少ない海外経験で米欧州より、
東南アジアの食事は美味しく感じました。
中華が混じっているせいでしょうか~?
かき氷!食べましたよ~!
めっさ大きくて友達とシェアしたけど残した記憶が…
他の事はとんと覚えてないのに
変なことだけ覚えてます(爆)
No:1392 2011/06/17 21:40 | じろきち #- URL [ 編集 ]
じろきちさんへ
こんばんは♪
>米欧州より、東南アジアの食事は美味しく感じました
私もそう思います! アメリカの場合はだいたい2日目には食事に飽きてます(笑)
ヨーロッパは物価が高い(特に北の方)ので、ケチケチ旅行だと、美食のフランスとかでさえ、なかなか美味しいものにありつけません。
その点、アジアの食事は、日本人の味覚に合うし、物価が安いので助かります♪
6月はシンガポールで一番暑い季節だというので、カキ氷に期待してたんですが、なぜか見つからず。
20年前に行ったときは、マンゴスチンとか食べた記憶があるのに、これも見かけなかったです。
なので、デザート系に心残りがありますね(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:1393 2011/06/17 22:29 | みずほ #- URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)